緊急事件発生です!ネットのお買い物で楽天を使ってる皆様にも、絶対注意していただきたいことがあります。
金銭被害につながる可能性が非常に高いので、長文ですけども、読んだ上で今すぐ自分のアカウントを確認してください。
使ってないアカウントで、不正ログインメールが届いた!やるべき5つのこと
実は、旦那の昔のアカウント(独身時代ので今は使ってない)に不正ログインがありました。気がついたのは、こんなアラートメールが楽天から届いたから。
このメールそのものがフィッシング詐欺のメールである可能性も高いので、URLリンクは絶対にクリックしちゃいけません。(クリックしたら、そこから情報漏れます!)
うちの旦那、かなりのんびりしてて、「これ、ほっといていいかなぁ?」なんて言うので、「アカン!!!」と大声で叫んでおきましたが。
こんなメールが届いた場合、やらんといかんことは、この5つです。
- パスワードの初期化&再設定
- ログイン履歴の確認
- 購入履歴の確認
- クレカ情報の削除
- ログインアラートの設定
この作業は、メールのリンクからではなく、必ずヤフーやGoogleで検索して楽天市場に進んでください。不正ログイン通知メールが偽物の可能性もあります。
ぶきっちょ
不正ログインから、勝手にクレカで買い物をされた被害の人もいる
「楽天市場 不正ログイン」でググって調べたところ、パスワードを勝手に書き換えられて乗っ取られ、クレカで勝手に買い物をされたという被害がありました。送付先の住所のとこに直接乗り込んだ人という記事を読みました。送付先の住所の住人は、外国の方だったみたいです。
もし被害にあったら、楽天に連絡し、クレカ会社に盗難届をだして、カードを止めて再発行してもらわないといけません。もちろん、警察に被害届も。金銭的被害は、クレカ会社が背負う(保険がきく)ので直接被害を受けるのはクレカの保険会社なんですが、やはり打撃は大きいです。
となると、パスワードの初期化は絶対やっとくとして、この二つも追加でやっておいたほうが良いと思います。
・ログインアラートの設定
楽天市場でクレジットカード情報を削除する方法
ググって楽天市場に進み、ログイン。
(注意)何度も書きますが、「不正ログイン通知メール」をクリックしてはいけません。必ず、グーグルかヤフーで「楽天市場」と検索して、ログインしてください。「不正ログイン通知メール」そのものがフィッシングメールの可能性があります。
会員情報変更をクリック。(現在は画面変更になっております。右上にある「会員情報」を探してクリックです。)
マイ楽天に進むので、左端の「会員情報管理」のタブから一番上の「登録内容の確認変更」をクリック(現在は画面変更になっております。)
クレジットカード情報の削除へ進んで、登録してるクレカ情報を削除
これでクレカ情報は削除されるので、次のお買い物の時はクレカ情報を入れないといけません。
楽天市場で買い物すると、デフォルトでクレジットカード情報は自動登録されます。
次にお買い物するとき、注意です!そのまま買い物をすると、デフォルト設定がクレカ情報自動登録になっています。
買い物確認画面のときに、アンケートの確認チェックが表示されるんですが、ちょい上に、「クレカ情報を保存する」というチェックボックスがあります。
クレカ情報が自動保存されてしまうので、保存したくない人は、ここで必ずチェックを外してください!
ぶきっちょ
これでクレカ情報は削除されました。
楽天市場で不正ログインされたらログインアラートメールがくるようにする手順
不正ログインされたらすぐに気がつくよう、ログインアラート設定しときましょう。
場所は、さっきのクレカ情報削除の2つ下です。携帯やスマホのアドレスを登録しておけば、出先でも気がつくかなと思います。
というわけで、皆様もお気をつけくださいね!!!
というわけで、皆様もパスワード管理は大事にしてくださいね!!
マジてすか??
