5週間やりくりを開始して、3か月目。
毎週のごとく、もう当然のごとく予算オーバーしてました。
(ちなみに、5週間やりくりとは~!
1か月を5週間に区切って予算を作り、
余った1週間分がチリツモで余って、
1年たつと1か月分が自動的に貯まるという、
やりくり方法です。
別名:スライド式貯金。
ブロ友のゆみちんさんがやってたのをパクリました。)
ただいま、1週間の食費(米と酒は除く)を6000円に
設定してます。
8月1週目 0円(+6,000円)
8月2週目 5,947円( +53円)
8月3週目 6,880円( -880円)
8月4週目 8,238円(-2,238円)
9月1週目 6,511円( -511円)
9月2週目 6,296円( -296円)
9月3週目 7,569円( -1,569円)
9月4週目 6,608円( -608円)
10月1週目 4,868円( +1,132円)
ついについについにー!!!
予算内におさまった!!!
しかもしかも、1000円以上余ったー!!
うれしいです、やったー!
余ったお金は、このようにしてヘソクリIN。
久々のお札のお姿です。
(予算オーバーの時は、ここからできるだけ
カバーするという条件でINしております。)
この週から、
・生協でのお買い物を少し抑え目に意識すること
・平日の買い物を1日我慢して、
冷蔵庫のなかのもので何とかする。
と思って買い物しました。
基本は週末にまとめ買いのスタイルなんですが、
日持ちがしないものは平日に買い増ししてます。
それを1日延期して、冷蔵庫の在庫でなんとかする
努力をしてみました。
これでなんとかなるかなー。
がんばってみます。
(まだ10月2週目分集計してなーい!(汗))
応援クリックよろしくお願いしますm(__)m
お~っ(^^♪予算内に収まって良かったですね。
余ったお金がへそくりになると思うとモチベーションが
上がりますね。
私もがんばろーっ(^^)
みかり~さん
久々の予算内です。予算として機能してないくらい、ずっと赤字だったのでうれしいです!へそくり増やすためにも(笑)がんばります!
おお~おめでとう。
成果が出てくるとやる気がUPするよね~^^
私も「余った~~~!!」って言ってみたい。。涙
今月の食費はやばそうです。
モラタメのタメで4つばかし購入したので、それが響いてるかも?いやモラタメのせいではなくて、私のやりくりがいかんのです!(T。 T)独り言すんまそん☆
りりぃさん
めっちゃひさびさですよ。もう予算枠増やそうと思ってたところだったので、もうしばらくこの予算で頑張ることにします。モラタメさんはお得だから在庫長持ちすればいいんですよ!最後まで使い切ればお得なはず!!
おめでとう、やったね♪
1000円って凄いよ☆
やっぱり赤字の時とテンション違うよね~
今月もすでに赤字になるわが家、テンション下がります・・・
中ジョッキさん
わかるわかる、赤字とか予算オーバー確定とかしてると、集計すらしたくなくなる・・・なので、私、余ったら自分のもの方式を採用し、自分で自分を奮い立たせております(笑)
黒字化おめでとうございます
この調子でちょっとずつがんばってください
カタログを見ているとほしくなりますよね
ワタモスさん
久々の予算達成です。生協のカタログって枠を決めてないとあれもこれも頼みたくなるんですよ。んで、届くのは翌週だから、在庫がわかんなくなる(汗)ちゃんと管理できれば非常に便利なんですがねぇ。。。
お~
やりましたね~
オーバーどころか、へそくり分まで出来ちゃってる♪
なんか、クリアすると俄然やる気が出ますよね。
波に乗って、これからもGO~~~♪
ティーライフさん
へへ、ひさびさですよ、ひさびさ。次は運動会のお弁当の材料代があるので(外食費は例によってレジャー費にのせるズルを予定しておりますが)、そのお弁当の材料代が怖いところです。年に1回のことなのでケチりたくないし、へそくりの商品券を出すしかないかな・・・
おぉ~1,000円以上とはすごい!!
うちはここんとこ、毎週オーバーしております…。。。
リラッリエさん
久々ですよ、久々。家の中にあるものでどうにかする作戦は結構威力あるということはわかりました。ただ、それが結構面倒というか、あるもので作るってなかなか献立が閃かないんですよね~。