しいたけ栽培、再開しました。ー返品交換からのリベンジ!

しいたけ栽培のリピート3年目にして、
『1回目しか育たなかった』という悲しい結末。

販売元の生協さんに『こんな感じで、1回目しか育たなかったんです』と訴えたところ、なんと返品交換していただけました!!

しいたけ栽培キット、いろんなとこで売ってますが、私は、初めての時はこちらで購入してます。ケース付きなので。その後のリピートは生協からです)

しいたけ栽培が生えてこないのは、本人のせいじゃなかった

1回目はワサーーーっと生えてきたんですが、問題は2回目。浸水して放置しても、全然生えてこず(;>_<;)リビングに置いてるので、温度管理は問題なかったと思うんですが、水のやり方がまずかったのかなぁ~、浸水の時間が足りなかったかなぁともう一度浸水してみたりもしましたが、ダメでした。 という、事情を電話で話したところ、次の配達の時に回収しますと言われ、わざわざ原因調査をしてくれてました。 結果:菌が弱ってたので生えてこなかった(菌の個体差によるもの) ということでした。 ええ、つまり! ズボラーかつ不器用な私のせいではなかったということです!!(っほ。) いや、だって。。。。 基本的に花とか家庭菜園のたぐいが苦手で、 枯らしちゃったというニガイ経験がね・・・ 私の不器用さが、しいたけまで枯らしたんじゃないかと、不安になりました。

しいたけ栽培リベンジ!

というわけで、交換してもらって、リベンジです。
前回は、『どわーーーっと小さいのがたくさん』っていう感じで、大きく育てられなかったんですが、今回はボチボチ生えてきてくれるので、間引きをあまりしなくても大きく出来そうな感じです。

前回の小さいのばっかりの時はこんな感じでした
今年のしいたけ栽培はダメかもしれないー小さいのばっかりー!

次がまた生えてきてるんで、ワクワクしながらまってます。

ただ・・・
問題は・・・・

子供たちが食べ過ぎて、私の分がなくなるんです!!(;>_<;) 新鮮ジューシーでおいしいんです。 あぁ、私の分・・

参考:過去のしいたけ栽培記録

今年もやります、しいたけ副業・・・じゃなかったしいたけ栽培~今年こそ、元を取りたい!

しいたけ嫌い、克服しました!ーしいたけ栽培キット収穫報告第1弾。

しいたけ嫌い克服からの兄弟ケンカ勃発ーしいたけ栽培キット収穫報告第2弾。

これがしいたけ収穫のピークか?ーしいたけ栽培キット収穫報告第3弾。

ついにしいたけ収穫終了ーしいたけ栽培キット収穫報告第4弾。

応援クリックよろしくお願いしますm(__)m
ランキング(しいたけ栽培、再開しました) ランキング(しいたけ栽培、再開しました)


2 COMMENTS

おかゆかゆ

もはや

しいたけ=ティーチャー

になってしまっている件 笑

うちもるーちゃんの夫(義父)が昔昔しいたけ栽培をしていて
分厚いしいたけを袋いっぱい何度ももらったものでした。
義父のしいたけブームは数年ですぎてしまったので
もうもらえないんだけど、おいしいですよね、あの肉厚しいたけ・・・(*´﹃`)
ああ、また食べたくなってしまった!

ティーチャーもたまには自分もしいたけを食べれるように
頑張ってください!!
(皿にのせる前に、こっそりつまんじゃえ!)

返信する
ぶきっちょ

おかゆかゆさん
私=しいたけって(笑)
我が家のブームはながいっす。というか、食欲は途切れないだけか。だっておいしいんですもん!!採れたて新鮮って、すばらしいです。ですが、しいたけ戦争はなかなかに厳しいです(;>_<;)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください