毎月恒例、電気代チェック!です。
我が家の5月の使った(買った)電気は・・・
6,898円(337kwh)でした!
(乳幼児がいる専業主婦家庭、オール電化です。)
電気代は前年同月より500円くらい上がっちゃってますが、利用量は全く同じです。電気代の単価UPが原因のようです(涙)
2015年5月分 太陽光発電の明細
きたよ、きたよ、太陽光発電のピーク!!
売電1万円こえましたー!
毎年このシーズンがお天道様が頑張ってくれて、
ウハウハのシーズンなんですね。
夏に近づくと、梅雨とか台風が来るので、
また発電量は落ちるんですが、
秋くらいに復活するのが毎年のリズムなのがわかります。
雨って全く降らないのも、水不足とか野菜不作とかになっちゃうから困るけど、でも電気代考えると晴れてほしい~。(わがまま)
太陽光発電の元はとれるのか計算してみる。
太陽光は初期投資がすんげーかかってるんで、
元がとれてはじめて、『タダ』といえます。
元がとれたか、検証しましょう。
自宅で消費した電気をこのように計算しまして。。。
電気代の単価は、震災前の安い単価のままで計算してます。
ほんとは値上がりしてるんで、
これ以上にお得なはずなんですが、
そこまで細かく計算すると面倒なんで・・・
(数字を入れたら、なぜか先月よりも減っちゃってるんです。なんでかわかんないんですが・・・)
とりあえず、若干元はとりました。
でも、まだまだ半分にもいかず。
元を取るには10年じゃ厳しそうなのが現実になってきました。
でも、夏にエアコンガンガンつけても
電気代も節電も気にせずにいられるのはうれしいですが
元を取れる日が遠いー!!
コメントを残す