エアコンの掃除って、やってます?
うちは、説明書に書いてある程度のお掃除を年に1~2回です。
年末の大掃除の時に1回、
夏が本格的に始まる前に1回。
ですが、業者さんに頼んでやってもらったことは
なく・・・うちのエアコン、5年目です。
そろそろやらなきゃと思ったので、
価格帯とお得情報を調べてみました。
続きを読む前に、ぜひ応援クリックお願いします。
色々ネットで相場を調べてみたところ、
どうも、エアコン1台1万円程度が相場の模様です。
デカイエアコン(20畳用とか)だと、
また値上がりする業者もありました。
あと、フィルターのお掃除ロボットがついてると、
2万円程度みたいです。
「別途お問い合わせ」とか書いてあったりもしました。
で、我が家が頼みたいのは、
・リビング用
・寝室用
の2台で、ともにお掃除ロボットがついてます。
(よく使うエアコンだけは、豪華にしました。
あとの部屋のは、広告の品です。)
2万円×2台。
4万えーん\(゜□゜)/
かといって、カビがついてるとよく聞くので、
今年やっておいた方が良いなと思い、
「より安くて、でも品質は安心なところはないか」
と他の情報を調べてみました。
で、見つけたー!!
リビング(地方版)。
キャンペーン価格、
1台5000円以下!
(キャンペーン期間が終わってるかも
しれないので、画像は載せませんが、
6月発行分で3社ほどありました。)
お掃除ロボットがついてるといくらなのかが
書いてないところもあったので、
電話して確認したら、8000円のとこを見つけました!
相場2万円→8000円ですよ!
これは安いっ!
電話のお姉さんの説明(掃除の流れや当日お風呂や洗面を使うこと等)もキチンとしていて、好印象。一番心配だったのは、エアコンが壊れるようなことがないかでしたが、キチンと研修を受けた技術者の方(元ダ〇キンの社員らしい)で、今までのトラブルはほぼゼロ。不具合が出たらすぐに対応してくれることを確認しました。
それならと思って、予約しました。
きっと真っ黒の水が
いっぱい出てくるかと思います(→o←)ゞ
ということで、
「地元密着の情報誌の広告も、
あなどれない」
ということが、今回わかりました。
地元の小さい会社がやってる場合、
どうしてもネットでは見つけられない
(サイトを持ってないことも)ので、
こういうサービスは地元密着の情報誌が使えますよ!
実際にやってみたら、また真っ黒い水の画像、UPします。
応援クリックよろしくお願いしますm(__)m
うちも気になるエアコンがあるんです。
そんな安いなら頼みたい。こちらでもないかな。探してみます。
ありますように\(^-^)/
あすみんさん
そちらの地方版のリビングの広告、チェックしてみてください!
きっとキャンペーンやってますよー!地元密着の小さい会社だと
かなり安いです!(しかも、世間話が結構楽しい。)
エアコンのお掃除1台1万円以下で出来るなんて安いですね。
私もエアコン掃除お願いしたいと思いながら、
もう新築して10年、一度も注文したことありません。
今年はダスキンさんの50周年プレゼントにエアコンクリーニングや浴室クリーニングのプレゼントがかなり当選確率高くあるので
狙っているのですが・・・当たるといいんだけどな~。
hanahana7さん
安いですよね~。ただ、キャンペーン価格だったので、期間&台数限定の模様です。
ダスキンさんのプレゼントキャンペーンもいいですね~。
私はキッチンをやってほしい。
(って、聞いてないか(苦笑))
年末の大掃除のパックみたいなの、いつか申し込んでみたいです。
♪エアコンの中はほこりやカビだらけ~
風はそこを通って僕らに吹いて来る~、、、、、♪
っていう、ダスキンのCMで角田君が歌ってる歌がやけに耳に残ってついつい口ずさんでする私です(笑)
アレルギーとかあるからホント心配。
フィルターはマメに掃除機かけるけど、奥まで出来ないし、、、最近は家庭でも洗える洗浄剤が売れているけど、もし故障でもしたらと思ったら、プロに任せた方が安心ですよね~
すっきりサッパリ、キレイナ風で快適になれますね~
ティーライフさん
ほんと、ほんと!真っ黒いカビがついてるらしいので、
私の鼻炎の原因になってるんじゃないかと。
家庭でもできるグッズもあるらしいんですが、失敗すると
「もっとかび臭い匂いがするようになる」とか「エアコンが動かない」という
失敗談をリアル友達から聞いたことがあるので、怖くて手が出せてません。
きれいになって真っ黒い水が出てくると、気持ちいいでしょうね~^^
そうじも頼みたい気もするけど
エアコン買い替えた方がいいのかなと思ってます。
もう14年使ってるし、絶対電気食ってると思うから。
今のエアコンって自動で掃除してくれる機能があるんでしょ?
それにすごい省エネらしいし。。
またリポート楽しみにしてるね。
前記事のあすみんさん紹介、とても共感しました。上手に書けてるね^^
りりぃ♪さん
14年目だと、買い替え時ですね~。今の新商品だと、省エネの効果は相当大きいと思いますよ!
お掃除ロボット付は、フィルターのほこりを自動的に取ってくれます。
楽ちんですー。でも、年末大掃除でポケットにたまったほこりを捨てて掃除しますけどね。
ロボットの奥のカビはそれでも取れてないので、やっぱり業者さんです。
りりぃさんのホメホメ記事も、もちろんこれから準備しますのでー!
少々お待ちをー☆ふふ、りりぃさんも「こんな感じで書くぞー」って
頭の中にイメージはあるんです♪
プロにお任せするエアコン掃除、めっちゃ興味あります~!!
あと、お風呂掃除と台所…(笑)
一年に一回くらいはプロに頼んでみた~い♪
画像アップ楽しみにしています!!
リラッリエさん
私もキッチンやってほしい!
換気扇を年末に自分でやるけど、あの油ギトギトヌルヌル・・・
年末大掃除パックみたいなの、頼んでみたいです。
エアコンの真っ黒なお水画像、こうご期待。(気持ち悪いかも・・・)
おお、いよいよされたんですね!
地元情報って侮れないですよね。そして地元を
盛り上げるためにも地元にお金を落とすって素晴らしい
サイクルだと思います。
お掃除ロボットって1台2万円もするんですか。知らずに
シルバーにリクエストして知らずにお得に仕上げていたと
ビックリです。
noelさん
私もシルバーも確認してみたんですが、私が見た情報は、
庭の草むしりとか、育児のお手伝い(産熟期のフォロー)とかしかなくて、
機械いじりはできるのかしらと不安になって、チラシチェックしました。
シルバーに電話してみたら、もっと安かったのかなと思いつつ・・・
お掃除ロボット付のは、オプション料金なんですよー。
なので、シルバーはお得です!!