株に夢中、ぶきっちょです。
本家本元のコカコーラを買ってから、
なかなか他のが買えません。
注文は出してるんですが、スルーです(;>_<;)
でね。
マネックスの海外口座のNISAで
ちょっと困ったことがあったのを思い出したので、
記事にしときます。
マネックスから郵送されてくる取引パスワード≠海外口座の取引パスワード
マネックスのNISAでやってるんですが(NISAも申し込みが必要)、
海外口座を申し込んで(日本用とは別なので申し込みが必要)、
ようやく口座ができたと思って、下記手順をふみました。
(1)資金を海外株取引口座にうつす
(2)円⇒ドルへ(ここで円高タイミングだとベスト!)
(3)米国株の取引口座へログイン
(1)と(2)は順調だったんです。
と思ったら、取引パスワードを入力する画面になって、
取引パスワードが違いますって!!
そんなはずはないと、
マネックスから送られてきた書類を確認して
入力してみるけど、やっぱりダメ。
なんかおかしいと思ったら・・・・
海外用の取引パスワードは、
日本口座とは別ということが
めっちゃ調べまくって、ようやくわかりました。
同じマネックスでも、
パスワードが違うなんてぇーーーと思ったけど、
これで解決です。
マネックスの海外口座、ココが使いにくい
ズバリ、日本円換算した損益がわかりません。
海外口座に資金をうつすと、
ログインして最初の画面の時価評価の資産、0円なんです。
海外口座では時価評価はでてるけど、
ドルなんですよね。
なので、為替も考慮した損益がわからん。
リアルタイムには無理なのは仕方ないけど、
せめて1日1回くらい、計算してくれーと思ってます。
マネックスさん、どげんかならんですか?
みなさまはどうやって時価評価を管理してますか?
ぜひ教えてくださいm(_ _)m
参考:マネックス証券のお得な口座開設情報
はい、いつもの・・・あれがあれで・・・
あれが(ここからげん玉登録していただいて)
げん玉登録
あれで(検索バーでマネックスと入力して検索し、口座開設するとポイントもらえる)
こう(げん玉のおすすめの使い方はこちらにまとめております。)
⇒げん玉の使い方~私のおすすめの稼ぎ方
システム上のトラブルはつきものなので、
購入履歴メールは大事に取っておいてくださいね!!
メールアドレスは、
購入サイトの登録アドレス=げん玉の登録アドレスです。
(過去にこれが原因で却下された涙の経験アリ)
ただ・・・正直なところ・・・
げん玉経由で数百円のポイント貰うより、
個人的にサイドバーよりご連絡ください。
個人情報(メールアドレスとお名前)を教えてもらって、
私が入力しなきゃいけないのですが、
直接のお友達紹介だと、今の時点では3万の入金で3000円頂けます。
コメントを残す