久々の資産運用ネタです。
コカコーラの黒がスキなのですが、
今年は、緑がでてるー!
詰め合わせにしておきました♪
届くのが楽しみです。
株選び、コカコーラウエストの素敵ポイントまとめ
日経平均がアゲアゲ相場なので、
正直、今は長期保有ではあんまり買い時ではないんですが、
コカコーラウエストはもう1名義分買い増ししたいと思って
監視している銘柄の一つです。
(って、買い時を逃したとも言いますが(^_^;))
魅力的な理由をまとめておきます。
経営状態と株価が安定してるというのは
もちろんのことですが、さらに。
(1)配当と優待のバランスがいい!
(2)株主優待のカタログがいい!!
(3)株主総会がいい!!!
というのが、私のオススメポイントです。
だいたい配当は、半年ごとに2000円ずつくらいで、年間4000円くらいです。株主優待は、ペットボトル500ミリ×12本を年間2回なので、定価換算だと約2000円くらい×2回分で年間4000円分くらいです。率でいうと、配当2%ちょっと、優待2%ちょっとで合計4-5%程度になります。
配当だけいうと、この率は普通なんですけど、優待込で考えると、GOOD!!
ちなみに、私は、5%程度が素敵♪という目安で選んでます。優良企業で5%というのは、株価低迷してた時にはたくさん見かけましたが、今はなかなか厳しいです。
株主優待は、選べるギフト状態で、炭酸タイプ、フルーツタイプ、コーヒータイプと好みに合わせて選べます。送料無料だし、好みじゃない新製品を押し付けられることもないし、選べるというのがうれしい。新製品は新製品でありがたいんですけども、炭酸苦手な人に新製品だからと炭酸を押し付けるのは・・・と思うので、このカタログがgoodです。
で、これは行ける範囲内じゃないと関係ない話ではあるんですが、株主総会がよかったんです!(一度しか行けてないけど)お土産セット(ペットボトル3本くらい)と、クオカード500円分(交通費になる!)、さらに軽食があって新商品の試飲もできました。
今の株価での日本株への投資は慎重に&利息のいい保険で積立もアリだと思う
オススメしといてなんだよって話ですけども、
今の日本株は、怖いっすー。買えないっすー!
(私はビビってるだけか・・・(^_^;))
長期保有じゃなくて、数ヶ月とかで売るつもりならアリかもです。
ただ、株主優待は権利確定日まで持ってないといけないので、注意。
ギリシャショックの時の株安をリアルタイムで見てきたので
今の株価はすごく高く感じて、慎重になります。
今の株価で買うなら、あそこまで落ちる可能性も
視野にいれておかねばと思ってます。
でね、個人的には、色々体験してみて(個別株も為替もアクティブ投資信託もインデックス投資信託も。為替はFXもやるし外貨MMFもやったしトラリピもやって、全部つまみ食いした!)、最終的にはセゾン投信を毎月自動で積み立てるのが一番低コストで楽チンだという結論に至ってます。
なので、家計のほうはセゾン投信の自動積立だけは継続して他は撤収し、今は自分のへそくりで「楽しい♪」と思った日本株とFXを残してます。(さらに今後は米国株に手を広げるという目標もあるんですが。)
3月時点での積立金額はこちら
⇒セゾン投信の3月時点の時価評価額セゾン投信の3月の積立時価総額公開。
おすすめ!
ですがね、投資するのは勇気がどうしてもでない!という人は、おかゆかゆさんの選んだ、「利息が割といい生命保険で積み立てる」という選択肢もアリやなぁと思いました。これには、節税になるという視点もあって、年末調整の時に生命保険かけてる人は控除が多少は受けられるので、保険料控除を今まで受けてない(もしくは枠を使い切ってない人)は、利息+節税というメリットがあるんです。
チキン投資家の選択が見たい人はこちら
⇒お金を増やしたい!!投資?貯金?チキン野郎の挑戦
あ、もちろん、保険の中身はちゃんと確認してくださいね!いつの時点でいくらになるのか、いつまで待ったらいいのか等、勘違いのないようにちゃーーんと説明聞いてください。肝心な時に使えない保険って意味ナーイ!ですから。
個人的には、「その利息だったら、セゾン投信にするかトレードしたほうがいいんじゃない?」と思うんですけども、石橋を叩いて叩いて、叩きすぎて壊すタイプの慎重派には、何もしないで定期預金オンリーになるくらいだったら、保険のほうがいいのかなぁと思います。
あ、ちなみにね。宝くじは、期待値小さすぎるんで、やめときましょう。確率論の世界でいうと、「もっともやってはいけないギャンブル」だと私は思っています。
夢はありますけどね・・・どうせ300円です、私。
コーラは赤じゃないとダメ!
カロリーオフはどうも…な壇蜜柑です(´∀`)
株主優待は桐谷さん見てても楽しそうだなあと羨ましいです☆でも真似できないのでセゾン投信にちょっと興味津々…これくらいなら赤字家計の我が家でも私のへそくりでできるかな?仕事も暇になってきたので調べてみます♪
宝くじは確立論出しちゃダメ!夢を見るものなのですよ( ´_ゝ`)フッ…
みかんさん
コカは赤じゃないとダメですかー。私は黒が好きです。だから緑が気になるのですー!
桐谷さんみたいにたーーーくさん株主優待もらうのは無理だけど(資金的に)、セゾン投信は月5000円だからオススメですよー。
え?宝くじは確率出したらダメなの?うーん、だって、、、300円しか当たらないんだもん!!!(;>_<;)
おや、突然のリンクありがとうございました♪
貧乏性選手権のリンクかと思っちゃった(ノ∀`)
そうなんです。
石橋を叩きすぎて、よくわからなくなったワタシです。
まぁ、何もしないでそのままよりいいだろうって
感じの結果だけど、あれこれ考えて行動したって
ことが大事だと・・・・思いたい。
退職金なし、しかも国民年金の我が家は
将来に激しく不安があります。
セゾン投信も、やっぱり気になるところ。
学長もPTK(ポンタ友の会)副会長も
セゾン投信には興味ありだし、誰かがやったら
ワタシもしようかな?←やっぱり小心者の件
あ、ちなみにワタシも赤コカ派。
みどりは、ちょっと薄く感じましたー゚(゚´Д`゚)゚
おかゆかゆさん
貧乏性選手権は、例のパジャマが逝ってしまってからあれ以上の逸品が出品できず、ネタ不足です。こういう時のダンナなんですが、まだパンツ破けてないしなー。(破けるのは靴下ではなくパンツなのか?(笑))
石橋を叩きまくる気持ち、わかるー。(傍目にはわからないかもしれないけど、結構ビビリっす。)でも、今後の日本経済を考えると、日本円でしか資産を持ってないということが私にとっては逆にメチャ怖くって。物価は上がるけど手取りは増えず、負担だけがまして行く感じでさー(;´Д`)はぁ・・・(ため息)
あら、おかさんも、赤コカ派?黒コカ派は私だけかー。赤は甘すぎるんだけども・・・早く届かないかしらー。緑が飲んでみたい!