ブログを引越しして、数日たちました。
はーい、ランキング急降下
アクセス数、大激減(ノДT)
某〇メブロから削除された人の気持ちが、
ほんの少し、うっすらと、分かったような・・・
ごめん、やっぱ、わからん~。
だって、私の以前のブログ、大したことなかったもーん。
あんなにすごい人気ブログじゃなかったので、
やっぱり、痛みの大きさは計り知れないっす。
回復してるようで、何より。
(っち、意外に早く回復。
・・・つまらん・・・おっと、大きな独り言がポロリ(爆))
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
しばらくランキングが下がること(新IDにしたので)と
アクセスが減ることは覚悟の上だったんで、
ま、仕方ないことです。
地道に、オモローなこと、お役にたてる記事等々を
UPすることにします。
で、ブロともさんのなかでも、
「私も引っ越ししたいと思いつつ~」という声が
たくさんあったので、word pressの使い心地を
レビューします。
まずは、引っ越してよかったところ
FC2でよくあった、
・管理者ページにログインできない
・せっかく書いた記事が消えた
(更新ボタンを押したら反応がなくて、そのまま消えてしまった
・画像のアップロードができない
という、イライラーな事件は、一切なくなりました!!!
最もうれしいのが、記事の自動バックアップ機能。
間違って更新せずに画面移動しても、
「最新版ありますけど?」って
自動的にとってくれてるのを出してくれるので、
もどせるんです。助かるわ~。
もう、それだけで、万歳v(^-^)v
あと、下書きを間違って公開してしまうこともまだないです。
これからやらかすかもしれませんが、
やりにくいボタン配置になってくれてるので、
FC2よりはミスしにくいかと思います。
FC2の予約投稿って、
時間設定をして、さらに、下書きOR予約投稿OR公開
の二つを両方設定しないと予約投稿になりません。
時間設定だけして更新ボタンクリックすると
自動的に未来時間で公開されます。
だからミスしやすい。
これが、wordpressだと↓こんな画面なので、ミスがないんです。
最初はこんな画面で。
予約時間の設定をしてOKクリックすると
自動的に更新ボタンが予約ボタンに切り替わる。
というわけで、時間設定を忘れさえしなければ、
『予約投稿だったのに勝手に公開されてしまった~((゚m゚;)』
というミスはない画面設計になっております。
あと、個人的にうれしいのが、コメントの機能。
返信しやすいー!格段に違います!
FC2だと、コメント承認して、返事を書くというのが、
それぞれ違う画面です。いちいち画面が切り替わるので、
「誰がどんなコメントだったか」って忘れる。
(↑え?私の脳みそがおかしい???
数秒前のことなのに覚えらない(-。-;))
それが、wordpressだと、こんな画面です。
投資マニアさん、タイミングよくコメントくれてたんで、
画面イメージ使わせていただいております。すみませんm(__)m
コメント承認と返信が一気にできます!
一人一人コメントを返したい私としては、
非常に助かる‐!!
気になってるデメリットは、二つ。
・レンタルサーバー代がかかること
・スパム対策を自分でやらなきゃいけないこと
レンタルサーバー代は、ネットの副収入で十分払える安い
サーバーにしているので、大した問題じゃないです。
面倒になったなと思うのは、セキュリティです。
スパムを自分ではじかなきゃいけないんです。
(スパムをはじいてくれるプラグインを自分でインストールする)
(さらに、word pressは管理者IDとパスワードを
総当たりでランダムに入れて乗っ取るということが
おこっているので、それも心配。)
最近、新しいブロ友になりましたゆみちんさんも、
このことを記事にされてまして。
→Happy Style* 月収23万円でゆたかに暮らす
今のところ、
スパムも総当たり攻撃も
ないんですけどね。
ってか、アクセスも
ないんですけどねー!!
