またもやってしまいました。
夫婦げんか勃発
( ̄▽+ ̄*)
夫婦げんかの原因は・・・
またもお互いの
心の余裕のなさなんですが。
もーお恥ずかしい(汗)
うち、子供を産むまでは、主人とケンカなんてゼロでした。
主人が仕事でいっぱいいっぱいでも、
私に余裕があったんで、
別にケンカになることはなかったんです。
子供を産むと女は変わる。
ごめんね、私、
体型も変わっちゃってるけどー。
( ̄▽+ ̄*)
(↑それは元に戻そうか、私。)
で、色々あって、反省した模様なので、
すぐに仲直りしましたが。
仲直りした後、そういえば
今月のお小遣い渡してなかったわ~と思いだし、
お金をおろしてきて、渡したところ・・・
(うちは給料日=お小遣い支給日なんです。
もう1週間以上遅れてたんですが(汗)←鬼?)
「出張の時の外食手当もらえたら、
こんなに要らなかったので、
お小遣い減らして大丈夫です。」
と、増やした分のお小遣いが、
まんま戻ってきた――!!
(≧▽≦)
お小遣いUPした時の経緯はこちら
⇒その手でお小遣いUP交渉はズルイ!
⇒旦那様のお小遣いUP交渉結果~倍返しだっ!!
だから言ったじゃん、あなたは、
貧乏性でお金の使い道知らない
じゃなかった、
日頃からお金の使うようなことしてないんだから、
出張の時の外食費さえあれば、
絶対足りるはずなんだってば!
読者様には勘違いしていただきたくないので
先に強く申し上げておきますが、
『決して、UPしたお小遣い返せ―!』
なんぞ、一言も、ひとっことも
言っておりませんので!!
1週間以上、お小遣い渡すの忘れる鬼嫁なので、
説得力ゼロだと自分でもわかってますが、
そんなこと言ってないもん!
あ、でも、冷蔵庫に貼った
手書き家計簿の前で、『あと●円。』
とは聞こえる声でつぶやくけど(苦笑)
(それが原因かっ?!)
ってわけで、戻ってきたよ、ゆきっちゃん!!
お小遣いUPした金額は伏せておりましたが、
実はこの通り、UPしてたんです。
太っ腹でしょ、私!!
戻してくる主人も律儀だわ。
腹黒な私とは対照的(苦笑)
というわけで、ちょっと予算見直しが楽になりました♪
あー、もう9月が今日で終わるのね。
家計簿締めなきゃ~!
わかります。
うちも子供生まれるまでそんなにケンカしてなかったですもの。
気持ちの余裕が消えたことが原因かと(;_;)
そして、前記事のコメント返信の返信で(笑)
ブログしてますよ〜(笑)
ひよこママさん
ですよね、一気に余裕が消えますよね。それだけ育児って忍耐が必要になるんだなぁと痛感です。バリキャリ派でしたが、正直、私の場合は仕事のほうが楽でした。
あ、ブログ中毒がここにも1名。重症化、お気を付けください(笑)
旦那さん優しい~(^^)
あ、ぶきっちょさんもだけど(笑)
冷蔵庫の前でつぶやく効果ですかね~♪
我が家も家計簿公開し始めてから
床屋代の請求がなくなりました~♪
家計を共にしているの相手への告知は重要なんですね(笑)
みかり~さん
冷蔵庫って、旦那様も毎日発泡酒とるのに見に行くし、自然に情報共有化です。いや、強制的か?!床屋代の請求なんて、もともとうちはお小遣いの中からなんですが(爆)
おこづかいを返してくれる旦那様優しい。いいなあ。いいなあ。我が家はだんなのおこずかいは4万円ですが一度も返却してくれた事はありません。必ず足らなくなって、5-7万は使ってます。節約するのがばかばかしくなることもありますが負けません!!
すーぱーとかちさん
足りなくなったら自己責任ってダメですかね?うちは、足りなくなったら独身時代の貯金から切り崩すのが最優先です。(鬼嫁ですので。)ほんとに必要なお金(歓送迎会のシーズンの飲み会とか)は別途実費支給にしてるので、足りないと言ってくるのは自分の無駄遣いってことにしてます。
旦那様 協力的ですね
よい結果になってよかったですね
ワタモスさん
主人が協力的というよりか、私が強力なだけかも(爆)ケンカしたら、だいたい主人が痛い目みて詫びて終了ってパターンが多いですね、うちの場合・・・私、強すぎ?
おおっ、良かったですね~♪
うちならマンガとかコンビニで無駄使いとか飲み会が増えて最終的に私がいらいらどかーんなパターンだろうな~と思われます(^^;←どっちもどっちなダメ夫婦の例です。
それにしてもぶきっちょさん太っ腹!
この分はぶきっちょさんのフトコロ(お小遣い)に入れて下さい(笑)
ななこ☆さん
歓送迎会とか忘年会とか、お付き合い上必要な飲み会代はうちは別途支給なんですよ。だから渡してるお金は、ランチ代+床屋代+本当の意味でのお小遣いで、足りないのは自己責任って放置してます。
私、ふとっぱらでしょ!!
リアルに下っ腹がね。。。。(ぼそっと(苦笑))
私の懐に入れたいところですが、今月のやりくり結果を見てから考えます。ローン借り換えの手数料代が高かったんで、そうもいかないかもー。
わかります~!!
私も子供生まれてからのほうが確実に喧嘩増えました(汗) やっぱり余裕がなくなっちゃうんですよね。。。
コーちゃんの風邪が私にうつったり、またその風邪がコーちゃんにうつったり、ギックリ腰やったりと、リフレッシュできていないからイライラが(笑)
旦那さん、黙っていないできちんとお話してくれるあたり、素敵じゃないですか~♪♪
リラッリエさん
子供産んだらケンカ増えますよね、絶対!特に乳幼児の間って、母親への負担が大きいですもん。リフレッシュって大事だわー。
旦那様、正直、かなり口下手であんまりしゃべってないんですよ。察するとかもできないし、イライラするー。でも、男性ってそういう人多い。なんで、私が、一人でがーーっとやって、一人でこういう意味かと解釈し、一人で勝手にぐるぐる~ってして元に戻るパターンです(苦笑)
ゆきっちゃん、帰還おめでとう!!
そのUPはスゴイ。すごすぎです。
戻した旦那さまもだけど、UPしたぶきっちょさんもスゴイ。
それだけあれば予算の見直しができて
シンドイ思いしなくてもすみそうだね(≧▽≦)
おめでとうございまーす
o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
おかゆかゆさん
はい、もうラッキーです!棚からボタモチとはこのことか~♪ケンカしてよかった!!(って、おい!)今、予算見直し中ですが、固定費が1万も下がったんで、すんごい違いました。ただ、今月はローン借り換えの手数料払ってるんで、うきゃきゃきゃーーーな結果に(涙)