前ブログからご紹介しております、
nanacoで税金を払って、
クレカのポイントを頂く裏ワザで、
nanacoカードの発行手数料300円がネックだった人に朗報です。
もともと、イトーヨーカドーが近所にある人なら
8のつく日に手数料無料になるらしいのですが、
私は残念ながらイトーヨーカドーが近所になく、
しぶしぶ300円払ってカード作りました。
が、そんな人も、今ならキャンペーンで、
完全タダにはなりませんが、
200円分は戻ってきますよー!
続きを読む前に、ぜひ応援クリックお願いします。
コンビニATMに行くためにセブンイレブンに立ち寄ったら、
なんとキャンペーンやってました。
これで、実質負担100円ですね。
100円分くらいのポイントは、1万円分の税金で元が取れるので
まさに、
今でしょっ!
っち、しまったー、先に作っちゃったじゃないかー。
ちなみに、なぜ税金をnanacoでと疑問にお思いの読者様。
どうやってポイントを貰うかというと、
nanacoにクレカでチャージして、
セブンイレブンで税金をnanacoで払うんです。
詳しい方法は前ブログ参照
→税金支払でもポイントをもらう裏ワザ
nanacoで支払っても、
税金や公共料金の場合は
nanacoポイントは付きません。
(とレジでも表示されます!)
クレカチャージで、
クレカのポイントを頂くのです。
ただ、どうもクレカによってはポイントが付かないという
こともある模様で、私が使ったのは、楽天でJCBです。
同じ楽天でもVISAはダメらしいです。
私は、ちゃんとポイントが付いたんで、
安心なのは楽天カードのJCBですね。
ポイント確認した記事はこちら→税金支払でポイントを稼ぐ裏技をやってみた結果
この方法の難点は、クレカのチャージ上限があるので
何度もチャージ→来店を繰り返さなきゃいけない点です。
それさえ苦にならなければ、1%分のポイントがいただける、
とてもありがたい方法です。
今回の裏ワザを教えてくださったのは、
ブロ友のさと吉さんです!
ほんとうにありがとうございましたm(__)m
さと吉さんのブログはこちら→子育てママの夢見るプチセレブ生活
4月末で締日をまたいだので、5月にも支払ってます。
4月分についてはポイント確認済みですが、
5月分はこれから。
たくさんのポイントがもうすぐつく予定です。
へへ~♪何買おうかな~♪
実は税金だけじゃなく、私の脱毛の決済も楽天の家族カードで
払った(後から振替ます)ので、請求金額合計が
こんななっちゃったー!
(((゜д゜;)))
銀行口座の残高チェックを
ぬかりなくやっておかねば・・・
応援クリックよろしくお願いしますm(__)m
報告が遅くなりましたが、新しいブログのほうにリンク
はり直させてもらいました。
税金も公共料金も高額ですからね、少しでもポイントがつく
と嬉しいですよね!
今回はブログランキングもポチできました~♪
お騒がせしました。
パイナップルミントさん
ありがとうございます!
ポチの件、実弟のスマホとか無料WIFIスポットとかでも
試したんですが、どうしても再現できずに困ってました。
無事解決できてよかったです!
(また再発したら・・・次はレンタルサーバー事務局に泣きつきます)
JCBの楽天カード良いですね
1%しっかりつきますから
Tカードもつくのですが0.5%
セブンカードの0と大違いですが・・・
楽天VISAから 楽天JCBには
一度解約してもう一回作らないといけないので
Tカードで0.5%ゲットします
ワタモスさん
セブンカードで0って納得いかないですよね。
同じセブン系列の癖にーって思いません?
楽天VISAからの変更って解約しなきゃいけないんですね~。
それはめんどくさい・・・
ぶきっちょさん こんにちは♪
nanacoで税金を納めるはぶきっちょさんのブログを拝見して速攻実践しました(゚∀゚)
残念ながら固定資産税と不動産取得税は既に払ってしまっていたのでバイクの税金を納めるのに活用させて頂きましたよ~♪
来年からもこの技でポイントゲットしたいと思います(^^)
ステキ情報ありがとうございました♪
みかり~さん
おお、お役にたててよかったです!
私もブロ友のさと吉さんに教えてもらったんですが、
同じ税金でもポイントもらえるなんて、素敵すぎですよね。
金額が大きいし、毎年続くので、これは知らないと損です!
おお、またまた朗報ですね(*^^*)
同じお金を使うなら、有意義に使いたいですよね。
ポイント、嬉しいよね。
付加価値です\(^-^)/
あすみんさん
なんとさっき、このキャンペーンのテレビCMもやってましたー!
プレゼントもあるみたいなので、まさに作るなら今です!
はじめまして^^
私も色々なブログでお名前見てましたよ(笑)
私もお酒好きのぶきっちょです^^;
nanacoは持っていないのですが、ただ税金を払うだけではもったいないので
いい裏ワザだと思います♪
また遊びに来ますね☆
中ジョッキさん
訪問&コメント、ありがとうございます!
ハンドル名から、「この人、お酒好きの私と同じ匂いがする~」と思ってましたよ(*^_^*)
節約よりも心の健康を大事に、昨日もおいしくいただきました。へへ。
私もまた遊びに行きまーす☆
[…] これを知ったのは、なながいつもとってもお世話になっております、 「ぶきっちょさんの節約ブログ♪」 […]