毎月恒例、電気代チェック!です。
我が家の3月の使った(買った)電気は・・・
9,066円(458kwh)でした!
(乳幼児がいる専業主婦家庭、オール電化です。)
うーん、先月より微妙に下がってくれたけど、前年同月より増えております。今年の冬って去年より寒かったしなぁ。4月からは毎年一気に減ってくれる傾向があるので(暖かくなるから?)、それを信じたいと思います。
2015年3月分 太陽光発電の明細
今月の太陽光発電は、冬なので減っております。
春になって暖かくなる来月から、
1万のケタになってくれるので
もうしばらくの我慢です。
春は太陽光のベストシーズンです!!
太陽光発電の元はとれるのか計算してみる。
太陽光は初期投資がすんげーかかってるんで、
元がとれてはじめて、『タダ』といえます。
元がとれたか、検証しましょう。
自宅で消費した電気をこのように計算しまして。。。
電気代の単価は、震災前の安い単価のままで計算してます。
ほんとは値上がりしてるんで、
これ以上にお得なはずなんですが、
そこまで細かく計算すると面倒なんで・・・
まだまだ、半分もいきません。
設備さえ壊れなければ確実に元は取れるとはいえ、
そこまで壊れない保証はどこにもない・・・それだけが不安です。
はー、こうやってみると、
このブログはじめて、もう5年なのかー。
この表をみて、5年前を振り返るとすごく懐かしいです。
その時その時は、辛くて時間が長く感じたこともあったけど、
今振り返ると、あっという間だったなぁ。
ブログがこんなに続けられるとはなぁ~。
この我が家とも5年目。
住宅ローンとのお付き合いも5年目。
あっという間です。
あっという間に太陽光も元が取れるといいなー(笑)
ついでに、あっという間に住宅ローンも終わるといいなー(笑)
太陽光の元がとれるまで、このブログは続けよう。
住宅ローンが終わるまで、このブログは続けよう。
いじょ、私の決意でした。
コメントを残す