もう6月も半分以上過ぎてますが、
今更ですが、5月分の家計簿です。
レシートまるっと1ヶ月分以上ためこんで、
集計するのがスンゲー大変でした。
というか、5月は結構ストレス抱えてまして、
グチ書きたいけど書いたら身バレする内容なので
ぐーーーっとこらえておりまして。
その反動で、食費が!!!
ぬわーーー!(/TДT)/
5週間やりくりで、
1週間6000円で過ごすはずなのに、
気がついたら1万とか使ってて。
レジで払った時点で買いすぎたという自覚があるので
余計に集計するんがイヤになり、
レシートをどんどん溜め込んでしまい、
そして溜め込んだ自分にイライラして
ストレスを溜めてしまうという悪循環。
。(´д`lll)
そんな中で、下の子のトイレトレーニングを始めたので
余計にイライラと疲れが。。。
んもーーー!!
いつになったらオムツ外れるのよーーー(涙)
ってイライラをぶつけるかのように買い物。
あるよね?
アルアルーって答えてくれー!
意外に大した金額にならなかったのは、
米が楽天ポイントで買えたとこと、
酒がもらった商品券とかビール券でカバーできたこと。
それがなかったら、4万は超えてましたね。
日用品も多いな~。
夏用の敷パットを買い換えたのがデカかったです。
特別費用に計上したいレベルでした。
でも、スゲー快適になったのでヨシとしたい。
医療費が多かったのは、
私が肩こりガチガチでどうにもならず、
マッサージに行った分と
アレルギーの薬の分です。
(私はアレルギーが5月が毎年ピークなんで、
薬の量が増えます(涙))
幼稚園代はいつものごとく、大目に予算とって
残りはお道具&制服のサイズアップのために
積立してます。
交際費は母の日と父の日
(注文タイミングがともに5月やったんで)の分ですね。
6月か7月にはお中元の分がかかってくる予定。
スタジオアリス代をレジャー費で計上したので多めですが、
レジャーはほぼ出来ておらずです(涙)
はー、もう家計簿公開したくないレベルになってきました。
はー、がんばらねばー。
とかいいつつ、またもレシート溜め込み中。
はー、もうすぐ幼稚園の夏休みか。
このストレスまみれの状態で
夏休みに突入するなんて、イヤだーーー!!
今年の夏こそ、
今年の夏こそ、
旅行に行くぞーーー!!
(そしてレジャー費大爆発か?!)
お疲れ様(^^;;
節約疲れが、出る時ってあるよね。
レシートもねーっ、確かに見たくなくなる時ってありますよ!!
出て行くものは出て行くのーって(^^;;
夏の旅行、我が家も計画中。
励みに家計、頑張ります。
あすみんさん
はい、疲れがでております(涙)
夏の旅行でパーーーッと使って忘れてきたいです。
イライラが募って買い物・・・あるある!!
大丈夫です!!みんなやってるからー(*´∀`*)
でもその状態が長続きしちゃうと危険・・・(´ε`;)
うまいことイライラを回避できるといいね・・・
家計簿、やめちゃうとかの選択はないんでしょうか?
ティーチャーは管理がきちっとしてるから
どのくらいの予算で生活できてるか把握してそう。
ワタシは家計簿に挫折してやめちゃった人です。
家計簿つけてても毎月赤字だったしー( ̄▽ ̄;)アハハ
やめたら、めんどい仕事から1個解放されましたよ!(∩´∀`)∩ワーイ
こちらの世界は楽しいよ~と、悪魔のささやき~♪(゚∀゚)ササ、ドウゾ
おかゆかゆさん
やめちゃう?家計簿やめちゃう????
・・・したいけど、そうすると歯止めが
効かなくなってとんでもないことになりそうで、
それはそれでストレスになりそうー。(ビビリ)
でも一つしなくていいことができるだけでちょっとうれしいかも~。
あー、どうしよう?頭の中で天使と悪魔が戦っております。
なんだかんだとあってもしっかり集計してますし
締めるとこしまってますし
素晴らしいですよね
今月はやめて来月からやり直そう⇒結局なにも記載しなくなる
って感じが普通のような
是非夏の旅行を楽しんでくださいね
ワタモスさん
えー、締まってるとこってドコ???たるんたるんな家計簿で、ほんとお恥ずかしい。
なにもしないのは、それはそれで怖いんですよね。それこそカード払いの分が
残高不足になりそう~(汗)
夏の旅行はただいま申し込み中。
家計簿をここまで丁寧につけておられることがすごいですよ。私の妻は間違いなくここまでつけていません。
旦那がどんぶり勘定なので仕方がありませんが、その杜撰な面が娘に出てきているのが気になります…
もものちちさん
そうなの?そうなの~?いいの、これで?
結婚してからずっと家計簿つけてるんで、つけないとつけないで怖いんですよ。
クレカの残高不足とか(汗)(←やった過去アリ)
でもめんどくさいんですよ。でも怖いんですよ。
やりたくないけどやらんと怖くて。
でーんと構えられるゆとりが欲しいっす。
アルアルー!
毎月そんな感じですよ^^;
ストレスは節約の敵だね、ほんと。
他で発散と言っても小さい子がいると身動きできないしね・・・
トイトレはわが家はあまりストレスなかったかな。
だって3歳半位までオムツだったから(やる気なし母 笑)
ビッグサイズだったからお金はかかったけどね^^;
中ジョッキさん
アルアルー!!よかったーーー!!仲間発見。
そうなのよ、ほかで発散もできないの!他に行くと、
子供が余計なことして余計にストレス溜まるから(涙)
トイトレ、おむつ代の節約になるし(買い物するのも重いし!)と思ったけど
ほんっとイライラするー。ビックサイズまで突入するかも・・・(涙)
ストレス溜めちゃいますよね~。
何でお金貯めるの難しいのにストレスは簡単に溜まるんでしょう??
夏休みの旅行でぱーっと発散してきて下さい♪
ななこ✩さん
ほんと、ほんと、なんでストレスは簡単にたまるのーーー???
夏の旅行はちょっとした夢を叶えるべく、ただいまリサーチ中です。
むふふふーーー♪
何かとイライラが募る時期だったんですね。
トイレトレーニングもうまくいかないと焦りますよね。
男の子は女の子よりも遅れがちかもしれませんね
うちの子もなかなかうまく出来なかったので心配させられました。
夏のレジャー、楽しみですね~
ぱ~っと開放されちゃってください♪
ティーライフさん
あ、やっぱり男の子のほうが遅れがちですか?
言葉も上の子と比べて遅いなーと思ってたんですが。
(個人差なのかもしれないですけど)
は~、公園で遊べば道路に勝手に出て行くし、
まったく男ってやつは手が掛かる・・・(涙)