春は太陽光のベストシーズン。
中でも5月は、ベスト!!
毎年の傾向からピークです。
2014年5月分 太陽光発電の明細
きましたよ、またも売電、1万円台!!
むふー♪
12000円ですよー!
ちなみに、買電(支払う電気代)は、
332kwhで6,651円
ですので、今月の光熱費は実質タダ、黒字です~♪
(もう灯油も要らないので買ってないです)
ただですね、やっぱり気になるのが
電気代がびみょーーーに上がってること。
先月は6,275円でした。334kwhで。
今月は6,651円です。332kwhで!!!
使ってる量減ってるんですが!
なぜ電気代上がるー!
消費税か?
消費税か。
消費税なのかーーー???
(深夜電力が安い契約なので、時間帯の差かもしんないですが)
電気代の単価は上がるし、
消費税も上がるし、
同じだけ節電するのは大変なのにさー。
はぁ( ´Д`)=3
ま、いいや。
お天道様に頑張ってもらおう。
太陽光は初期投資がすんげーかかってるんで、
元がとれてはじめて、『タダ』といえます。
元がとれたか、検証しましょう。
というわけで、まだまだ元は取れません。
どうかどうか、元が取れる日まで
太陽光発電が故障しませんようにーーーー!
1万円超えおめでとう☆
表を見ると6月はお天道様が隠れ気味のようだけど、ガンガンひろっちゃって♪
中ジョッキさん
たぶん、もうすぐ梅雨だし、夏は台風くるし、この万の桁も次はないー!この次は秋かー。また暑い季節がやってくるよーーー・・・
今月も好調ですね~♪
我が家のモニター見ながら去年と比べてたら少なかったのでパネルが汚れてるのかも!?と思って心配してましたが、ぶきっちょさん宅の結果を見て安心しました。
みかり~さん
天気に左右されるので多少は減っても仕方ないかもです。ただ、がくーーーっと減ってたら、故障かも知れないのでそこは注意です。ですが、そういうのって・・・素人にはわからん!!って感じです(汗)
去年よか電気代はあがってはいるものの、
合計で使ってる量が少し減ってても、
時間帯によって価格が違うからだよ、たぶん。
深夜は安いしさ。
いくまろsワイフさん
たぶん、使ってる時間帯の差かなーと思いつつ、「消費税による値上げのお知らせ」で値上げ始まるのは5月からでっせーって書いてあったのが頭にこびりついてて・・・ガソリンも上がってるしー。夏のエアコンは絶対我慢できんので、使いまくる予定です。