私のネットで稼いだ副収入から、毎月継続的にプランジャパンを通して、とある国の女の子を支援していました。
プランジャパンは、毎月1000円から継続的に寄付ができるコースがあります。私は、その支援してる子との手紙のやり取りができる毎月3000円のコースをやってます。私のプランジャパンを選んだのは、毎月継続できるというのと、手紙を通して子供の成長が感じられることです。
プランジャパンなら、サポートしているエリアに行って、地域の方と交流するというプログラムもありますよ!
プランジャパンの子供との手紙のやりとり
手紙のやりとりができるコースなのに、私がすっかり手紙を送るのを忘れていたら、あちらから先に届きました!!
もともと、手紙のやり取りの時、英訳するか和訳するかの希望を聞いてくれてて、和訳だと作業のためにすごく時間がかかるらしいので、英訳を希望していました。
なので、てっきり英語で届くと思ってた。まさかのー。
スペイン語(((゜д゜;)))
もう一枚、この子のお母さんが書いた手紙があって、その手紙は英訳が付いてたんですが、肝心の子供のほうは、ナシ。
ぶきっちょ
お返事返したいけども、なんて書いてあるかわからん状態なので、一方通行的なメッセージしか送れない。それでもいっか。肌の色も話す言葉も違うけれど、温かい血が通ったかわいい子供がいる、そう思えるだけで、いっか。
とりあえず、お花の絵がかわいいねと褒めておこう。100均一で買った鉛筆(50グラムまで同封OK)をはじめましてのプレゼントにして送ろうと思います。
プランジャパン解約しました
何度か手紙のやりとりをしていたのですが、今はプランジャパン解約しております。
実は、サポートしていた子が、プランジャパンサポートエリア外に引っ越してしまったのです。父親のお仕事の事情でどうしても引っ越さないといけなくなったそうです。プランジャパン事務局の方からは、代わりの子を紹介しますってお手紙は頂いたのですが。。。
なんだかさみしいなぁという気持ちになり、ちょうどそのタイミングで物入り(我が子の幼稚園代二人分の時期に重なっていた)だったので、プランジャパンを解約することにしました。
プランジャパンの解約方法:サイトのお問い合わせフォームから
参考
プランジャパンお問い合わせフォームプランジャパン
SP(スポンサー)番号を入力するところがあるので、お手元にSP番号を準備してくださいね。
支援の中止にチェックを入れて、送信するだけです。
引き留めとかは全くないですし、退会理由を根掘り葉掘り聞かれることもないです。簡単すぎて拍子抜けしますが・・・
また、気持ちと財布が整ったら再開しようかなと思います。自分の子が自立したら、また再開しようかなぁ。
ぶきっちょ
えらいわえらいわ、ぶきっちょママさん、ほんまに尊敬やわ。
ふるさと納税もされてるし、寄付金もバリバリ。
あすみんは息子ちゃんの塾で家計圧迫です(T_T)
スペイン語わかりません。
すまんーっ
あすみんさん
いやいや、異国の大企業のお偉いさんは億単位と聞くので、私なんぞ・・・
我が家ももし子供が中学受験とか言いはじめたら、ずっと続けられるかどうか・・・ネットの副収入が成長してくれるのを祈るばかりです。
あ~、スペイン語どうすんべー(汗)
ぶきっちょさん、こんにちは~!
ままま、まさかのスペイン語ですか((((;゚Д゚))))
なんて書いてあるか、すごく気になりますね~。
残念ながら、わたしは日本語も心もとないので、
スペイン語なんてとてもとても・・・
こころの3人目ちゃん、えんぴつのプレゼント、
喜んでくれるといいですね(*´∀`*)
ゆみちんさん
ほんと、まさかのスペイン語ですー!!
