今まで我が家、
メインカードは地銀のクレカでした。
住宅ローンを組んでる関係で、
ポイント還元がUPしてたんで。
我が家のクレカに求める条件&次のメインクレカの候補
ですが、住宅ローンを借り換えるので、
クレカも乗り換えます。
で、最有力候補はもともと楽天カードでした。
今までも、楽天でのお買い物で使ってました。
あと、nanacoにチャージでも使ってました。
楽天カードはそれはそれで
非常にお役立ちなのですが、
最近ちょいちょい、
『楽天より還元率の高いカード』の
存在を目にするようになり、
目がくらんできた私。
で、住宅ローンの借換えを機に、
『クレカ、乗り換えちゃおう!!大作戦』始動です。
私の求める条件
☆年会費が無料になる
(条件があっても、満たせる内容ならOK)
☆還元率が高い
(いわずもがな。)
☆家族カードも無料で作れる
(今後、主人に渡すかもしれないので)
☆nanacoへのチャージでもポイントが付く
(固定資産税はクレカでポイントもらうからっ!)
還元率の高いカードで目についたのは、
・漢方スタイルカード
(初年度年会費無料、翌年以降は1,250円)
・REXカード
(初年度年会費無料で、年間50万円以上利用で翌年度も無料)
でした。
リクルートカードが、最も権限率は高い模様ですが、
ポイントの使い道がポンパレとかに限定されるので
うちには向かないなと判断。
漢方スタイルカードは、年会費1250円がネックですけども、
1.75%の還元だから年間60万くらい使うなら、元は取れます。
nanacoのクレカチャージができるかできないかは大事!
で、一番の違い。
REXカードは、
nanacoチャージでは
どうやらポイント
つかないらしい。
(今後改善されることを期待します!)
ということで、残ったのは漢方スタイルカード!
nanacoチャージが使えるかどうかって重要です。
固定資産税だけで10万。
自動車税で5万。これだけで15万は行きます。
年会費無料枠になるには、残り45万くらい。
携帯とネット代で毎月1万くらいで、年間12万。
残り30万ちょっと。
1か月あたり3万程度。
・・・余裕。
旅行に行けば一発だ。
なんか、年会費のためにカードを使うって、
それはそれでどうだ???
面倒だから、
楽天カードで良い気もしてきた。
(ぐるぐる色々考えて、元に戻るパターン(苦笑))
毎月の米代がカバーできるレベルで
楽天カードのポイントが付いたら、超うれしいんだけども。
(それは無理だろうよ。いくら使えばいいんだYO!)
住宅ローンの借換えが今月末になるので、じっくり考えます。
応援クリックよろしくお願いしますm(__)m
漢方スタイルカード、ポイント還元の恩恵を受けたくて作っちゃったのですが、楽天スーパーセールに踊らされて楽天サロンに楽天トラベルを愛用している身だと、やはり出番がないんです!
ということで年会費かかる前に解約予定。
REXをちらっと私も考えましたがやはり乗り換えるって面倒ですよね。
楽天の踊らされ続ける前に縁切りたいんですけど。。。
noelさん
漢方スタイルカード、年会費かかるのがやっぱりネックですよね~。REXも同じく年会費を意識してカード使わなきゃいけないのと、nanacoのチャージでポイント貯まらないのがネックです。うちは税金支払いに使えないと、年間50万って微妙なラインで。なんで、スーパーセールはほどほどにしつつの楽天で米タダGET目指すことにしました。
「元に戻るパターン」分かる(笑)
考えすぎちゃって、もう満足しちゃったりパターンもあり。
REXって最近よく聞きますね。
その後どうなったかまた教えてくださいね♪
中ジョッキさん
ぐるぐるぐるぐる回ってます~。で、結局楽天に戻ろうかと・・・やっぱりかー(苦笑)うちのカード履歴見てたら、旅行と税金があれば、年間50万はクリアするんですが、それがないと厳しいなーって感じで。そのうちREXのnanacoクレカチャージOKにならないかと待ってます。
確かに。
楽天カードはお得だよね。
何より会費いらないし!!!
米代も大きいよね(^^;
本買うにも楽天カードだよ。
送料無料だしね。
あすみんさん
そう、何はなくとも、米!!(苦笑)私も本は在庫がある限り楽天派です。でも雑誌とかちょっと古い本は、楽天だと在庫がないことがあるので、そこは改善してほしいなーと思ってます。
はじめまして!
わたしもクレジットカードの乗り換えを考えています。
携帯電話会社が発行しているカードが最有力候補です
漢方カードもポイント還元が高いというのは雑誌を見て
気になっていました。決め手がなくて困っています。
ひよこママさん
初めまして!訪問&コメントありがとうございますm(__)m
携帯電話のカードもありますね~。携帯機種代から引けるん
でしたっけ?もしスマホに買い換えるなら、
我が家でも候補になるかもー。ちょっと調べてみます、
情報ありがとうございますm(__)m
我が家のメインカード「リーダーズカード」もすべて条件満たしてますよ~
と弱弱しい主張してみます。
でもリーダーズカードもAmazonもなんでこんなにブログ村で人気ないんでしょうね…
ちょっと悲しいです。
これからも少数派代表として頑張ります!
なおさん
おー!新しいカード情報ありがとうございますm(__)m
アマゾン使うなら、リーダーズカード良いみたいですね~。
ただ、これも年会費無料枠が・・・ネックかもー(涙)
楽天カードを上回る便利さって、なかなか難しいです。