家計管理カテで節約ブログ書いておきながら、
こんなのお恥ずかしい限りですが。
6月は1か月間、
まるっと家計簿つけてません(///∇//)
節約やめると宣言してから、
ズルズルとつけるのが数週間おきになり、
気が付いたら1か月放置。
続きを読む前に、ぜひ応援クリックお願いします。
1ヶ月分レシートをためこんだらこうなった。
そしたらたんまり貯まる、レシートの山。
こんなに膨らんでおります。
この分厚さみてたらね、
やっぱり計りたくなった(爆)
↓2センチこえました(°∀°)b
実は家計簿をまるっと1か月間つけなかったのは、
結婚後、初のことなんです!
新婚当初、今より手取りがドーンと低かったので、
必死だったんですよ。
すぐ子供もできて、教育費貯めなきゃーって思ったし、
マイホームも欲しかったし。
で、念願かなって、マイホームもGETし、
育児に疲れ、
節約をやめてみたら・・・
このレシートの束です( ̄Д ̄;;
危険信号が点滅中。
やばい、これはダメでしょう。
と、こんな記事を書く余裕があったら、
さっさと集計しろってね~(汗)
夢がかなうまでは必死でやりますが、
いざ手に入れてしまうと、
こんな感じになるという
悪い例の典型です。
みなさん、私のようになってはいけませんよー!
というわけで、6月分の家計簿集計は、
週明けとなる見込みです。
見たくない結果になりそうな悪寒。
応援クリックよろしくお願いしますm(__)m
これだけレシートの山があると入力も憂鬱になっちゃいそうですね…
家計簿の空白の月ができちゃうとなんか悲しくなると思うので頑張ってくださいね~
来週の家計簿期待しています!
なおさん
ほんと憂鬱です。入力するのにどんだけ時間かかるんだろうー。そして食費がどれだけいったんだろう~。憂鬱なことがてんこ盛りです。
これまでしっかり付けてこられたのでおおよその
感?で今後は行けるのかな~と思いますが。と
コメントしながら、自分も家計簿を集計していませんでした。
締めてきます。
noelさん
通帳の残額から推測するとそれほどひどくないのかなという気もしますが、普段より外食やお弁当が多かったので、食費がどうなってるのか不安でならず・・・家計簿つけなくても数字が安定してるのが一番だけど、なかなか難しそうな気配です。
たまには・・流れのままに身をまかせるのもいいよ。
ムリしたら辛くなるから。
ものさしで測るぶきっちょさんのおちゃめなとこ好きだな♪同じニオイがする。。笑
りりぃさん
いやー、この束みたら、記念に何センチか計りたくなるでしょう(笑)りりぃさんの究極の家計簿が私に合ってる気がします~。あの家計簿目指して、私もがんばるんばー!
おおっ、今まで家計簿さぼったことがないのにびっくりです!
忙しい時はしょうがないですよ~。
それでも暮らせてるんですもん、大丈夫です!
疲れてる時は無理は良くないです☆
そういえば私も集計してないです、週明けまでには何とかしなければ(^^;
ななこ☆さん
そうですよね、とりあえず通帳の金額はマイナスになってないので、いいってことで!(って、ダメだろう(-_-;))目の上のたんこぶってまさにこのことだな~。週明けにでも何とかします。めっちゃ憂鬱ですが。
お疲れ様です
レシート 6月はよしとして
7月からにしては?
というより しっかり管理できているので
細かい集計は必要ないようにも思いますが
ブログ上 数字がないと わかりにくいというのはあると思いますが・・
私は適当な家計簿すら 産後半年以上放置していました
ワタモスさん
そ、そうしようかしら・・・(ってすぐに手を抜きたがる私(-_-;))とはいえ、やっぱり食費がとんでもないことになってそうな気もするし・・・疲れて外食とお弁当の回数が多かったんですよ。うーん、うーん、うーん・・・すごい憂鬱だけど、なんとかします。