コメントのお返事、一人一人返したいのですが、
返す余裕のない日々で、申し訳ありませんm(__)m
ちなみに、昨日の1万円分レシートの内訳が
私も気になって、確認してみました。
(1)我が家の普通のご飯のための買い出し分
3000円程度
(2)義両親接待用(前泊分の鍋の材料とおつまみ等)
2000円程度
(3)お弁当用の果物(お義母さんリクエスト)
1500円程度
(4)お弁当用の材料(同上)
2000円程度
(5)運動会&幼稚園振休のお出かけ用お菓子とお茶
1500円程度
ってわけで、純粋にお弁当の材料としては
(2)+(5)で3500円程度。
ええ、余った材料で余裕で1週間、
ノー買い物で食いつなげました。
実はね、お重に入りきれなかった、
お義母さん特製の大物のおかずが、
デカイタッパーで別に二つありました。
正直、『こんなに要らん。絶対余る。
荷物になるから、あえて家に忘れていこうか?』とか
心の奥底で、チラリと思ったくらい、大量でした。
案の定余って、あまりの余りっぷりに
みんな外食する気にもならず、
翌日まで同じメニューで食いつなぎましたとさ~。
(ってわけで、スシローいってません。)
というわけで、
昨日の記事で、『デキル嫁』を装いましたが、
実は、
お弁当の余りモン
ばっかり出しても
何も思わない
ケチダメ嫁ですm(__)m
で、長い前置き置いといて、本題。
昨日に引き続き、運動会ネタ~。
(引っ張るわよ~(笑) (°∀°)b )
年のせいなのか、
子供を持ったせいなのか、
非常に涙もろくなっております。
運動会で、
よその子の演技で、
号泣(///∇//)
うちの子は年少なんですが、
年長さんの演技で泣いてしまいました。
自分の子が年長になった日には、
前日から泣くんじゃなかろうか・・・
『こ、こんなに立派になって~』
と思うと、もう止まらない。
一眼レフでお友達の写真を撮りながら、
涙涙でした。
でね、一眼レフでとると、ズームも違うし、
動きのある写真が撮れるんです。
たまたま知ってるママさんは
まだ一眼レフを持ってなくて(ビデオ派で)、
私がこそっと撮影して、その場で見せて、
帰宅後に印刷してプレゼントしたんですが。
『えー、こんなに違うの?』
『一眼レフ絶対買う!!どこのがいいの?教えて!!』
『私でも使える???』
と質問が殺到。
1台5万以上するんですが、
さすがセレブ。
値段にはひるまないぜー。
あっという間に、3家族の方が、
購入を決められておりました。
私は、キャノンのEOS KISSを使ってるんですが、
ちょろっと操作説明したら、
不器用な私でも使えてるのがわかったので、
同じのにするそうです。
拝啓 キャノン様。
ザックリ15万ほど売り上げに貢献しました。
私に広告料くださいm(__)m(笑)
↓私の愛用してる、Canon EOS Kiss X5 ダブルレンズキット
運動会はズームが必要なんで、
このセットのズームレンズを使いました。
ちょうどよかったっす!
![]() 【台数限定 お1人様1台限り!!】Canon EOS Kiss X5 ダブルレンズキット EOSKissX5WKIT 納期3… |
どの程度ズームがきくかって話ですが・・・
小さめのグランド(幼稚園ですから)で、
本部テントから、その真正面にある入場門までを
想像してください。
本部からカメラで除いて、マックスでズームかけると
入場門にいるわが子の顔までハッキリ見えます。
顔ドアップはできませんが、
全身が入るくらいのズームです。
私は、本部近くの撮影場所から入場門をズームで見ながら、
わが子の手遊びをブツブツ注意してました(笑)
グランドがでかい場合とか、
この距離でも顔のアップとか狙う場合は、
もっとデカイ望遠レンズが必要です。
でも、うちはこれくらいで十分だったと満足してます。
(一眼レフのレンズは別に買うと高いので、
どうせ買うならセットのほうがお得です。)
旦那より私のほうが、このカメラには慣れております。
でかい一眼レフを首からぶら下げて
ウロウロしてたら、やっぱり肩が凝りました(涙)
えぇ私もずっと泣いてきました、よその子見て泣くのはお子が小学生になっても続くから(笑)
自分の子より2,3年上の子でも体型とか動きとかも全然違って「家の子もあと数年で・・・(涙)」ってなります。
ウルウルきた時は「今夜のごはん何にしよう?」とまったく関係ない事を考える事にしてます。
一眼レフは違うんですね
最近携帯での写真くらいしか撮らず
しかも焼いてもない・・・・
室内だったので今年は写真館のを買う予定です
おお!それは、広告料金貰わないとヽ(゚∀゚)ノ
すごい貢献です!!
これで経済も活性化しないかな(((^_^;)
ますは自分が活性化しないと_(^^;)ゞ
風邪でタルイわ笑っ
ぶきっちょさんのお子さんが通われている幼稚園、
キンダ―並みのハイレベルさです。
5万円にひるまないとは・・。
子供が小さいと一眼レフ欲しくなりますが
予算オーバーすぎです。
へーっ、一眼レフの良さに納得です。
私も子ども出来たら欲しいです!!
今から積立しようかなと思いました☆
ちなみに私も残り物平気で出します(笑)
何も思いません(笑)
こんばんは!
あぁ~そうなのね
お弁当代だけで一万円だと思った!
いやぁ〜よく出来た嫁さんです♪( ´θ`)ノ
わかる
私も泣いていたよ
肝心の息子の時は撮影に集中し過ぎで
感動しなかった(; ̄ェ ̄)
うちもCanon EOS Kissです。
でも、レンズはフイルムレンズので、本体部分だけを中古で買ったという、荒技のですw
園庭(保育園と幼稚園がくっついてるので、まあまあのサイズの園庭です)なら普通のレンズで大丈夫ですね。
望遠レンズは重いので今回は持っていきませんでしたが、学校は必需品かとおもわれますよ~
すごい!!
敏腕のセールスレディ~ではないですか~~
拝啓 キャノン様。
ぶきっちょさんに広告料差し上げてください!!
やっぱり、、、生写真プレゼントはポイント高いですよ、、、
写りが決め手でしたね。
きっとぶきっちょさんが上手に撮られていたんだと思いますね~
動きのある運動会にはやっぱり一眼レフはいい仕事してくれますね。欲しくなる気持ち分かります♪
キャノンEOS Kiss X5 そんなに良いんですね~!!
うちも一応一眼レフなんですが、私のブログの写真、そんなに画質良くないような気がします…。。。
私まで欲しくなってきたけれど、ダンナさんが首を縦に振らないだろうなぁ(うちはセレブじゃないから無理ないかっ!)爆
号泣・・・
するする!!
とくに他の子の演技はヤバイ。
でもなぜか・・・
自分の子は写真撮るの必死で
泣いている暇がないよ!(笑
運動会の用紙に
「ぜひ、直接わが子の様子を見てあげてください」と
書いてあったけど、
レンズ越しばかりで見ていたワタシです(^_^;)
我が家もキスですが、最近はタンスの中に。
最初だけで、今はお留守(´Д` )
その当時、セットで10万でしたが、昔の方が高いのね。
ほんと、簡単操作で楽ですよね!
こんな簡単でいいの??くらいに(笑)
売上に貢献しましたね、すごい!