主人に見せましたが、やっぱりダメでした。(当然か)
アルファベットの国でまだよかった?とか、思ってます。
(アラビア系だとアルファベットですらない(汗))
とりあえず、便箋は用意した(宛名は専用シールです)んですが、
何と書いていいものやら・・・
ぶきっちょさん、はじめまして
毎日楽しく拝見しています。
いつも読み逃げですみません><
さて、スペイン語はできませんが、ネットの翻訳ソフトとか使うと、たぶん意味はわかるかと。
エキサイト翻訳だと、スペイン語の翻訳もあったような気がします。
打たなきゃいけないのが難点ですが…
小さいお子さんがいて大変な中、節約に寄付にがんばっていて、尊敬します。
これからも楽しみにしてますね。
ろっこさん
初めまして!訪問&コメント、ありがとうございます。
ネットで翻訳という手がありましたね!!
入力しなきゃいけないのがネックですが・・・
時間のある時に、ちょっくらやってみます!
情報ありがとうございますm(__)m
私の節約&ネットの副収入は、半ば育児放棄によって成り立っているような(汗)
下の子は、すっかり一人遊びが得意になっております(V)o¥o(V)
夏休みが恐怖です!!
あ、私もろっこさんのブログ、読み逃げさせてもらっておりますm(__)m
これからまた遊びに行きますね~♪
こんにちは^^
ぶきっちょさん素晴らしい!
人のためにお金が使える人は、お金に味方されると思います^^
日本語もあやしい私、英語もスペイン語ももちろんわかりません(汗)
中ジョッキさん
お金に味方、されるといいなーーー!!(切望)
ま、リアルに子供一人産んで育てることを思えば、3000円くらいへのカッパですよ。
目の前にもう一人とか思うと、私はクラクラします。
子だくさんのママ&双子ちゃんのママを尊敬です。
(しかし、自分の子の学費が跳ね上がる時は、継続できるか不安です)
日本語も、寒いオヤジギャクなら得意なんですがねぇ~。
スペイン語、ネットで翻訳してみます。
さらっと読めたらいいのですが・・・
手紙が届くのは 応援しているのが伝わっているのが実感できて良いですね
ぶきっちょさんも継続されていてすごいです
ワタモスさん
ほんと、外国語をさらっと読める人、尊敬です。
もっと勉強しときゃよかったよ(汗)
いやー、私、いつまで継続できるか、実は不安なんですよ。
ネットの副収入が続く限りはしたいけども、
目の前の子の教育費がかさみ始めたら、
やっぱりそっち優先すると思いますし。
できることからコツコツと。
さらに、それを楽しめたら、最高かな~。
スペイン語~!!
いや、英語も日本語でさえ怪しい私には無理です、お役にたてずごめんなさい(><)
どなたかこれ読んでる方で訳せる方いらっしゃれば良いですね♪
3人目の子どもちゃんってのが良いですね~。
鉛筆も喜んでもらえますように♡
ななこさん
どうやらネットで翻訳することができる模様なので、やってみます!
ボール遊びが好きらしい(お母さんのお手紙のほうの英訳情報)ので、鉛筆の次は
紙風船でも送ってあげようかと思ってます。
うちの娘に横取りされそうですけどね~(苦笑)
それでいいか。
どこかで小さな子供の命が繋がってる。
オレもソレでよい。
lifeloadさん
そうっすね。
言葉もわからんけど、とにかくこうやって何かつながってる気がするだけで、まいっか。
(でも、翻訳ソフトであがいてみますが。)
震災の時も思ったんですが、「絆」って良い言葉ですね~。しみじみ。
有れ使えませんかね?丸ごと翻訳機。ハチャメチャな日本語にはなりますが主語と動詞だけでなんとか意味は拾うので言わんとすることは理解できそうですね。
隣の席がポルトガル人なのでちらっとスペイン語大丈夫か聞いてみたい気もしますが…。そう言えば世界で一番話す人の多い言語がスペイン語じゃなかったかな?英語って確か第5番目ぐらいだったって。
順位的には低いのに、英語熱って高いですよね。ドル万歳。
noelさん
翻訳機でちょっくら単語の意味だけでも拾ってみます。
たぶん、ヨーロッパ系の人だと、文法はぐちゃぐちゃでも意味は分かると思いますよ。
留学した時、同じ寮のイタリア人がイタリア語で、フランス人がフランス語でしゃべってるのに、お互い意味はわかりあってるので、不思議な光景があったので、聞いてみたら、「単語が似てるからなんとなく意味はわかる。でも細かいスペルや文法は違うからテストされると全くダメだけど、大体の意味は分かるので会話はできる。」って言われました。う、うらやましいぜ、ヨーロッパ!って思いました。日本語は独特すぎる~。
英語を母国語としてしゃべってる人は少ないのに、英語って強いですよね~。がんばれ、ドル!そして私の塩漬けポジション、どうにかしてー!
