数日前のヤフーのニュースで見かけた記事ですが、
この記事、見ました?
⇒約2割の2歳児が「ほとんど毎日」スマホ使用
マジか・・・
マジか・・・
うち、いまだ
ガラゲーなんですけど!!
( ̄▽ ̄)=3
続きを読む前に、ぜひ応援クリックお願いします。
娘がインフルになって、
下の子と隔離したうえに登園禁止の時は、
どうにもならず、
ipadで無料お絵かきアプリや
ピアノのアプリをダウンロードして
どうにかこうにか過ごしました。
なので、「病院の待ち時間」や「公共の交通機関にのる」というタイミングで自分のスマホを使わせるのは(ルールは必要ですけども)、あるよね~と思います。
それよかね、みんなスマホ持ってるってのが
私の中で、うっほっほー( ̄□ ̄;)!!な
感じです。
お仕事してる方が、
通勤中に調べ物を済ませたいとか、
ブログのUPを通勤中にしたいとか。
お仕事しながらだと、『時間を買う』って
しないとやってられないと思います。
でも、専業主婦の幼稚園ママの普及率がすごい。
幼稚園代が重い負担のはずなんですが、
専業主婦でスマホって、
みんな通信費は大丈夫なのか???
私は、大いなる疑問なのだー!
ちなみに、家計の理想の割合としては、
通信費については5%以内らしいです。
結構、あっという間に5%超える感じがするんですが・・・
実は、先日、幼稚園の出事で
気がついちゃったんですけども、
私以外、
ほぼスマホ所有
(幼稚園からの一斉連絡メールがあるので、
携帯を持たないという選択肢は、
現代の幼稚園では不可能になりつつあります。)
取り残された私。
どーする?
(家計上、今これ以上の通信費はダメです。
どうにもなりません。このままです。)
ipadの2年縛りが終わったら、
スマホデビュー検討中です。
ブログも書くし、FXもするし!
家計使用分と按分して、
必殺・経費計上だー!
ほんと園ママというかママ友のスマホ率は高いね。
みんな、お金あるなぁって私は感心してるわ。
ただ、この前4人のママ友とお迎え時に話してたらスマホのママ友が
「LINEしてないの~??」
なんて聞いてきて、私他3人が
「まだ、ガラケーだもん!」
って。この3人はスマホのコスパと必要性を感じずで納得しているんだけど
スマホのママ友はびっくりしてた!
スマホ、もう少し維持費安くなったら考えるかな~
クロムさん
ですよね~、専業主婦ママのスマホ所有率って、ワーママさんと比較すると、実は専業主婦のほうが高いんじゃないかとも思うくらい、高いです。幼稚園代だけでも重いのに・・・家計がどうなってるのか気になってしかたないっす。
LINEか~・・・したくない。私、適当にしか付き合いのない、幼稚園ママと、家の中でまでやりとりしたくないのですが。(正直すぎるか(苦笑))どうせなら気の合う友達としたい・・・・(とは、本人を目の前にして言えないが~。)
一人でネットしてる方が楽しい人なので、LINEとかに縛られたくないしー。トレードしてる時は集中させてくれっと思うのは、付き合いわるい?
あーーー、2歳児に負けた!!!(--;
ザンネン!!笑
先日家電売り場で、3歳くらいの子が背伸びしながらタブレット操ってて、、その手つき見てすんご~~~いって思いました。
でもそれって今じゃ普通なのね?
あ~取り残される。
私は980円の携帯料金で不自由はないので、、たぶんこのまま。笑
でもスマホにすると世界が広がるということは確実でしょうね。
りりぃさん
私も2歳児に負けた-!(ipad持ってるけど、基本はトレード専用なので、アプリとかガラガラ~)取り残されてます。スマホにすると、パケ放題がかかると思うと、もうちょっと様子見ですね。
こんにちは~^^
スマホ普及率、半端ないですよね!
うちも、幼稚園ママから、ラインやろうよ~って誘われました。
スマホなのでできないことはないんですが、いまですらスマホ使いきれてないのに・・と思いつつ、スルーしてます(笑)
いやほんと、パケ代とか半端ないですよ。
iphoneであれば、月6,000円くらいでしょうか。
夫婦で持てば12,000円・・・結構な金額で頭痛いです(涙)
うちの姪っ子ですが、2歳くらいのとき、
テレビ画面を小さい指先で、シュッってしてましたよ(笑)
ゆみちんさん
幼稚園ママさんと、仲が悪いわけじゃないですが、LINEしてまでやりとりしたくないというのが正直なところなんです、私。家にいるときは、効率よく家事やって、トレードとブログとポイント稼ぎをささっとやって、下の子と遊びたいので、普通にやってても時間がないんです!それなのにLINEとかしてる余裕ないし、したいことを我慢してまですることじゃないと思ってて。付き合いわるくて、すまん。
テレビを指でシュって(苦笑)動くと思ってんだー。
ぶきっちょさま
了解しました!!しっかりと連絡をいただきましたので、
ちょっとの先になりましたらお届けです!!
