毎月恒例、電気代チェック!です。
我が家の4月の使った(買った)電気は・・・
7,594円(391kwh)でした!
(乳幼児がいる専業主婦家庭、オール電化です。)
冬場は万のケタに乗ってしまい、ありゃーと思っていましたが、だんだんヒーターをつけなくてすむようになり、お天道様ががんばってくれるシーズンになりました。太陽光のベストシーズン到来です♪
2015年4月分 太陽光発電の明細
毎年の傾向から、4-5月は発電量が増えて期待できる月です。
でも今年は売電1万こえなかったー。毎年1万超えてくれてたのに、残念です。
とはいえ、今月は支払う電気代<頂く電気代なので、黒字です♪
太陽光発電の元はとれるのか計算してみる。
太陽光は初期投資がすんげーかかってるんで、
元がとれてはじめて、『タダ』といえます。
元がとれたか、検証しましょう。
自宅で消費した電気をこのように計算しまして。。。
電気代の単価は、震災前の安い単価のままで計算してます。
ほんとは値上がりしてるんで、
これ以上にお得なはずなんですが、
そこまで細かく計算すると面倒なんで・・・
まだまだ、40%台。
半分にいくのは来年?
元を取るには10年じゃ厳しそうなのが現実になってきました。
設備さえ壊れなければ確実に元は取れるとはいえ、
やっぱり不安定ですねぇ。
もっと大きいパネルをのせられて、
ガツっと発電してもらえないと、厳しいです。
でも、夏にエアコンガンガンつけても
電気代も節電も気にせずにいられるのはうれしいですけど。
今年の夏は暑くなるのかなぁ?
ようやく子供のいない昼間ができるけど、
やっぱりエアコンは我慢せず使ってしまう予感がします。
コメントを残す