ネットバンキングのセキュリティーが怖くて使えない方に
ちょっぴり朗報です。
ゆうちょダイレクトの
ワンタイムパスワード生成機(トークン)が
今なら無料で配布中。
⇒ゆうちょダイレクトのトークン配布
すでにゆうちょダイレクトを使ってる人には
ハガキが届いてると思うので、
忘れずに申し込んでちょ~!
(最初は無料だけど、そのうち有料になるかもって
書いてあったんで)
トークンは私はズーーーっと前に
一度だけ持ってたんだけど
(勤務先の持株会のために証券会社が送ってきた)
実は使ったことなし。
トークンは一度しか使えないパスワードを生成するので、
トークンを紛失しないかぎり、
セキュリティーが強力!と聞いてます。
なので、ネットバンキングだとパスワード盗まれたら怖いと
思ってる人には、うれしいニュースなのです。
LINEで乗っ取りとか、
不正送金とか
いやーなニュースが流れてますので、
ゆうちょがこういう対策してくれるのは、
非常にありがたい。
セキュリティーつながりで、
パスワードの使い回しの話を
テレビでやってまして。
いろんなとこでIDとパスワードを設定させられるから、
イチイチ覚えてられず、
同じパスワードを使いまわす人が多いけれど、
実はすごく危険らしいのです。
LINEの乗っ取りは、まさしくそれが原因なんだってさ。
で、どうしたらいいか。を
どこぞのセキュリティーのプロがテレビで
パスワードのつくり方を紹介してました。
(1)いつも使うキーワードを決める
(2)キーワードの中のAは@にするとか、
iを1にするとか変換ルールを決める。
(3)パスワードの最初と最後に
いつも付ける言葉(英数字)を決める。
例えば、
(1)のいつものキーワードをbukicchoとすると決めます。
(2)bukicchoのiを1にすると決めます。
(3)パスワードの最初に12をくっつけ、最後に34をくっつけると決めます。
パスワード=
最初の言葉-いつも使うキーワード-システム名-最後の言葉
というルールで作ります。
これで、blog用のパスワードを決めるとすると、
『12-buk1ccho-blog-34』になります。
げん玉のパスワードなら、
『12-buk1ccho-gendama-34』
になります。
システムごとにパスワードが違うので
乗っ取られる可能性が低くなり、
変換ルールもあって類推しにくいし、
最初と最後の言葉もあって、
さらに類推しにくいということでした。
私が考えていたのは、
誕生日からいつも決まった数字を引くとかしてましたけども、
こんな方法もあるんですね、うん。
暗証番号だのパスワードだの
めんどくさいですが、
このルールなら、なんとかなるかも??
トークン申込み来ていたような気がします。
でも関心ないと思い、捨てちゃいました。
確かにネット使っているとIDとパスワードだらけ・・・。
もう覚えるのが大変ですね。
一度きりのパスワードだったらよさそう~。
パスワードの作り方ってあるんですね~
参考になりました。
hanahana7さん
ゆうちょがこういうの送ってくるってことは、ネット犯罪の被害が多いのかもしれないですね~。
トークンがないと将来的にいつかネット振込できなくなるかもみたいな説明があったんで
申し込んでおきました。
うっ…このやり方でも面倒に感じる私…。
なんか記憶力がもうヤバイんですよね!
メモしたらヤバイかなと思ってメモしない、そして忘れて困るという(笑)
よく問い合わせしてます(ノ∀`)テヘ
みかんさん
いや、もう、その面倒なの、よくわかりますよー!
でも、こんだけIDとパスワードばっかだと、
もうコレくらいしか方法ないなーと思って。
自分を慣れさせていくしかないようなんですが・・・
もう目がショボショボしてきます(涙)
ゆうちょダイレクトって使った事ないんだけどこういうのはいいね。
パスワードは私も変更したりしてるけど、考えるの大変、ルールを決めるのいい☆
それでもやっぱりメモしておかないと忘れるね^^;
中ジョッキさん
ゆうちょの振込、ゆうちょ同士はタダなので使えますよー!
ヤフオクとかする場合、ゆうちょはすごい便利です。
私も、メモないとヤバイです。
ってか、私が死んだらネットバンクどうなるんやろうかと不安になるー。
ハガキみたいなの、来てました!
阻止て放置したまんま(^^;;
いや、ちゃんとしょうと思いながら、時間がねーっ
本当、ちゃんとパスワードも管理しないとね。
ノートに書いてますよ、もう、覚えきれんから。・°°・(>_<)・°°・。
なるべく同じにならないようにバラバラにするじゃないですか?
余計にわからんくなるの。・゜・(ノД`)・゜・。
あすみんさん
私もメモしてますよ。もうどうにならんレベルでたくさんありすぎるーーー!!
パスワード管理キーみたいなので一気に解決してほしい。
めんどくさーーーい!!
ゆうちょダイレクトは数年前から手続きしようと思いながら、とりあえずは他に4つ持ってるネットバンクで、間に合わせてしまって、そのままになってました。
ゆうちょもトークンになってるんだ~
ジャパンネット銀行がトークンになってて、やはり安心感があります。
郵貯がネットで操作できると、やはり便利だし、、、この際申し込もうかな。
ティーライフさん
ゆうちょはこれからトークンにして、
将来的にはトークンがないとネットの振込NGにしていくかもしれないみたいです。
ゆうちょって口座数多いから被害も多いんでしょうね~。
ネットって便利だけど、パスワードがほんと面倒です。
遅ればせながらコメント☆彡
トークン申込みました!
でもまだ来ない・・・(´ε`;)
auウォレットといい、こういうのは到着が遅い・・
早くきてほしいです。
お金がらみのところはどんどん強力なセキュリティ対策を
頑張ってやってほしいとこですよね。
あ、今日の記事でリンクを貼らせてもらいました♪
ワタシもパスワードをそろそろ変更する時期だったので(*´∀`*)
おかゆかゆさん
きゃお!ご紹介ありがとうー!
うちもまだ届いてないっす!
Auウォレットも申込みたかったけど、うちの携帯、auじゃないので
あきらめました・・・