今日は、ブログをお休みした週末、
ブログより疲れた運動会のお話です。
色々迷って、結局義両親を呼びまして。
日帰りするにはちょっち辛い距離なので、
お泊りコースで。
掃除やらお布団やらを準備したり、
買い物してたときは
『あー、もー、なんでよんだんだろう~』
なんて思ってたんですが・・・
呼んでてよかったーーー!!
助かりました。
助かったこと。
1位 お弁当(手伝ってもらった)
2位 下の子の相手(親子競技とか場所取りの時)
3位 帰宅後の片づけ(手伝ってもらった)
お弁当は、ほんと、私ひとりじゃ間に合わなかった~。
朝5時に起きたんですがね・・・
不器用だわ、慣れてないわ、
無意味に子供が二人とも早起きするわで、
てんやわんやでした。
もともと、不器用には自信があったので、
お義母さんに電話して、『お弁当助けてください!』って
頼んであったんです。
で、『〇と〇と〇は買ってきておいてねー』と
買い物リストをもらって、買い出しに行ってました。
結構細かい指定がありまして・・・
こんなに要るか~?と疑問を感じながらも、
仰せのままにしたところ・・・
↓こんなにかかった(涙)
うちの食費予算1週間分をオーバーです!!
持ってた商品券でカバーしております!!
これを買ってたときは、
『呼ぶんじゃなかった~』って
一人ぶつぶつ言ってたんですけどね。
で、出来上がったお弁当が・・・
キャラ弁とか作れん。
これがぶきっちょの限界。
でも、1万円のお弁当だよ!!
(やっぱし、買ったものの半分以上は余りまくってたさ~)
そうはいっても、
お義母さんのお手伝いがあったおかげで、
ギリギリ間に合いましたー。
マジ間に合わないと焦ったー!!
お義母さん、感謝です。
助かりました、ありがとうございますm(__)m
もう懲りたかもしれませんが、
また来年も来てください♪
(え?お義父さん?・・・
沈黙をもって回答とさせていただきます。(苦笑))
たっけー!!!
義両親よんだけど、こんなにかからなかったよ、
何作ってくれたんだ、すごい気になるよ。
シャウエッセン500円とか入ってたとしても
そんなに買わないよ。
お重代が入ってるとしか思えない(笑)
お義母さんが一番金かけた料理って何?
全然ぶきっちょじゃないじゃーん!
彩りも綺麗だし子どもっち喜んだでしょ♪
げん玉イラスト、子どももエロも使わせていただきました(笑)
(おパンツだけだからエロでもないんだけどね)
すごーーい!!
どこがぶきっちょなんですかぁ~(汗
美しすぎる!!満点じゃないですかぁ゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ!!
美味しそうだし可愛いし、お子さんも大喜びだったんじゃ??
さすが 運動会のお弁当
豪華ですね
私には作れません・・・
ぶきっちょさんがんばりましたね
めちゃ豪華なお弁当ですね。
それもキャラのかわいいおにぎりまであるなんてすごいです!!
もっと大きな画像で見たかったな~。
お義母さんが手伝ってくださってといっても
ほとんどはぶきっちょさんが作られたんでしょう。
お子さんもとても喜ばれたことと思います。
楽しい運動会になりよかったですね!!
下のお子さんが小さなときは相手をしてもらうために
来てもらうのが一番ですね・・・私もそうしていました。
だってゆっくり見ることもできない場合があるしね。
すごい!!
メチャメチャ豪華なお弁当だなあ( >Д<;)
こんなに綺麗にできないよ\(◎o◎)/
食費には驚きだけど、価値はありましたよね!!
尊敬します( ´Д`)=3
すごっ!豪華!
まあ…ちょっと高いけどね☆
私も予算オーバーのときは商品券補填します(;´▽`A“
夕食はスシロー行きました?
おおおおお!!!
お弁当すごーーーーい(´∀`)
おいしそーーーー!
こども絶対よろこぶーーーーー!!
わたし、そんな弁当作れません!!!
お義母さん、来てくださって、助かりましたね!
いやほんと、昨年、うちも出産直後だったから実母にきてもらったけど、超助かりましたもん。
ただ、幼稚園の運動会、午前中で終わるからお弁当いらないんで、お弁当作りにはりきってた母は、撃沈してましたが(´・ω・`)
来年の小学校の運動会がこわいです。
わぁ~運動会お疲れ様でした!
それにしても立派なお弁当!!!!
これはお子さん大喜びでしたね♡
いい思い出になったと思います!
ところで義両親と仲良くてうらやましいです^^
ウチは・・・(爆)
こうしてぶきっちょさんみたいに素直に甘えられるママさんは得だと思います!
義両親との付き合い方ってホント難しいですよ・・・
来年もきっとぶきっちょさんを助けに来てくれますよ♡
お母さんすごいーー!
パンダのおにぎりも可愛いし、
子供たち喜んだでしょうね。
わーーー。うちも運動会の時、
ぶきっちょさん義母さまに来てほしいデス!
ぶきっちょさ~ん お勤めお疲れ様でしたっ!!
でも義母様とも仲良しで一緒に料理できるって
すばらしいわ~(^^)
お弁当もすんごくおいしそうだしっ!!
私にも作って欲しい(^^♪
ぶきっちょさん、ぶきっちょではない疑惑?(笑)
母位の年齢の方は余る位の食材がないと不安なのかなぁ~
ウチの実母も必要以上に食材を買ってます(汗)
運動会&義両親への気遣いお疲れ様でした!!
いやぁ~、運動会って色々大変なんですねーーーー。
お弁当素晴らしい☆ 早くから起きてがんばったね^^
来年も義両親にきてもらえるといいですね^^
義父は。。。。。。。。。沈黙なのは何となくわかります(笑)
凄い!!!1万円のお弁当は豪華
内容も素晴らしいですね
これは、思わず見せたくなるようよなぁと言うか
自慢したいお弁当
私もお弁当作りは慣れていないから苦手
お義母さんが一緒に作って頂けるとは嬉しいですね
私の義母はまるでダメです(^_^;)
お弁当可愛いですー!
美味しそう♡
運動会とおもてなし、お疲れ様でした♪♪
お義父さん(笑)
うちも似たようなにおいがします(><)
本当にお疲れ様でした!!
すご~~い!!
ゴ~~ジャスなお弁当ではないですか。
彩りも良くて素晴らしい~
そして、美味しそう。
嫁&姑合作というのがまた素晴らしいと思います♪
ほんと、、、良いお嫁ちゃんです。
ご主人のご両親も呼んでもらえて嬉しかったでしょうね。
気を遣って大変だったでしょうが、色々教わることも多いし、手助けをして頂けることもあるし、良いことのほうを見るようにして、うまくお付き合いするって大事ですよね。
週末お疲れ様でした!
パンダのおにぎり可愛いですね、娘ちゃんとは喜んでくれたんじゃないですか!? とっても美味しそうです。
お弁当の量って難しいですよね。たしかに余るのも嫌だけど、足りないのも呼んだお義母さまたちに申し訳ない気持ちになりそうだし…。。。
こういう記事を読むたびに、数年後の自分を想像して今からビクついています(汗)
きゃー素敵なお弁当じゃんかー!
ちっとも「ぶきっちょ」じゃないぞっっ!!
ワタシなんて・・・
「からあげ(冷凍)とウインナーと卵焼き、
ほか二品くらい・・・しかも、タッパー詰め」
な嫁だもんなー(*´∀`)アハハー
お弁当におもてなし、お疲れさまでしたっ!!