昨日、この記事を予約投稿で用意していたら、
間違って公開してしまいました。
きゃお~(V)o¥o(V)
この記事を昨日みたあなたは、レアキャラ♪
(↑自分のミスだろ(-_-;))
3歳になる娘、
たまに爆弾発言やらかします。
子どもなんで、ある程度は仕方のないことだと思いますが、
ときどき、こっちがどうしていいかわかんないことを
言いだします。
先日、ちょっと困った事態が。
リビングの窓のカーテンをあけて、
「おかーさーん、アポー!!」
え?
う〇ち????
(注意:うちの実家の近辺では、う〇ちのことを、
アポという。これって、方言?)
「違う、アポ、アポー!!」
と絶叫。
ええ???
そんなにう〇ち????Σ(=°ω°=;ノ)ノ
う〇ちなら、
叫んでないで、
早くトイレに行きなさいっ!!ヽ(`Д´)ノ
と怒っていたら・・・
ピンポーン。
っち、このクソ忙しい時にっ!
う〇ちは、洩らされたら大変なんだよ!!ヽ(`Д´)ノ
と、訪問者に逆切れ。
生協のおっちゃんでした。
っち、タイミング悪すぎだぜ、生協さん。
居留守つかっちゃうぞ。
と思ったら・・・
娘が、生協のおっちゃんを指さして、
「アポー!アポー!アポ!!」
と連発。
し、失礼だから!!
人様にそんなこと言ったら、失礼だから!!
(((( ;°Д°))))
と思ったら、娘が言いたかったのは、
これでした。
リンゴマーク♪エフコープ♪
そう、appleね。
っち、紛らわしい。
焦った私がおばかさんでした。
先月から、年少さん向けの、
ベネッセのしまじろうの
英語コースを始めたおかげなのか、
ちょいちょい英単語を口にするようになりました。
とりあえず、しまじろうの英語効果、こんなレベルです。
もう少し丁寧に発音しておくれ。
応援クリックよろしくお願いしますm(__)m
早速遊びにきましたー^^
とってもシンプルで見やすいですね☆☆
私もいつかお引越ししたいですが、当分無料ブログでがんばります^^
新しいぶきっちょさんのブログに期待していまーす!
レアキャラ 1号かな?
予約投稿予定だったんですね
子供の行動はわからないです
我が子のおてんばぶりよりましですよ
はい、レアキャラです(苦笑)というか、ワタモスさんのコメント見て、「やば!!間違えた!!」って気が付きました。FC2は、そういうミスが起こりやすい画面ですよね~。(と人のせいにする。)
うちの子もお転婆ですよー!内弁慶なので、家の中だけで暴れます(涙)
お引っ越しおめでとうございます!笑
娘さん、方言も英語も話せると言う事では。
素晴らしいわ♪
うちの娘はりんごもミカンも「アポー!」です。爆
(うちは方言ではないです~)
りんごもミカンもアポー(苦笑)うちは、なぜかスイカのことをカボチャっていうんです。あと卵の黄身もかぼちゃ。謎。
新しいブログにお引越しされたのですね。
すっきりしていてとても見やすいブログですね。
生協のおじさんはリンゴだということ気づいてくださったのかしら?
アポという方言?があるんですね。
私には全然通じない・・・。
英語のアポーに聞こえたかも~。
ありがとうございますー。
生協のおじさんは、子ども好きなので、笑ってスルーしてくれましたが、気が付いてくれたかな???ちょっと気まずい空気になりました(汗)
う○ちが「アポ」なんて可愛すぎ~!!
いやいや、でも「アップル」だったんですね(爆)
私のママ友さん、1歳の娘ちゃんを英語教室に通わせてます。うちはまだmだって感じです(汗)
へへ、うちのおばあちゃんの実家のエリアでは、う〇ちのことを、アポっていうんですよ。もー、ハラハラドキドキですよ。生協のおっちゃん、わかってくれたかな???
1歳で英語\(◎o◎)/はやっ!まだ日本語すらちゃんと話せないですよね、1歳って。熱心なんですねぇ~。その熱意、私にも爪の皮を・・・