あまりにもイヤすぎて、放置してた家計簿、
やっとこさUPです。
2013年7月家計簿~へりくり編~
集計はお盆にまとめてやりましたが、
丸一カ月放置してたため、
すんごい時間かかりました(涙)
この集計にかかる時間を考えると、
もうちょっと楽しつつ、
でも結果はザックリとでも把握できてる状態が
最も望ましいなと痛感です。
↓やっとこさ集計した結果。
何だ、この食費は!!
全ての項目でダメダメじゃないかー(涙)
アルコール代は、お中元でビール券を頂いたので、
かなり浮いたはずなのに・・・
(予算オーバーが激しいもので、
・交通費は、主人の勤務先の立替分約1.5万円含。
・医療費は、私の脱水の件での検査代だけで約1万。
というわけで、問題は、食費&日用品なんです)
やっぱり、家計簿きちんとつづけないとダメな事例です。
年間管理の特別費 2013年7月分
(幼稚園代、習い事代はこっち。お道具代で凸凹するので年間管理してます)
交際費がぐぐーっと上がってますが、
これは、お中元代と結婚お祝いです。
なので、これは必要経費です。
今までの積立から補填してます。
レジャー費が上がりましたー。
が、これは夏休みだからというのが非常に大きく、
夏祭りとか、海行ったりとかのお金なので、
私の中では満足です。
レジャー費は、8月に帰省費用と温泉旅行が待ってるので、
またもぐっとUP予定です。
振り返って・・・・
残りいくらという感覚が全然ないのが
食費と日用品費のUPの原因なのかも。
ちなみに幼稚園代、夏休みでも、通常通りかかります。
納得いかないけど!!o(`ω´ )o
(金額は、大目です。余った分はプールしといて、
お道具代や制服サイズアップの補填にしてます。
給食代とバス代もあるので、うちは高い方かと。)
このボロボロ家計簿をみて、昨日のの5週間やりくり家計簿
目指して、週単位での集計を始めてます。
詳しくは昨日の記事→5週間やりくり、始めてみました。
少しでも改善されることを祈ります。
いつもとっても参考になる家計簿です^^
これから子どもにかかるお金も予想できて
とっても不安な感じです^^
私なんてまだ夫婦二人ですが、8月の家計簿はかなりやばい状態です><
集計が恐ろしい><
交際費ってホントまとまってくるので怖いですよね^^;
PS
車のアドバイスや、妊婦トラブルのアドバイスなど
いつも私のブログにコメント頂いてありがとうございます♥
とってもありがたいです^^
YoneShioさん
いやいや、参考になるのかならんのか・・・節約とは言えない、ヘッポコ家計簿です(汗)幼稚園代って結構重い負担ですよ。補助金が多少でますけど、3人目とかじゃないと、少額でちっとも補填になりません。
追伸:車の件、もういっちょー書き忘れました!子供って、ドアをガンって開けるので、スライドドアがおすすめですよ。隣の車にぶつけられたら大変なんで。。。
え~~(@@)
幼稚園代、ふつうにかかるですか???
それは確かに納得いかなです(^^;)
小学校でも給食代ないよ~~。
ボロボロ家計という程でもないかと・・・。うんうん無理のない程度で・・ね♪
あすみんさん
でしょ、でしょー!納得いかないでしょー!!普通にかかるんですよ。人件費とか固定でかかるお金があるからって。年間必要経費を月で割ってるかららしいのですが・・・だったらさ、人件費発生してるんだからさ、夏休みも預かってほしいわー!追加で託児代とるなんて、むかつくーー!!盆の夏休みくらいはあってもいいけど、1.5カ月もいらんでしょ~!!
お恥ずかしいくらいの、ボロボロヘッポコ家計簿ですよ。ワタモスさんちの食費2万円台とか眩しすぎる~。