ふるさと納税のコメ、ようやくとどきましたー。
今回届いたのは、奈半利。
私が申し込んだときは、在庫切れでして、
新米ができたら届けますという予約方式での申し込みでした。
これで今月はおコメを買わずに済むわー♪
参考:ふるさと納税って何?オススメはどこ?
ふるさと納税ってなんやねーん?って人は、こちらをどうぞ。
⇒ふるさと納税de節約まとめ
ざっくりいうと、ふるさと納税とは、確定申告は必要ですが、実質2000円でそれ以上の特典をいただくという制度です。確定申告では寄付金扱いになります。米と酒が私の好みではありますが、自治体を選べば、海の幸・山の幸もいっぱいです!私は、米代の節約を軸にしてますが、地ビールも狙ってます。
ふるさと納税、私のおすすめセレクトはこちら
⇒ふるさと納税、私のおすすめセレクト
確定申告の方法はこちら
⇒ふるさと納税の確定申告の方法
ふるさと納税+楽天ポイントで米を買わない生活を目指してます
我が家のコメ代は、
ふるさと納税の特典+楽天ポイントで
節約してます。
楽天ポイントだけでいくら節約になったのか、過去に計算してみた記事はこちら
⇒楽天のポイントためて(楽天カードをメインカードにして)、米代がいくら節約できたか計算してみた
これにあとは株主優待で米もらえる銘柄を買えたらいいなと思っておりますが、最近の株価上昇でちっとも買えない状況でして・・・ゆったり株価が落ちてくるのを待っております。
さすがに、成長期の男子のいる家庭では『買わないで暮らす』というのはムリだなと覚悟してますが、今の時点では、米は1ヶ月あたり10~15キロで、3500~5000円程度かかってます。これが毎月0円になったらありがたいなぁと妄想中です。子供が成長期になって、炊飯器が1升炊きレベルになったら、もう買うしかないって思ってますが、それでも、毎月3000円くらいは節約につながってくれたらと・・・
ふるさと納税、人気殺到で在庫切れ多発中
マスコミパワーだと思いますが、人気のとこはどこも在庫切れです(;>_<;)米の場合、1万円で10キロ程度が私の目安なんですけど、これより多くもらえるとこはみんな大人気でどこも在庫切れ・・・新米の季節まで待ってねってのが多かったです。
いろいろ探したんですが、
私は今年の米は諦めて、
来年に再チャレンジすることにします!!
今年のコメは、楽天のポイント集めてがんばりますー。
ちなみに、来年のふるさと納税ですが、自治体によって、スタートが1月からのとこと4月からのとこがあるので、ご注意くださいね!
もし、今年のふるさと納税で、コメがまだ在庫あったよーっていう情報をご存じでしたら、ぜひコソっと教えてくださいm(_ _)m情報お待ちしております!!
応援クリックよろしくお願いしますm(__)m
おソロね!
あすみんも届いたよ!
有難や!!
これで年内はお米に困らず生活できそう!
来年度、控除枠が、広がるなら楽しみも増えそう!
あすみんさん
お米、ありがたいですー!ただ、在庫をいつも入れてる床下収納がもうパンパン!!まぁ、すぐ消費されますが(笑)
来年度、控除枠が拡大されるんですか???まーじー???(知らなんだー)ヨシ、今から来年に備えてリストアップしとかなきゃ!
皆さん上手に利用されてる~♪
お米はやっぱり必需品だから嬉しいですね
しかも25キロ!!
人気のわけもわかりますね。
奈半利っていう地名、初めて知りました。
ふるさと納税を通じて、地理にも詳しくなりそう。。。
ティーライフさん
お米はうれしいですよー!毎日減るもん!!ただ、大量に届くので、家庭内在庫置き場にちと困ります。もう床下収納がパンパンですー!嬉しい悲鳴か。ふるさと納税先考えながら地図みるのもいいですね~。ニュースで地名を見ると、ウキウキしたりして。あとは旅行先として候補にあがりますよー。特産品だけは頭に入ってますからね~(*´∀`*)