8月から5週間やりくりをお試しでスタートしまして、
初の集計結果です。
6月と7月は、レシートを丸々1か月分ため込んで、
慌てて集計するということを繰り返しましたが、
今回は・・・
10日分ほどため込みました
(´□`。)
ま、夏休みで帰省してたんで、
これくらいは自分の中ではOKラインです。
(なんせそれまでがもっとひどかった(゚ー゚;)
2013年8月家計簿公開~やりくり分
結果。
じゃじゃーーーんっ!
通信費の請求が締日のタイミングでまだですが、
だいたい予算金額くらいの請求なので、これは置いときます。
食費、
2万円以下、
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
でもね、ウラがあります、コレ。
実家への帰省。
(たっぷり家庭菜園の野菜や
お中元でもらった食べ物類頂いてます。)
あと、米は先月の在庫でやりすごせた(ソーメン頻度UP)のと、
酒代がお中元でビール券頂けたので、
アルコール代がかかりませんでした。
なんで、もしいつも通りの食事だったら、
絶対3万超えてました。
2013年8月家計簿公開~年間管理の特別費用
レジャー費、
どっかーん!!
(/TДT)/
これには、帰省費用&手土産代&夏休みの旅行代もろもろ
全部てんこ盛りです。
今までの積立から補填してカバーしました。
うひゃひゃひゃはー・・・
ははははは・・・
(笑うしかない~)
でもねー、何度見ても納得いかないのは、
夏休みなのに幼稚園代がかかること。
キーーーー!!!
゛(`ヘ´#)
(注意:幼稚園代はバス代&給食代込。毎月この金額ではなく、
数か月分まとめての教材費が来るので、凸凹をならすため、
大目に4万としてます。)
とぼやいたところで始まらんので、
また9月も5週間やりくりがんばりまっす!
応援クリックよろしくお願いしますm(__)m
うちも8月は実家の帰省と交際費で12万円の出費でした><
泣きそうでしたが・・・
でも今月はどこのご家庭も出費が多くて、ちょっと安心しちゃいました。
来月からは引き締めて!と思ったら転勤で引っ越しになってしまいました^^;
引っ越しも何かと出費が多いので、今からビクビクしています(@Д@
お互いこつこつ節約できるところからがんばりましょうね~♪
YoneShioさん
お引越しお疲れ様です!妊婦さんだというのに・・・動きすぎ、注意ですよ~。こういう時は節約なんて言わず、お金で解決できるものはお金で解決するのもありです。(簡単パックとか)落ち着いたらまた節約したらいいんですから。
ぶきっちょさん!おはようございます!
家計簿大好き、くるみもちです(*^^*)
今月は食費がすごいですね!!
そして、レジャー費はもっとすごいですね!!(笑)
うちも、帰省とかで食費が浮いたので、予算よりグッと抑えられましたよ☆
旅行費は特別費からなので、月の家計簿の支出には入りませんが、爆発しています(爆)
小さいお子さんがいながら、キチンと家計簿も付けてらして、ブログもマメに更新されていてすごいです!
ブログが好きな私の楽しみです(●^o^●)ノ
くるみもちさん
私も他人の収入と家計簿が大好きですー!(爆)
夏休みはいろいろ特別費が爆発しますよね~。ブロともさんの家計簿みてても、やっぱり帰省とか旅行代がでてきますし、こんなもんかと自分を納得させております。(そうそう、アドセンス復活おめでとうございます!!対応、お疲れ様でしたm(__)m)
食費は頭が痛いです。
質を落とさずに、抑えたいんですが。
うちも帰省したのに8月は4万いっちゃいました~^^;汗
今月もがんばろうね♪
りりぃ♪さん
食費・・・夏はアイスとかジュースとかが多くって。毎日アイス親子で食べてるし・・・なので、ヨヨナス買ったほうがヘルシーかなと思いつつ、でもやっぱり初期投資金額とお味が気になって、買えず、夏が終わって行っております。9月は食費いくらになるか、不安です。まだアイス毎日食べてるしなー。
ぶきっちょさん
ちーっす
近ツリです。
幼稚園代4万円?
これは納得いきませんなぁ。。
自分も家計簿つけようかしら^^
ドンブリ勘定卒業の時かな。。
応援してますん^^
近ツリさん
コメントありがとうございまーす!!
