緊急事態発生。
う、腕が!!!
息子の戯れにより・・・
こんなんなっちゃった~(TωT)
(注意)ミッキーの腕です。私の腕ではありません、ご安心を。
これね、娘のためにもらってきた、時計の絵本に
ついていた、ミッキーの腕(=時計の針)なんです。
最近、やたらと時計の絵本を繰り返し読んでと言ってくるので、
だったら、ぐるぐる針が回せるやつで、遊んでみるかと思って
貰ってきたのですが・・・
息子、
あっという間に破壊。
娘、
大泣き。
(´□`。)
わかった、かーちゃんが、
治しちゃるから、安心しなさい。
よし、緊急手術だ!!
・・・メス!
(・・・切ってどうするよ!!(笑))
こんな時は・・・瞬間接着剤、かもーーん。
(100均一なのが私らしい(苦笑))
はい、できたー。
無器用な私、
ついでに自分の指もくっついたことは、
言うまでもない。(゚ー゚;
ちなみに、娘が愛読して毎日読んでる絵本はこちら。
とけいのほん(2冊セット)松井紀子さん。
絵がかわいくて、時計の針の読み方を丁寧に解説してます。
![]() 【送料無料】とけいのほん(2冊セット) [ 松井紀子 ] |
ちなみに、時計の読み方は、
きっと、いや間違いなく、
全く理解してません!!!
(まだ3歳だし、当たり前か。)
でも、何度も繰り返して、好きなページは暗記してます。
普通の絵本として、ちび(の針)とのっぽ(の針)の
お話を楽しんでる模様です。
今のうちの娘には、正直かなり早過ぎでしたが、
たぶん、時計の授業でつまづいてたら、
これを読めばかなり理解度は深まると思います。
せっかく治したのに、
息子にまた壊されてます。
あー、もー、
また私の指がくっつくやないかー!!
(´□`。)
びっくりしたよ~~~ヽ(´Д`;)ノアゥ…
ぶきっちょさんの腕が折れたかと思っちゃったよ!
そして、メスって・・・(笑)
ウケました!
そして、切るんかいっ!って思わず突っ込みましたw
時計、教えるの大変ですもんね。
年中さんくらいになると、なんとなし理解してきましたよ!
年長さん長女、いまはお金に夢中です(゚∀゚)
お父さん、お給料いくらなの?
5万もあったら、いっぱいおもちゃ買えるじゃん!
お母さん1万円もってるから、お金持ちだよねー!
アイカツたくさんできるじゃん!
なんちゅうことをほざいてる長女です。
なんか、お金の教育、間違えた気がする(´・ω・`)
腕の手術、成功おめでとうございます(笑)
ミッキーの時計可愛いです。
いつになったら、
時間は読めるようになるのかなと
ちと疑問に思う時あります(笑)
ありゃりゃ、やられちゃいましたね~!!
うちの怪獣くんもよくやってくれますよ。
しかし、「メス!」って!! 思わず「切ってどうする!!」と心の中で突っ込んじゃったじゃないですか(笑)
とけいのほん、良さそうですね!! いずれはコーちゃんにも読ませてみようかな♪
あービックリした!
ぶきっちょさんの腕がどうかなったのかと思ったよ(^_^;)
あ、でも指がくっついちゃったから
どうかなったのかはあながち間違いじゃないか?
お疲れ様でした。
我が家もこういうこと多いです。
ほんと男子は・・・荒っぽいっ!!
みなさま
週末バタバタでお返事が遅くなってすみませm(__)m
破壊行為が怖いので、ただいまミッキーは高ーいところに避難中です。私の腕は・・・二の腕を脂肪吸引の施術してほしい~。(それはまた違うか(苦笑))