↑自虐о(ж>▽<)y ☆
お金がかかるのは嫌って人と、
セキュリティとか面倒な人は、
あまりおすすめできんな~と思いました。
グーグルのランクとか、検索上位になるとか、
そういうのはまだまだ時間かかりそうなので、
よくわかりません。
(↑そこがみんな聞きたいよね。
うーん、だってまだわかんない(-_-;))
最初の設定の話とか、記事の投稿とかのお話は
長くなったので、また後日にします。
それと、予告です。
長らく仲良くさせていただいてるブロともの皆様に、
感謝の気持ちを込めて、ブログ引越感謝祭を考え中です。
具体的内容は、また後日!(来週の週末になるかも)
ぶきっちょさん、こんにちは♪
FC2は不具合が多いですよねー。
わたしが一番腹立たしいのは、
コメントの返信を心を込めて書いているのに
「送信」を押したら、表示不能になって
書いた返信がパーになること・・・(涙)
自分の記事はある程度自動保存が利くので
まだいいかなぁ・・・と思いつつ、
コメントが消えるのはホント許せませんっ。
そんなこんなで・・・・
最近は返信コメントを送信する前に「コピー」を
必ず取るクセがついてしまったのも、なんだか悲しいです(笑)
わたしもFC2内で引越しをしたときは、アクセス数も検索ワードにも
ほとんどひっかからなくなってびっくりでしたが、
すぐに回復すると思いますよー。
また使い心地聞かせてくださいねー♪
コメントも消えたことあります!もーーーー(怒)ですよね。
wordpressは、テンプレートとか初期設定がやっぱり面倒でした。
使い慣れてない初心者なので、「あれ???」ってことがあって。
もっと集中できる時間があれば、まとめてガッと進むんでしょうけど、
子どもに邪魔されながらだと、「あれ?どこまでやったっけ???」ってなって、
あっという間に数か月たち・・・やっとです(涙)
また最初の設定とかの話も別記事で書きますね~。
一時的なものでしょうね(^^)
大丈夫ですよ~~。ストレスから解放されて、ホッ・・ですね。
確かに時々ログインできない時はありましたね~。やたらアクセス集中とか・・・はいはい、書きあげる直前に記事が消えて、寝た日もありました(不貞寝か)
ブログ引っ越し感謝祭(^^)
期待しちゃうなあ~!!
感謝祭、大したことじゃないんですが(汗)
あんまり期待しないでください。
アクセスとかランキングが復活してきたら、ボチボチやりますので~。
(まだ復活しておりません(涙))
こんばんは~^^
セキュリティ面はめんどくさいですよね(笑)
記事のご紹介、ありがとうございます♪
WP、総当たり攻撃なんてあるんですか((((;゚Д゚))))
それはこわいです・・・
MTは大丈夫だんだろうか・・・
そうそう。
わたしよくiPhoneから見てるんですが、iPhoneだと、文末にあるランキングバナーまでは表示されてないんですよね。
ラインキングバナーとかがあったら、応援クリックできるな~って(*´∀`*)
感謝祭ですか!?
わたしは新参者ですが、たのしみにしてて、
イイデスカ?(゚∀゚)(強引に入り込もうとしている。)
WPはレンタルサーバーの業者さんから、
「こんなことがありましたからご注意を」ってメール来ました。
とりあえず、対策済みですけど、総当たりなので当たっちゃったら
「アウチ!」としか言いようがないです。
スマホ対策、今のところ何にもしてなくてすみませんm(__)m
しなきゃしなきゃと思いつつ、何もしてなくて、
見栄えよくないでしょう?読めます?
対策しなきゃと思ってはいるんですが、
節約のためにスマホを持ってないという(汗)
ポッチボタンだけは、何とか工夫してみます!
少々お待ちをー。
で、感謝祭は、あんまり大したことじゃないんです。
もちろんゆみちんさんもOKですよーん。
ただ、ほんと大したことじゃないから、
期待しないで、待っててくださーい♪
面白く記事を書かれるのは良いのですが
「アルツ」という表現だけはどうかと感じてしまいました。
身内がアルツハイマーを患っておりますので・・・
そういう立場の人間からすると非常識極まりない表現です。
常識が疑われますよ。
おっしゃる通りです、申し訳ありませんm(__)m
私の配慮が足らなかったと思います。
とりいそぎ、記事を修正しました。
ご指摘、ありがとうございますm(__)m
言われないと気が付かなかったと思うので、ありがたいです。
本当に申し訳ありませんでした。
ありがとうございますm(__)m
自分の意思で移転したのと、
自分の意思ではなく移転したの。
その精神ダメージの差は一目瞭然です。
回復と言っても少しです。
ただ・・・
確かにアクセス数落ち方に関しては
オレはマシな方だったのかも。
カナエミクスというありがたい御心がありましたから。
立ち上げ時期は長い目で見ればほぼ同じ。
お互い立ち上げ頑張りますか。
そうですね、精神的ダメージのでかさは計りしれず。。。
そこにザキをとなえた、優しい私(爆)
カナエミクス、ほんとすごかったですねー。
さすが人気ブロガー(V)o¥o(V)
ま、私も、かなえさんのブログのおかげで復活したのを知ったわけですが。
ありがたや~。
人気ブロガー同士のつながり、恐るべし。
私にはそんなつながりがないので、
コツコツ
ストーカーしながら楽しく頑張りまっするー。なるほど~!!!
とってもわかりやすい記事ありがとうございます。
メリットもデメリットも色々あるんですね。
もし何かあった時はぜひ候補に考えておきたいと思います。
それにしてもぶきっちょさんの場合FC2の不具合が多かったみたいですが
私は今のところありません。
FC2はパソコンのIEバージョンやセキュリティソフトの相互性が弱いと
聞いたことがありますが、私もいつの日か引っ越しの覚悟がいる時期になるかも・・・
それにしてもありがたい情報でした。
またよろしくお願いいたします♥