幼稚園代、ほんとは3万ちょいなんですけど、学期はじめに『英語とかの外部講師代数か月分』の請求がくるので、凸凹ならすために大目予算です。でも、夏休み中預かってもくれないのに、同じ金額ってのがね・・・固定費(人件費とか)の分で、年間経費を月割りしてるだけって言われますが、だったら、夏休みも預かってよーって思います。
やっと終わりましたね、夏休みー(*´∀`*)
うちもレシート整理せねば・・・
ぶきっちょさんとこは夏期保育もなしですか??
だとしたら、ほんとリフジーンヽ(`Д´)ノ
うちも5週間やりくり、がんばりまっす!
ゆみちんさん
やっと終わったー!!ほんと、うれしくって!!しばらくネット三昧してやるー(苦笑)
夏休み中の保育は、お弁当&送り迎えして、+1000円くらいかかるんです。普通に幼稚園代払った上に1日1000円って負担が重すぎると思う今日この頃なので、一時預かりは我慢しました。そして実家に逃げました(苦笑)人件費は幼稚園代として払ってるんだから、もうちっと安くしてくれないかしら・・・
帰省していっぱいお土産もらって帰れると
とっても助かりますよね
我が家もずいぶん助けてもらってます
楽しい夏休みになってよかったですね
ワタモスさん
そう、帰省するとてんこ盛りに色々もらえるので、非常に助かりました。(その分、別の費用が掛かってるんですけどね(汗))私がおばあちゃんになったら、同じだけしてあげなきゃ~と思うと、ちょっとドキっとしますけども・・・
こんにちは!!
幼稚園代って、夏休みも掛かるんですね。
これは大きいです(>_<)
でも主婦の方達の、やりくり術は凄いですよ。
努力していらっしゃるのも感じますし、地道さもあります。
食費2万円以下、なかなか出来ません(T_T)
投資マニアさん
夏休み中も幼稚園代がかかるって、納得できないですよね~。ほんと。だったら夏休み中も預かってくれーーー!
主婦は外で稼ぐことが難しい(子どもがいるとどうしても)ので、家計のやりくりでがんばるしかないのですよ。このパワーを稼ぐ方向に向けられたらなと思わなくもないですが、子供の小さい今は今しかないとも思い・・・女の生き方って悩ましいです。
そうだよね、丸々1か月休みの8月も幼稚園代かかるものね(汗)
まぁ家の子の幼稚園は月2万円なので1日1000円で預かってくれる
(私の自由時間❤)と思えば安いものですが^^
9月はちょっと燃えている私、
いつもより1万円多く貯金出来るよう頑張りますよー!
中ジョッキさん
月2万は安いっ!!うらやましいー。幼稚園代、うちの幼稚園はどうも相場より高い模様なんですよ。1万くらいは違う気がする。でも、子供は非常に楽しそうだし、成長も感じるし。。。あ、ママ友の付き合いには多少疲れるというデメリットもある(苦笑)1日1000円が重いんです私には。下の子まであがってくれたら、パートして稼いで預けるんですけどね~。くーーー!
こんにちは~(。・ω・)ノ゙ コンチャ
集計お疲れ様です!
(私も家計簿集計しなくちゃー。)
幼稚園、夏休みだから給食も食べてなけりゃ、送迎のバスも乗ってないハズなのに、請求はあるんですよね(-`ェ´-怒)
レジャー費、予算より少し多いぐらいやん?と思って見てたんですが、一桁多かったんですね。
なかなか衝撃的な額ですが、思い出づくりには欠かせませんし、しょうがないですよね??
あやなんママさん
こんにちは!集計がんばってー!!
そうそう、なーんも幼稚園いってないのに、請求だけ。幼稚園なんて勉強してるわけでもないんだし、夏休みいらんのですがー。
レジャー費、ぶっとんでるでしょー?予算は毎月の予算のままなんで、旅行代でぶっとんでます。今までの積立でなんとかカバーですよ。楽しかったけど、とほほ~。
夏休み終了おめでとうございま~す!!
お疲れ様でした♪
帰省代やレジャー代、夏休みなのでかかりますよね(><)
幼稚園代、夏休みもかかるなら短時間でも預かってくれたら良いのに~!!