お待ちくださいね(^v^)
スマホ、しだすずは持っていますが、
あまり使いこなせないので、
電話機能だけで充分だなと思っています(笑)
実は、メール機能を止めて、電話だけにする予定です。
持ち歩くのを忘れるくらい、影が薄いしだすずのスマホ(笑)
タブレットでネット利用もしているので、
ダブっているのが現状です。
ガラでも、その方がいいかな~なんて思ってしまいます(笑)
したすずさん
ありがとうございますm(__)mいやーん、うれしい~!!色んなブログで猛烈アピールした甲斐がありました(爆)
私の携帯と同じレベルですよ~。私も携帯をよく忘れ、携帯不携帯(さむいオヤジギャクでましたー。)持ってる意味が時々なくなります。正直、今の生活であれば、スマホでなくてもって感じではあるんです。ただ、もうちょっとFXをうまくやりたい(外出先とかでも)のと、ブログがスマホでどう見えてるのかをチェックしたいので、欲しいなぁといった感じで。なくても生活はできるけれど、あったら便利程度。その程度のものに毎月何千円も払うのは。。。と躊躇してます。
まあまあ(^^;)
あの娘ちゃんでも今だに実はガラケーなんです。
スマホを持つ意味がわからんし、必要性を感じないからですって~~
あすみんはパソコン代わりにつかえるかな~って期待してましたが(;一_一)
ハズレですわ~。
スマホは所詮スマホ
電池の持ちも悪いし・・・利点はアプリくらいかな(^^;)
あすみんさん
うそ、あの娘ちゃんが、ガラゲー????似合わん!
しっかりしてるわー、娘ちゃん。たしかにメールと電話と写真だけなら、ガラゲーで十分だ。電池の持ちも悪いんですね~。うーん。
私がガラケーで妻がスマホですけど、やっぱり通信費って大違いですよ。
妻もガラケーに変えさせようかと画策していますが、抵抗が大きくて今のところ無理そうです…
PCが家にあるし、個人的にはガラケーの方が使いやすいと思うんですけどね~
なおさん
たしかに、スマホは打ちにくいですよね。(デモ機でさわったけど、めっちゃイライラしました。ほんでipadになったくらい)自宅ではPCがあるからな~。通信費のUPが怖いです。でも、世間のスマホ所有率、なんであんなに高いのか・・・
うちもスマホ当分先かなー。私はipod touch+モバイルwifiで乗り切ってます。だいぶランニングコスト安いですよ。
でも、ほんと子供はすぐに覚えますよね。取り上げられそうになるので、取り返してます。個人的にスマホ(ipod touchも)4歳児にはまだ早いと思うので・・
ささぱんださん
もし乗り換えても、ipod touch+モバイルwifiで行こうかと私も思ってます。マック関連はフラッシュプレイヤーがダメなので、げん玉のゲームができない!なので、アンドロイド+モバイルwifiにするかもです。私も子供にはできるだけ触らせたくないので、子供用のアプリはすぐ削除してます。ほっとくと、永遠にやりつづけるから・・・
今や2歳児もスマホを使っているんですね。
確かに下手なおもちゃより、食いつきますよね~
7年以上使った携帯がダメになったので、スマホデビューしましたが、私もスマホは勿体無いと思ってた方です。
スマホでゲットできるうれしいサービスや特典もあるので、なるべくその良さを利用して、少しでも利用料を取り返すつもりでやってます。
ティーライフさん
子どもってすごいですよ、大人より使いこなすのはやいです!ほっとくと、ずーーーーっとやってますから、注意が必要です。
スマホのクーポン、あれがうらやましいです!レジでかざしてるの見るたびに、いいなーって。。。かといって、高い通信料を毎月ってのも重い負担で。悩ましいです。
ガラケー派のおかゆかゆです 爆
うちはipadもないし、スマホもない。
こないだ電車乗ったら、みんなホームでスマホ見てる
光景が異様でした。
うちの幼稚園も圧倒的にスマホ派多いです。
そうでしょ?幼稚園代だって辛いのになんで?
そう思うでしょ?
私だけじゃないって思ってた!!
私はスマホしかない!ってなるまで頑張る予定。
ぶきっちょさんも・・・一緒に頑張りましょう~よ~
(ガラケー派が少なくなるとサビシイ・・・)
おかゆかゆさん
私もipadは贅沢と思いつつ、下の子出産時の入院&寝室で添い寝用に買いました。夜な夜なトレード&ブログチェック&ポイント稼ぎしたくて。ベッドの中でネットするには便利ですが、入力がPCレベルにはならない(すごい打ちにくい)ので、PCではないですね~。
おかゆかゆさんのとこの幼稚園もスマホ率高いですか~。家計が謎ですよね!!幼稚園って、基本的に専業主婦家庭のはずで、幼稚園代だけで重いはずなのい。どうやってやりくりしてるのか、謎です。
こうやって書いてたら、だんだんガラゲーでいいじゃんって気になってきました。ささぱんださんが使ってる、モバイルwifiならいいかもーと思ってはいますが、あすみんさんはPC代わりにはならないと言ってるし、もうしばらく迷います。