大変やん。・°°・(>_<)・°°・。
なんかもう怖くてネットではお買い物できないよね。
ネットバンクも最近はかなり危ないしね。
だんだん巧妙になってる。
帰ったら早速削除しますわ。
ありがとう!
あすみんさん
マジですよー。クレカ登録してなくてマジ良かったーーー!!!って感じです。もし登録してたら乗っ取られて買い物されててもおかしくなかったです。むーーーっちゃ疲れました・・・
ネットバンクも最近怖いです、ほんと。ゆうちょはワンタイムパスワードのを作ってくれたけど、ほかのネットバンクもそうしてくれないかなぁと期待してます。
「このメールそのものがフィッシング詐欺の
メールである可能性も高いので
URLリンクは絶対にクリックしちゃいけません」
そ、そうなのね、私だったら慌ててクリックしちゃうかも、ありがとう!
自分は騙されないと思っててもまだまだダメだね・・・
クレカ登録してるから早速やります!
自然な流れに拍手ー(笑)
中ジョッキさん
メールは本物っぽく(送信元のアドレスも本物っぽいし!)偽装されてるもんなので、メールのリンクは絶対ダメですよ。特に金融系のは!!パスワードとかそこで入れちゃったら全部取られると思っててください。だから検索してから入るのがベストです。
自然な流れ、ウケた?へへへ。
怖いことが現実に起こりうるんですね
楽天だけパスワード 他とまったく違うものにしているものの
やっぱり変更必要なんですね
IDやPW さっぱりわからなくなっちゃう…
ワタモスさん
はい、怖い現実あります。ググったら結構でてきたので気をつけてくださいね!マジで怖い。私も楽天はメールアドレスもパスワードも変えてるんですけど、それでも怖いなぁと・・・
貴重な情報&体験談ありがとです!
そうよね、そうですよね!!!!!
クレカ情報は、1回1回入力したほうがいいですよね((((;゚Д゚))))
なにも考えずに、登録しちゃってました。
不正ログインの形跡はなかったけど、クレカ情報は削除しときました!!
ありがとうございます、助かりました~~(´∀`)ノ
ゆみちんさん
クレカ情報、面倒ですけどその度に入力したほうがいいです!ま、面倒な方が変な買い物しないかもしれないという意味でも。アマゾンも消しといたほうがいいのかなぁと思うんですが、楽天みたいに不正ログインの情報が少なくて。なんでやろう?
うっわぁぁぁぁぁ!!!
ティーチャー、危険でしたね!
なにもなくてよかったす!!
ワタシも「便利でよいわぁ(*´∀`*)」って思ってたけど
さっそくクレカ情報削除しました。
ありがとございます。
ほんと世の中便利ですが危険に満ちてますね・・・(´ε`;)
しかしどこのだんなさんも
結構のんびりしている気が・・・
奥様がしっかりするのは必要にかられてかも???
おかゆかゆさん
ほんっと冷や汗かきましたよ。楽天さん、もっとセキュリティー強化してくれないかなー。怖いっす。
どこの旦那ものんびりしてるんですよ。ま、それで夫婦バランスをとってるんでしょう(笑)
お久しぶりです。
私も楽天はよく使うんですが、気を付けないといけないですね。
以前、某SNSでよく付き合いのある(リアルでは知らない)人間から、プレゼントを贈るのでメールアドレスを教えてほしいといわれ送ったところ、勝手にそれで買い物されていました。
早速、メルアドを変えたのですが、メルアドが使われただけで実害はありませんでした。
ちなみにクレジットカードは持ってないです(*^_^*)
しらいゆうきさん
げげーーーー!!そんなメールアドレスだけで買い物されちゃうんですか???実害がなかったならまだ良かったですけども・・・そんなひどい人がいるなんて!!クレカがないなら実害を与えることはできないのに、なんでそんなことしたんだろう?ネットで買い物するってことは送り先があるだろうから、その受け取りでバレそうなもんなのに。