スペイン語は分からないけど、すごく丁寧に書かれている事はわかります。
心を込めて、一生懸命に書いているのでしょうね。
なんだか気持ちが伝わってきます。
素敵な交流ですね。
ティーライフさん
そうなんです、丁寧なんです!8歳だから、日本で言えば小2くらいです。
私が小2のころなんて、枠線の中で同じ大きさの字を斜めにならずに書くことが難しかったような(汗)
うちの娘が8歳になったら、こんなに丁寧な字が書けるかどうか、大いに不安ですもん。
(まだ書けないので、スタートラインにも立ってましぇーん。)
翻訳機で単語の意味だけ拾って、御返事出そうと思います。
言葉は通じなくても
こんな風にお手紙をいただけるのはうれしいですね。
きっと感謝の気持ちを彼女、そしてお母さんは
手紙に書いておられるのでしょうね。
hanahana7さん
そう、このお母さんのことを思うと、胸が詰まります。
同じ女性なのに、生まれた国が違うだけで、育児環境が大きく違っていて、苦労も多いだろうと思うと・・・感謝の手紙なんていいから、自分のための時間を取ってね、がんばってねとお伝えしたいです。
字が書けるということは、本当の危険な貧困層ではないと思いますが、同じ母なのに、水を汲みに行く苦労、洗濯する大変さ、炊事の大変さ・・・日本ってほんと便利にできていて、日本の財政を考えると手放しに喜べないですが、やっぱり私は恵まれてるって痛感します。
スペイン語、初めて見ました(笑)
せっかくいただいたお手紙なのに読めないし、お手紙の内容に対してのお返事ができないのって寂しいですよね。
スペイン語わかる方が現れるのを祈ってます!
リラッリエさん
スペイン語は、まだアルファベットなのでよかったです。これがアルファベットでない国だと・・・もうお手上げーーー!!ネットの翻訳機で単語の意味を拾って解読しようと思います。
うーん全然わっかんないです^^;
でも、すごく丁寧に書いてあると思います!
字もきれいだし♪
その辺を褒めてもいいのでは!?
しかし、ぶきっちょさんの心の3人目さんへの
取組み、いつ記事を読んでも感心です。
すばらしいですよ!!о(ж>▽<)y ☆
おかゆかゆさん
そうですよね、丁寧に書いてあることをホメホメしよう!!
あとは、ネットの翻訳機で単語の意味を拾ってみようと思います。
心の3人目、いつまで続けられるかわからんですが、私のネットの副収入が続く限りは続けたいなと思ってます。ただ、ほんとの子の教育費がかさむ時期になったら、それどこじゃなくなっちゃうかもです。その時は一旦お休みして、また重い学費が終わってから再開かな~。中学受験するとか言われたら、大変だー!!
通りがかりですみません。
私もプランジャパンでチャイルドスポンサーをしているのですが、事務局の方へ日本語訳をつけてもらうよう連絡をすれば、翻訳ボランティアが日本語訳にしたものを送ってくれますよ。
もしよろしければいかがでしょうか?
コメントありがとうございます。
実は。。。スポンサーしていた子がサポートエリア外に引っ越したみたいで、この子とのお手紙はもうなくなってしまったんです(涙)今、違う子になったんですが、その子とのお手紙は日本語訳つけてもらうようにしました。ありがとうございます