シャンプーアレルギーになりまして、
市販の普通のシャンプーが使えない、
か弱い乙女、ぶきっちょです。
(自分で、か弱いだとか、乙女だとかいう、図太い神経の持ち主です(*´∀`*))
市販のシャンプーでは痒い!!と書いたところ、ブロともさんから、『こんな方法があるよ!』とか『このシャンプーいいよ!』とかいっぱいコメントいただきまして、本当に本当にありがとうございますm(_ _)m
⇒金のかかる体になってしまった・・・・シャンプーのアレルギー、悪化。
で、その中で最も手軽に実行できたのが、湯シャンという方法。
⇒湯シャン、してみましたーシャンプーアレルギー対策その1
単にお湯で流すだけなんですけども、慣れれば大丈夫らしいんですけども、その『慣れ』までが非常に長く険しい道のりでして・・・
湯シャンで我慢出来ない時は、合間に石鹸シャンプーで乗り切る
お湯で流すだけなので、『洗った!』という感じはなく、やっぱ痒いです。むちゃ洗いたくなります。痒いので掻いてしまうんですが、フケが全然でないのが不思議です。これだけ痒いレベルなら、普段なら、かいた時に爪の先に、油がべたーっとついて、フケもボロボロでるし、見た目も『洗ってないぜぃ~。汚いぜぃ~。』って感じになるんですけど、それが全然なくって、すごく不思議です。
フケも見た目も、
何の問題もないけれど、
やっぱり洗いたくなるのは、
なーぜーー?!
なので、どうしても我慢出来ない!と思ったら、石鹸シャンプーで頑張っております。少しずつ減らせればいいやーと思って、じっくりやってます。
石鹸シャンプーの方法&感想
無添加石鹸のほうがいいらしい、固形石鹸いいよーと聞いたので、シャボン玉石鹸の無添加のをドラッグストアで試しに一つ買ってみました。これなら、『やっぱ合わない!』と思っても、そのまま体を洗えるし、お財布も痛くないし。
しっかり泡立って洗うんですが、髪の毛につけると泡がなくなるー。泡立たないー!物足りないー。2回くらい洗わないと、スッキリ感がないです。ギシギシするし。
で、リンスは手作りのクエン酸リンス。クエン酸は100均一にも売ってるし、掃除にも使える、万能サマ。香り付けに、手持ちのエッセンスオイルを入れてます。適当な分量で適当に水とまぜるだけです。(クエン酸大さじ2-3杯で水300ミリで私は作りました。)
クエン酸リンスをしたら、ギシギシ感は比較的マシになったけども、やっぱり市販のシャンプー&リンスの手触りに慣れてると、うーんっていう手触りです。
ですが、頭皮が傷だらけだった私は、
このクエン酸リンスでも滲みるという・・・(;´Д`)
旦那にためしてもらったけど、旦那はしみないと言ってたので、おそらく私の頭皮が原因。私、どんだけ頭皮ボロボロぉー?!
というわけで、クエン酸リンスがしみないレベルまで頭皮が回復したら、使い心地のいいシャンプーを『A8』とかでセルフバックでお得に買おうと思っております。(その節は、ブロともさん、本当にありがとうm(_ _)m)
石鹸シャンプーの効果
洗い心地はあんまりよくはないのですが、
その後の髪がね、すごくいい!!!
むちゃツヤツヤです!!
ドライヤーで乾かして、
ブラシでといたら、
速攻で天使の輪ですよ!!
子供の時、ブラシでとかすだけでサラサラになってました。あの健康な髪が復活!!大人になってからは、スタイリング剤使わないと見た目が残念な感じになってたけど、今はそんなのいらないかもくらいです。水でいい、水で(*´∀`*)
私が『天使の輪~♪』と見せびらかしていたら、旦那がうらやましかったらしく、石鹸シャンプー始めました。(なので、クエン酸リンスが普通はしみないということがそこで発覚。)
そしたら、旦那もツヤツヤに!!
夫婦そろって、美しいキューティクル♪です。
鏡の前で、『今日もツヤツヤだね♥』と
お互いを褒め合っております。
朝から、きゅーてぃこぉー!!と叫ぶ
へんな夫婦ですみませんm(_ _)m
はー、はよ頭皮治れ!!
キューティーハニーを思い出した世代の乙女です(* ̄∇ ̄*) オホホホ
もしくはティモテとかプロテアとか(笑)
早く頭皮が回復するといいですね♪
湯シャンも合わない人は合わないらしいので…合う人はやはり乾燥肌ということでしょうか。
またお互い情報交換しましょう❤
みかんさん
キューティーハニー!!ティモテ~♪(笑)懐かしいわー!!
頭皮回復してきてるんで、そろそろA8出番かもしれません。年明けまで今のスタイルでがんばります。石鹸シャンプーの泡立ちと洗い心地が良くなればなぁ~。手触りが・・・
天使の輪が出来るなんてすごいですね~!
私もオクトが終わったら試してみようかな♪
キューティクル羨ましいです☆
ななこさん
オクトはまだ試してないんですが、湯シャンと石鹸シャンプーなかなかいいですよー!お手軽ですし。ただ、パーマとかは落ちやすいかも。髪の毛が元気になりすぎてます。
ぶきっちょさん、こんにちは(^^)/
湯シャンのの話、うん。うん。と思いながら読みました。
実は、私、1年ほど前から湯シャン族なのです☆
最初は、ほんと慣れなくて、シャンプーがしたくてたまらない
衝動が半端なかったです。
そんなこんなを、ぼちーぼちやっていると、湯シャンでも
なんだか平気になってきて、気付いたら1年経ってました~
といった感じです。
湯シャンも、まあまあ良いもんですよ~
ぶきっちょさんの頭皮の復活をお祈り致しております☆
パピコさん
お久しぶりですー!湯シャン先輩でしたか!!慣れたら平気になるんですねぇ。私はまだまだ洗いたい衝動と戦ってます。早く慣れて欲しいーーー!!!最初の数ヶ月の乗り切り方が難しいですね・・・アレルギーでもなければ、すぐに挫折しそうです。