せめて週3!!と私も叫んでおきます☆
ななこ☆さん
ほんと疲れた-!頑張った、私!一緒に叫んでくれてありがとう~。『幼稚園に夏休みは要らねーぜ会』にぜひご加入くださいm(__)m(爆)
ようやくコメントお届けね。
実はね、息子が数日間PCド占領しちゃって、コメ書けなかったんよ;;
タブレットでコメ書こうとしたら、なぜかぶきっちょままのブログだけ、
画面がしっかりと出てこないのよ・・・どうしてだろう・・
ブログのサイト関係かなとしぶしぶ納得して、
息子のバイト中に急ぎ訪問中。
応援ポッチは出来たので、数値は上昇中だったと思ってます(笑)
家計簿の集計ですか??偉いわ!!
数字に弱いしだすずは、数字を見ないようにしています。
大雑把生活が長いせいか、このまんまおばあちゃんになりそうだわ(笑)
数字は、試験で構造計算の箇所は死に物狂いでこなしたので、
本試験の時は満点でした(エッヘン)。
今では、何にも覚えていませんが(^_^;)
数字との格闘、頑張ってね!!
したすずさん
いえいえ、私こそいつも読み逃げポッチーばかりですみませんm(__)mいつもおいしそうなスイーツ&お花に癒されてます、ありがとうございます!(コメント欄が消えちゃってたのは、たまに私が設定をしくってたせいかなと思います。他の方からも同様の声がありまして、気が付きました、すみません!)
したすずさん、建築士とかインテリアプランナーとか、資格すごすぎる!!あんなスイーツ作れて、美容師で、建築士???どんだけ稼ぐ術を持ってるんですかー!うらやましかー!尊敬です。今すぐ店を!そして、したすず社長、パートとして私を雇ってくださいm(__)m
お疲れ様ですヽ(゚∀゚)ノ
実家様の力は大きいですよね(*^O^*)
幼稚園のお金、確かに納得できませんね。
誰も疑問に思わないのかしら?
あすみんさん
実家さまさまです。食費で万単位の効果ですもん。しかし、レジャー費ぶっとびましたけどね~(汗)
幼稚園代は、年間必要経費を月割りしてるから夏休みも冬休みもあるんですよ。たしかに人件費は毎月発生ですからね~。でも、だったら幼稚園に夏休みは要らん~。預かってくれー。
帰省中の食費はたすかるし、食材を頂いたりすばそれも大助かりだけど、、、帰省ってお金かかりますよね・・・
人が動くと、お金がついてまわります。
我が家も年2回の帰省があるために、それが旅行みたいな感じで、お楽しみ旅行はなかなか行けませんでした
去年から少し近くはなりましたが、帰る回数が増えたために、、、かえってかかってるかも。。。汗
幼稚園費もけっこうかかりますね、、教育費の占める割合ってやっぱり大きくなりますね。
ティーライフさん
そうなんですよね、人は動けばお金がかかる。でも、子供の子の今の姿を見せられるのは今だけなんで、ここはぶっとんだ金額でも私はいいやと思ってます。教育費も大事だけど、思い出も大事ですもん。
教育費負担、小学校で一旦下がるタイミングが来る予定なのでそれまでの辛抱です。中学校になったらまたかかるんでしょうけども・・・小学校の貯め時に頑張ります!
うちも実家に帰省した時、1泊2日のくせして実家にあった物を散々持って帰らせてもらいました。実家さまサマですよね。
ビックリなのが、幼稚園代って夏休みなのにかかるってこと!!
たしかに納得いきませんね~!
リラッリエさん
私、実家にある食料、根こそぎ奪ってきた感じ~(爆)大きかったのは、お中元でもらった高級素麺一箱。お昼ごはんで非常に助かったー!幼稚園代、夏休みもかかるよー。コーちゃんの時は気を付けてくださいませ。夏休みに預かってほしかったら、普通の幼稚園代の上に、1日いくらか払わなきゃいけないんですよ。とほほ。。・保育園みたいに休みなしで預かってくれたらいいのに。
ほんとだ!ドッカーン!!!笑
これは夏休みだから仕方ないでしょー。
ワタシも今月はネット収入が好調だったのに
全部夏休みレジャー代に消えた・・°・(ノД`)・°・
幼稚園代・・・ウンウン!そうなのよ!
納得できんけど
きっと「保育料を月割りして計算しているので・・・」
とかいう理由なんだよね。
しかし毎月4万円は辛いね。
その分、小学生になったとき、めっちゃ貯められそう!!
おかゆかゆさん
でしょー、どっかーーーん!!小学校に上がったら、そのまま貯金しようという計画で、ローン完済に向けて計算中です。そしたら娘が小学校の間にローン終わりそうなんです。がんばるんば!