今日は久々の資産運用ネタです。
100円ショップのおすすめ銘柄はキャンドゥ
オサレな100円ショップといえば、セリアなんですけれども・・・株主優待としては、実はキャンドウが私のイチオシ銘柄です。なんでって・・・まず株価見てみてください。セリア、買えないよ、そんなのってレベルです。ダイソーは確か株式非公開だと思うので買えないし。(株価検索してもでてこないので、公開してないんだなぁと解釈してます。)
セリア:株価3800円くらい⇒100株単位なので、約40万の元手が必要。
キャンドゥ:株価1600円くらい⇒⇒100株単位なので、約16万の元手が必要。
1~2年くらい前、キャンドゥの株価って10万以下だったんですよ!もうこの株価みちゃうと買えないレベルになってきてますが。んで、キャンドゥの株主優待は、手出しなしで20個買えるお買い物券!!こりゃうれしい!
100円ショップで買うものは、基本的にキャンドゥで手に入れて、家計の節約に。
ご参考までに
⇒100均一で買っていいもの、ダメなもの
2名義分もってたんですが、株価上昇の時に1名義分売ってしまってまして、買い戻したいけど買い戻す前にどんどん上がってしまって、買えずじまいで今に至る(;>_<;)
新しい銘柄の買い時はいつだ?!
上がりすぎです、日経平均!!
買えないー!!
ちょっとー、まってよーーー!!
このまま2万突入しちゃうの???
株主優待&配当目当ての私としては、できるだけ安心してほっとける株価で買いたいので、今はなかなか手が出せずにおります。今思えば、ギリシャショック後の日経平均8000円台のころって、ほんっとバーゲンセールだったんだわと思いますが、あの時はあの時で、『落ちるナイフを素手で掴むのは怖い』と思ってたし、なかなか難しいところです。
東京オリンピックが終わるまでは、基本的に上げ基調が続くとは思ってるので、長く持つことを考えず、目標株価達成したら売るというスタイルだったら、今も買いのタイミングなのかもしれません。(投資は自己責任でお願いしますm(_ _)m)
今年のNISA枠を全然使えてないので、(使ったのは、ひふみプラスの積立2000円分だけ(笑))新銘柄をGETしたいんですがね、狙ってる銘柄に限って落ちてこない!!(投資あるあるー。)
私の狙ってる銘柄は
・ファンケル(買い戻し)
・コカ・コーラウエスト(買い戻し:1名義分は鬼ホールド中で買い増ししたい)
くらいです。
というのも・・・
個人的に今は日本は上げすぎてて手を出すのがこわいので、米国株デビューしたい気分になってまして。旦那名義の使ってないNISA口座をマネックス証券にお引越ししようかと思っているのです。(注意:NISA口座はその年度で1度でも購入してしまってると引っ越せないのですが、使ってなければお引越しOKです。海外株はマネックスが一番使い勝手よさそうなので、SBIからお引越し検討中です)
来い、アメリカンドリーム!!
(注意:でも、まだNISAの手続きもなんもしてません(苦笑))
コメントを残す