家計簿が続けられないんです。
って、私への相談じゃないよ!
この悩み、私だよ!!
おい、それでも節約ブロガーか(´;ω;`)
だってだってだって・・・めんどくさいんだもん。
というわけで、今日はこんな内容でいきます。
・家計簿が続けられない私の現状
・続けられない家計簿、私の解決法
家計簿が続けられない私の現状
1ヶ月くらいレシートためこむのは、基本になりつつあります。しんどいと、2ヶ月くらい溜め込む時もあります。ちなみに10月は1ヶ月半程度はレシート溜め込みました。
今月の記録、約5センチ!
お!最高新記録!!
やった!
(((o(*゚▽゚*)o)))
・・・じゃないだろーー!!
溜めすぎて、集計するのに1時間以上かかりました(;>_<;)
続けられない家計簿、私の解決法
(1)レシートは捨てずにとっておく。
(気分がいい時にあとでまとめてやる。)
(2)予算の残金だけ、ザックリ暗算で頭の中で意識する。
(買い物回数を減らして、まとめ買いなので、難しくない)
(3)溜め込んだレシートは、記念に物差しで測っとく(笑)
って感じです。
レシートを捨ててしまうと、まるっきり振り返れなくなるので、捨てずにまとめてジップロックなんかに詰め込んでおき、月に一度(いや2ヶ月に一度???)、心も体もしんどくない時に、記念撮影して物差しで記録を測り(笑)、集計して、振り返るという感じになってます。
心も体もしんどくない時にというのが大事なポイントです。忙しいときやイライラしてる時にやったら危険です。心に余裕がないので、反動で余計な買い物に走ったり、厳しすぎる無謀な予算を組んで、やっぱりその予算は守れなくて余計にイライラするという、悪循環に陥ってしまう危険があります。
振り返るときは、『消費・投資・浪費』とよく言われる3つに分けて考えて、浪費に×だけつけてきます。本当に必要でもないし、今後の為にもならないお金を消費としてます。普段の食材は消費として必要だけど、『勢いで買ってしまった要らないお菓子』とかは×です。んで、×の数を減らすように、次から買い物すればヨシ。
うちは、1週間分を週末にまとめ買いが基本で、週の真ん中で、足りなくなったものだけ買いましするというスタイルです。なので、まとめ買いの時に、レシートの合算を頭の中にザックリ計算して、1週間の予算がどれくらい残ってるかを頭にいれてます。これだけで、週の真ん中の買いましの時の『ついで買い』が減ります。(ちゃんと家計簿を毎日つけてたときは、冷蔵庫に予算の残りを書いてはっていたんですが、今は頭の中オンリーです。)
今のとこ、食費がどんどんオーバーしつつあるので、手を打たなきゃいけないのですが、そうは言っても、食費月3万の予算が守れないーと思ってるだけで、倍かかかってるわけじゃないので、そんなに『重症』でもないです。
というわけで、今月も3万は絶対無理でーす。
(諦めてる~。)
さて、どうすんべ。
とりあえず、コレみてやる気出すか!
⇒『家計ノート』BYプレジデント社に載りましたー夢の印税生活、来た?
こんなんで載せてもらって、ほんっとすんませんm(_ _)m
いいのか?ってくらい、
ズボラ道をまっしぐらに走っております・・・
予算を把握して だいたいでも計算しながら買っているので
家計簿なくても大丈夫では??
流れさえ分かればいいものですもの
買い物回数の違いでしょうか??
1カ月分貯めても5センチの厚さほどになりません
クレカの控え1年分がかつてそんな感じになってました
今はさっさと捨ててます(2~3カ月で)
ワタモスさん
家計簿、なくても大丈夫ですかね???(すぐ手抜きしようとする(笑))
買い物の回数じゃなくて、この分厚さは、生協と楽天の領収書が分厚いんです。A4サイズでくるので、袋に入りきれず、四つ折りにしてるんですよ。それがむちゃかさばってます!!
私も家計簿つけてないなー。。
毎月残高だけチェックして、先月よりふえてればヨシとしてます。。すみません。
ささぱんださん
そうですよね、そうですよ!マイナスじゃなきゃそれでいいんだーー!!(なんてザックリ(笑))
そうです!
マイナスにならなければいい!!Σd(゚∀゚)
これですよ、これ!!
ほんとにこんなワタシ(ティーチャーも?笑)を
家計ノート監修メンバーに加えていただいて
プレジデントさん、ありがとうm(_ _)m
家計簿つけるのめんどうだったら、
残高だけカレンダーにメモるってのをやっている人が
いましたよ☆彡
ワタシはそれさえ続かなかったですが 笑
小さい子、2人も抱えているんですもん。
しかも今、いっちゃん忙しい時期じゃないですか。
なるべくラクできるとこは楽しちゃいましょ♥(*´∀`*)
おかゆかゆさん
いいですかね、コレで(笑)そうよ、そうよ、残高がへらなきゃいいのよ!とりあえず先取り貯金が死守できたらいいのよ、うん。というわけで、今週も・・・レシートためてます!
5センチって!(笑)
と思ったらA4サイズを折ってるのね^^
家計簿つけなくても大体分かって赤字にならなかったら一番ラクだよね♪
家計簿の時間も他に回せるし。
と言いつつ書くのが好きだったりする私☆
中ジョッキさん
新記録ですよ、5センチ!生協と楽天の領収書って、なんでA4なんやろうか?邪魔なんやけど?小さくして欲しい・・・しかも生協は毎週だからさー、スゲー場所とってます!注文なくても、A4でくるのよー、邪魔っす。
レシートが5cmたまるなんてすごいです。(ニッコ)
と思ったら折っておられるからなんですね
毎月、家計簿つけなくても予算と残金でうまくやっていけるのがすごいです。
私の場合は家計簿つけていても毎月予算守れてない人です。
今日、遠出してイオンモール行ったときに
やっと家計ノート見つけました。
いろいろなブロガーさん載っていてすごいです!!
hanahana7さん
はい、レシート5センチはビビりました。半分以上、生協と楽天のA4サイズの領収書のせいですけども。大きすぎるー!!
予算を守るって難しいですよ!私は1週間6000円の食費予算でやりくりしたい希望はあるんですが、ここ最近、ちっとも守れてません・・・゚(゚´Д`゚)゚
家計ノート、見つかりましたか!よかったー!こんなへっぽこでも載せていただいて、感謝です。