今年こそ、家計簿をこまめにつけようと決意しているぶきっちょです。
今までテキトーすぎて、まるっと数ヶ月分レシートをためこみ、そのレシートの分厚さをものさしで図るというアホなことをしておりましたが、今年こそ、溜め込まないと心に誓っております。
かといって、今までの『テキトー』な生活スタイルをいきなり変えるというのは非常に難しいため、自動化するという楽チンを取り入れることによって、なんとかしようと目論んでおります。
で、白羽の矢を立てた、マネーフォワード。
(ブロともさんは、もう使い始めてて、私は後発組なんですが(^_^;))
ちなみに、マネーフォワードとは?
・資産管理(いろんな口座を統合して見れる)
・家計簿(クレカデータが自動繋がり、レシートはスマホ写真で読み取るアプリと連携あり)
という、便利ツールです。
資産管理の機能のほうは、保有口座を全部登録すれば、我が家の資産がトータルでいくらあるのかがパっとわかるんですね。銀行口座はもちろん、証券会社も電子マネーも登録できます。住宅ローンから年金まで!!
で、今日は家計簿の方の話。
家計簿つけるのを、どうシンプルに楽にするか
自分の家計のやりくり方法に合わせて、どうやったら楽にシンプルに続けられるか、試行錯誤中です。
クレカのデータを自動取得は、私は楽天カードを使ってるんですが、いつも買い物してるスーパーの買い物は数日後には勝手にあがってきてたんで、これはGOODでした!店舗によってデータがつながるまでにかかる時間が違ってるんで、一概に数日とはいかないんですけど。
で、問題は、「現金払い」したもの。
現金で払ったレシートの家計簿はスマホのカメラ撮影で楽になるのか?認識力はいかに?
私はクレカ払いがOKなお店は極力クレカ払いにしているんですが(ポイント貯めるため)、現金しかダメなお店もあるんで、それをどうするのが楽なのかを考えております。
スマホに『レシレコ』というアプリをダウンロードして、そのアプリを使ってレシートを撮影すると、自動的に認識して、マネーフォワードにデータが繋がるという機能があると知りまして。カメラで撮影するだけなら楽かもしれない!と思って、やってみました!
いろんなレシート(郵便局、小さい八百屋、コンビニ、スーパー等)で試してみたところ、コンビニは比較的認識しやすかったんですけど、他はダメでした。
ダメだった内容
・日本語がぐちゃぐちゃ。何度やり直しても、わけわからん中国語みたいな文字に変換されてしまった
・項目が正しくできる店舗のものでも、合計金額がまったく違う
買い物した商品数が少なかったら、文字の訂正も別にかまわんのですが、ながーーーいレシートだと、もう『食費〇円』で終わらせたいのに、いちいち訂正してられんわ!!という感じ。
別に細かい文字は間違ったままでもいい(訂正しなくてもいっかー)と思ったんですが、合計金額が認識されてないので、合計まで訂正してたら、手入力でやったほうが早いやん!!と思いました。
↓項目はなかなかいい感じに認識してるのに、合計160円って・・・
というわけで、レシレコの撮影機能は使わず、レシート1枚につき1項目で、ザクっと食費〇円みたいな入力をスマホでちゃちゃっとすることにしました。これが、なかなかイイ!
スマホで数秒で入れられるから、外出先のちょっとしたスキマ時間にできるんですもん。ちゃんと机に向かわなくても、いいんです!小児科の待ち時間でも、電車の待ち時間でも、ちょっとした月ま時間にやれるんですもーん!!
『今月、現時点までの食費いくら、だから予算はいくら』とその場でわかるから、買い物してて、『今日は〇円まで!じゃないと、後半がキツイ!』とセーブできるんです。ストレスたまると、すぐに食費爆発しがちな私にはかなりいい効果を発揮してくれています。
コメントを残す