久々に資産運用ネタです。
主人名義でアメリカンドリーム(米国株)を買いたくて、マネックス証券でNISAの口座開設を申込みました。(私の分は、SBI証券で口座開設済み。ひふみプラスという投資信託を積立たり、日本個別株を買ったりしてます。)
詳しくはこちら
⇒主人名義のNISAはマネックス証券でー米国株デビューするぞ計画
と、こちら
⇒NISAの口座開設、どこにした?SBI証券にしたよー!
で、NISA口座は住民票を提出して税務署の手続きも絡むので、普通に口座開設してから、さらに1-2ヶ月くらい時間がかかるんです。
そして手続きを待ってたら・・・
すごいタイミングで、ちゃっかり円安が進んじゃってる件゚(゚´Д`゚)゚
さらに言うならば、日足でレンジだったのが抜けそうな絶妙なタイミング。
え?
意味がわからんって?
円安だと、なんでアメリカ株買えんのかって?
円安の時に海外旅行に行ったら、高くつくでしょう?
1ドル交換するのに、
110円で良かったのが
120円くれないと交換はダメって言われたら、
「げっ!」って思うでしょう?
それです。
一律10%値上げしてますって言われたら、
買いたくなくなる、そんな状況なのです。
なんでこのタイミングなんだよ、
マネックスさんよぉーーー!(;>_<;)
ちなみに、NY全体の株価の動きは・・・
非常に順調に右肩上がり
完全に乗り遅れた。
( ゚ ▽ ゚ 😉
いやいや。
いやいや。
いやいや。
私は諦めないっ!
銘柄探しを楽しみつつ、もしいつか買えたら、ご報告いたしますm(_ _)m
でも、タイミングは、どうも今じゃないっぽーい(;>_<;)
追伸:ニュースをご覧の方はすでにご存知かと思いますが、
この記事を書いていた当日、ブレイクー!!
7年ぶりの円安。
何かの嫌がらせでしょうか?
なぜにこのタイミング?
米国株は、少し待ってはいかがですか?
9月に利上げが予測されていますが、そうすると株価は下がると言います。
私は116円台でドルに換えて、買う時期を待っていましたが、株価が右肩上がりで狙いのバンガードVTが買えません(*^_^*)
しらいゆうきさん
はい、待ちます!116円台なんて、いいタイミングで!!いいなー。
利上げになると、おそらく円安が続くと思うので、株価が下がってもトントンかも知れないなーと思うんですが、今の段階で買うのはやっぱり手がでないんです・・・というわけで、待ってる間、私は銘柄選びに勤しみます。