先日、住宅ローンの借換えのため、三井住友信託銀行さんに
相談にいきました。我が家は変動金利1本で組んでるので、
金利上昇に備え、10年固定への借換えを考えて。
→住宅ローンの借換え、本格的に始動~変動から固定に乗り換え~
そしたら、なんか色んな優遇で、変動の金利が非常に安く、
変動から変動もありじゃなーい?なんていう、気持ちもでてきて・・・
→住宅ローンの借換え~変動から固定・・・やっぱり変動?!
2013年9月実行の金利を見て、固定10年をミックスで組む決意。
ま、とりあえず9月実行なので、9月の金利発表を待ってました。
もしお目当ての10年固定の金利が上がるようなら、
もうこのまま変動金利で突っ走る覚悟でおりました。
そしたら・・・
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
9月実行金利、下がったー!!!
なんとお目当ての10年固定は、8月金利から-0.1%です。
0.1%はうれしい!!
金額が大きいので、0.1%の差だけど、
支払利息にするとすごい金額の差になりますから。
具体的数字でいうと、
三井住友信託銀行さんで、
10年固定:1.23%(キャンペーン金利適用後)
3年固定 :0.48%(キャンペーン金利適用後)
ともに保証料は別途です。(金利上乗せなら+0.2%)
変動金利は半年ごとの金利発表なので、変化ナーシ。
ですが、優遇幅が非常に大きく、今の地銀よりもグッと下がります。
(主人の勤務先のおかげで優遇される金利なので、
具体的金利は控えます。)
待っててよかったー!!!!
(5月借換えに間に合ってれば、1.1%台だったけどと
思わなくもないが・・・)
元金均等割りにして、保証料を前払いして、
できるだけ総支払金額を減らすようにして、
借り換える方向でいます。
これから9月の金利で再度計算しますが、
おそらく、
変動金利&固定10年のミックス
で行くと思います。
3年固定は、3年後の切り替えの優遇幅があまりよくないので、
優遇幅が最初っからずっと続く変動のほうがメリットが
大きそうです。
住宅ローン控除があるので、
その恩恵がフルで受けられるよう調整して、
変動金利の分は金利が上がったら
すぐに繰り上げ返済できるように・・・
かあちゃんは、
夜なべをして、
住宅ローンを計算するー♪
(注意1:最後の行はかなりの字余り。リズムに乗れん)
(注意2:私は無器用なので、手袋なんて編めません。)
あ、ちなみに、無事、住宅ローンの借換えの仮審査通りました。
もうすぐ本審査のための必要書類一式が郵送されてくると思います。
区役所に必要書類を取りに行ったりしなきゃいけない模様で、
またメンドクサイことが待ってます。
応援クリックよろしくお願いしますm(__)m
各社一斉に金利引き下げたってニュースで見ました。
その時、すぐに! ぶきっちょさんの顔が浮かびました。笑
あ~金利下がったら、ぶきっちょさんうれしいだろうな~♪って思いました。
0.1って大きいもんね。ありがたやーー(^0^)
でも手続めんどくさそーだね^^;がんばって。
りりぃ♪さん
ヤフーでニュース流れてましたね~。消費税増税前の駆け込みと9月は決算ってのもあって、競争激化してるみたいです。おかげで借換えの私も恩恵が~。手続きがこれから面倒ですけども、がんばりまーす。
おめでとう♪
夜なべの成果だね^^
ごめんねー、金利とかトラなんとかの話はチンプンカンプンで
ぶきっちょさんはいつも何を言っているのか?と付いていけないんだけど(笑)
中ジョッキさん
解説抜きで書いてるから、知らん人にはなんのこっちゃーですよね~o(_ _*)oトラなんとかは、豪ドルは今はM度UP中なんで、米ドルのほうがいいかもですが・・・ま、リスクが大きいのでボチボチに~。
お・・・おめでとうございます(^^;
借入金が大きいと効果も大きいですよね!!
おめでとう!!
頑張った!
いやあ・・国内景気どうなるやろ・・・
あすみんさん
まだうちローン始まって数年しかたってないので、元金でかいから、借換えメリットも大きいんですよね。ありがたやー。ですが、国内景気どうなるでしょう・・・でも今金利上がると完全に腰折れるし、でも低金利はいつまで続くのか・・・うーん。。。
さすがぶきっちょさん。
面倒な手続きもちゃんとこなして、、、より良い方法をいつもとっておられて、さすがです。
そういう、手間を惜しまぬ姿勢が積み重ねで大きな差となるんですよね。
ティーライフさん
いやいや、自分で外で稼ぐことができたらそれが一番なんですけどね~。こればっかりは仕方ないので、子供の成長を待ちます。銀行やら区役所やら行くのが手間ですが、これで100万と思えば!!