5週間やりくりで、食費の節約を心掛けていますが、
米代と酒代はこの対象外にしています。
まとめ買いするんで、週単位の集計には向かないためです。
で、最近、メインカードを楽天カードに乗り換えまして、
楽天のポイントをガツガツためようと意気込んでおります。
楽天カードでもらったポイントで米代節約
なぜって?
我が家の米をタダGET計画という、
夢があるからーーーー!![br num=”1″]
で、スーパーセールとかでポイント10倍にしたりして、
期間限定のポイントが失効しそうだったんです。
もったいない、もったいない!!
こりゃ、買うしかないっしょ、米を。
ってわけで、買いました。
こしひかり、うんま~♪
タダと思うと、より、うんま~♪
1年間のコメを買わずに過ごそう大作戦
できれば、1年間の米をこうやって
タダでGETしたいなと目標を持っております。
夢は具体化してこそ、かなうもの。
よし、計算してみよう!!
うちは、1か月で10キロくらい消費します。
ってことは、1年分で120キロくらい必要。
とりあえず、今までのテクでGETできる技は
・ふるさと納税で2か月分目標(20~30キロくらい欲しい)
・株主優待で1か月分目標(10キロくらい欲しい)
の二つ。これで合計30~40キロ分です。
(ふるさと納税で米をGETできる技について
詳しくはこちら→ふるさと納税de節約まとめ)
残り80~90キロ。
だいたい、いつも
5キロで1700~1800円くらいの米を買ってるんで、
金額にすると1年で2万~3万程度です。
楽天のクレカは、ポイント1%です。
(楽天市場での買い物なら2倍とかですが)
ってことは、
クレカ200~300万使わんと
いかんやん!
む・・・むり・・・(涙)
家計破綻するやん!!
どうにかならん?
あがいて考えてみました。
<方法1>ふるさと納税の枠を増やす。
私が稼げるようになって、
税金を納めるようになって、
ふるさと納税できるようになったらば、
ふるさと納税でGETできる米が増えます。
これで、+10キロくらいはいけるかもしんない。
<方法2>株主優待の名義を増やす。
まずは資金を増やさねば・・・
その暁には、+10キロくらいはいけるかもしんない。
うーん、それでもしんどいか・・・
実家からコメがもらえる人、
ちょーうらやますぃ~。
米代の節約方法
良いアイデア求む。
(最後は読者にぶん投げる(苦笑))
ふるさと納税で阿南町に3万円納税で60キロゲット!!
がイチオシです(゚∀゚)
1ヶ月10キロづつ分けて送ってもらえるのも高ポイントです!
どうですかっ??
みかり~さん
阿南町、聞いてはいましたが、60㎏でしたっけ?それは採用です!ありがとうございます!!へー、1か月ごとに分けて配達してくれるなんて、やさしーーー!!気が利いてますね、阿南町。よし、これで60キロ確保です、ありがとう!
ただ米より美味いものはないでしょ~(笑)
届けてもらえるしね♪
わが家はオットがご飯食べる機会がなくて月5キロと少ないの。
節約ねー、水多めにしてかさ増し(笑)
時間あったら教えて欲しいんだけどSBIのハイブリッドって、一旦SBI証券にお金入れないとダメなの?
説明見た感じだと「一度代表口座円普通貯金に入金した後で」って書いてるんだけど・・・
昨日だか一昨日証券口座に100万入れて、やっぱり銀行に移したんだけど勝手にハイブリッドに入ってた(笑)
中ジョッキさん
水多めにしたら、軟ごはんじゃないっすかー!(固い方が好きな人です、私。)
SBIの件、コメントしましたー。多分大丈夫かと。SBIって、総合口座に入れとくと、夜間処理で勝手にハイブリッドになるんですよ。
アイデア(((^_^;)
米がないと書きまくってブロ友さんから配給をまつ←こらこら。
自分でつくる笑っ
実家からパクる\(◎o◎)/
すみません、全部、冗談ですから( TДT)
うちも旦那ちゃんの田舎から、米の配給がなかったら、二万ではやって行けませんわ。
あすみんさん
そうか、配給!!(爆笑)
よし、米がないって書きまくるか・・・(って、おい!)
自分で作る・・・そんな広い土地がないっ!!ベランダでどこまで作れる???(作る気?)
すごい節約できてますね
楽天さんとってもお世話になってますが
期間限定って期間が短いのが・・・・
有効活用できてよかったですね
ワタモスさん
楽天さんの期間限定、めっさ短いですよね~。せめて1か月くらいは欲しい。あっという間ですもん。貯められーん!ので、使ってみました。
お米万歳!
私もできればお米代を浮かせたく、試行錯誤しております。
で詳細はまたブログに書こうかなと思いますがお米がもらえるというだけでちゃんと調べもせず朝日工業社の株を購入しました。
ギャンブラー度、高いかもしれません自分。
別記事ですが、ぶきっちょさんも旦那様と喧嘩されることあるんですね。イメージが付きませんがなんだかうちだけじゃないんだ~と安心しました。
noelさん
おお、ギャンブラー!でも、長期保有ならいいんじゃ?(ギャンブラーがここにも一人(苦笑))朝日工業か~。ちょっと私もチェックしてきます!
あ、うち、ケンカしますよ~。子供が生まれてからですけどね、ケンカしはじめたの。それまでは全然なかったんですが。やっぱ、お互いに余裕がなくなったってことかなぁと思います。でも、ケンカできるほど(自分の嫌なところをみせても大丈夫と思える)信頼感が出てきたのかもしれないと、良い風に解釈するようにしてます。(でも、ケンカしてる時はそんな余裕は一切なく、後でそう思うだけです。)
お米は必需品ですものね
100%還元とかで出てくれたら良いのにね。
株主優待でも結構お米ってありますもんね、、、狙ってゲットするのも良さそう。
キャン・ドゥもお米もらえて良かったけど、5月に売っちゃったし、ちょっと寂しい今日この頃(笑)
ティーライフさん
そうそう、お米が100&ポイント還元で出たらいいのに!速攻買いますよ!
株主優待の米って、時期的に新米の季節に集中してるんで、もうちっとばらしてくれるとうれしいのですが。(ってか、そのまえに資金不足。)キャンドゥ、上がりまくりましたもんね~。売るべきか売らざるべきか、まよいんぐ~。
こしひかり美味しそ~!!
外食でしか食べたことがないわ、こしひかりなんて(笑)
米代の節約方法は…、、、農家を営んでいる親戚を作ることでしょうか(汗)
うちのダンナさんが私と結婚したことで、米代がかからないことに、結婚当初たいそう驚いてました(私の実家も、母の実家も兼業農家)。
リラッリエさん
こしひかり、タダと思うとよりおいしいです!!
農家の親戚・・・がーん、残念ながらいない(涙)はー、結婚するなら、農家の親戚を持つ旦那だったかな~?(って、おい!!)