どーもー、ポンパレに愛される女、ぶきっちょです。
なんのことかわからん人はこっちも読んでください。
⇒またもポンパレでタダGETする。
(このポイントもらったの、どうやらみんなではないらしいです。
愛される理由?貧乏性とか?くったくたのベルトフェチとか?(笑))
ひさびさの資産運用ネタです。
もし5月に入って、
日経平均が2万円前後で止まってたら売り始めたいなー
と思ってたので、少しずつ売り始めました。
損切りになったものもあれば、
利確になった物もあり・・・
3銘柄売っていて、あと1銘柄売りたいと思って注文出してます。
約定してたのは、
・もしもしホットライン 〇
・リベレステ 〇
・ワタベウェディング ×
でした。
細かい数字は面倒なのでざっくりですけど、
+2万ちょっと(+10%くらい)になりました。
これから損切りの売りがまだ残ってるんで
最終的にはいくらになるんだろうか?
特定口座の時から持ってる銘柄は、基本的に優待目的が多いです。
NISA口座から買った銘柄は、配当目的が多いです。
株主優待目的のものはまだ売るつもりがなくて、
NISAの分から売り始めた状態になってます。
で、残ってる銘柄たちは、いつ売ればいいんやろう?
誰か教えて。
(↑ダメトレーダー(笑))
本当は優待目的で買い戻したい銘柄がいっぱいあるんですが
なかなか買えないー!
sell in Mayって本当なんだろうか?
夏くらいまで待ってたら拾えるかなぁ?
参考:住信SBIネットバンク&SBI証券のお得情報
ちなみに、住信SBIネットバンクをまだ口座開設してない方。
めっさ便利ですので、おすすめですよー。
SBI証券とセットで口座開設すると、
ハイブリッド預金という、
普通預金より金利はいいのに定期みたいな縛りがなく、
しかも1000万以内は預金保護対象のものが使えます。
コンビニでも手数料無料で入出金できるし、
目的別に積立もできるし、
我が家のメインバンクです。
今回の社債は15日までだったので、すでに終わってますけども
過去を見てると1年に何回かはあるようなので、
口座だけ作って待つという作戦が有効です。
(申込期間が非常に短いので、情報公開されてからでは遅いんです)
口座開設するなら、げん玉経由で!!
(10ポイント1円換算で、1300円GETできます。)
SBIの口座開設で荒稼ぎする方法。
(1)げんだまに登録する。
(2)ログイン後、トップページでSBIと入力して検索する。
(3)一旦、普通に口座開設。
(SBI証券は10万の入金という条件があるので注意)
(5)後日、ポイントがもらえます。
↓げん玉さんに登録がまだな方は、こちらからどうぞー。
こちらから登録すると300ポイントもらえますよん。
げん玉登録
げん玉のおすすめの使い方の過去記事はこちら
→げん玉のおすすめの使い方~クリック&ゲーム編
→げん玉のおすすめの使い方~お買い物編(1)ネットショッピング
→げん玉のおすすめの使い方~お買い物編(2)実質無料編
→げん玉のおすすめの使い方~お友達紹介編
下記、注意事項!
私の経験から絶対守ったほうが良いことです。
自動送信の履歴メールは、
どうか捨てないで
保管しておいてくださいね!
ポイント承認の
トラブル時に必要です。
他のサイトは全て閉じておく、
余計なとこは経由せず、
直接飛ぶのも大事です!
そして、メールアドレスはポイントサイト登録と
同じアドレスを使ってください!!
不安な方は、こちらも読んでくださいませ。
⇒ポイントサイトへの不安点、Q&A(1)
⇒ポイントサイトへの不安点、Q&A(2)
私は、NISAの口座で運用している株や投資信託は、どれだけ含み損があっても売りませんね。長期運用が目的ですから。
投信のタイプは、リターンよりもリスクが少ないものを選んでます。
先物取引でがっつりやられるので、あんまり意味はないですが。(苦笑)
もものちちさん
そっか、NISAだから放置って考え方もあるんですね、うん!!私もそうしようかなー。投資信託は長期保有で放置決め込んでるんですが、個別銘柄はある程度のラインを割り込んだらもう切ろうと思ってました。欲しい銘柄があって資金回さないと・・・(←がっつきすぎ?(笑))
売りたくない銘柄たちが結構多くて、資金がまわらんのです。げん玉で元手を稼がねば!!(ってそこかいー!)