思い起こせば、夏休み前半、7月末くらい。
私は意気揚々としていた。
時価評価100万行きそうだぜーって、
こんな浮かれた記事まで書いて。
→セゾン投信積立、もうすぐ100万いきそう!
私のイチオシはセゾン投信です。
その後、世界同時株安が起きるなんて思いもせず。。
(矢印が、私が浮かれていた頃。
〇が、うひゃーーーなことが起きた時)
さぁ、この大下落を受けて、
我が家のセゾン投信の積立はどうなったのだー?
人柱になってみるぞー。
はい、どーん。
(毎月1万が自動積立、あとはボーナス+家計の残りカス余った金額をたしあげて、1万以上になったらスポット買いしてます。)
ぐはー!!
100万円が遠のいた・・・
けど、思ったより影響小さかった!!
マイナスになってないしー!
日経平均が1万以下の時代を見てきているので、そりゃそうか。
私の影響・・・いや、ゴリ押しの結果、
投資には逃げ腰だったブロともさんも
積立始めたらしいのですが、始めた時期が最近なので
マイナスになっちゃってるかもしれません。
でもね。
細かいことは気にしない、ワカチコ♪
の精神で、ココを乗り切りましょう!
下落した時に、積立をずーーーっと続けることが
投信積立の最大のポイントなので、
ここでやめるのが、一番損なのです。
積立なので、始めるのはいつでもOK!
株価が落ちてる今の方が、実は始め時なのかもしれないっす。
と、書きつつ・・・
アワアワしながら、
利確したい衝動と戦う毎日を
過ごしております(*´∀`*)
はいーヽ(;▽;)ノ
最近やっとセゾンにログインしたけど
(2ヶ月くらいやってなかった 笑)
マイナス発進になっちゃってました!
でも、長い目で見るつもりで
コツコツ積み立ててくつもりです。
ま、もともと投資とか株とかよくわかってない人ですからね。
ティーチャーはよく知っててほんとすごいですわぁ。
いっぺんちゃんと勉強してみよかな?
あ、でも時間ない 笑
おかゆかゆさん
お返事遅くなってごめんちょーー!そうそう、積立って、マイナスを喜ぶ(=仕込みどきが来た!と思う)ようにするのが、長く続けられるコツなのですよ。コツコツパワーが炸裂するのは、安い時にたくさん買う!なので。Sな運用スタイルなんです。まさに、HENTAI向き♥(笑)