もうずいぶん前の話になっちゃいましたが、
武雄宇宙科学博物館(ゆめぎんが)に行ってきました。
プラネタリウムや天体望遠鏡なんかもある、
大きな科学博物館です。
プラネタリウムは上映時間によって内容が違っていて、
幼児向け、小学生向けとわかれてるんです。
幼児向けは、ちょうど娘も大好きなドラえもんだったんですが、
残念ながら、到着した時には既に満席(涙)
次は、早めに到着してリベンジです。
入場料は4歳まで無料、4歳以降の幼児で100円、小学生で200円
大人で500円です。(プラネタリウムはまた別途料金発生。)
プラネタリウムをあきらめたので、
うちは大人二人分で1000円でした。
でね、この料金だけで、
こんな体験ができるんです!!
しかも、
行列がないо(ж>▽<)y ☆
(これが東京だったら、絶対大行列だと思います)
↓気分は宇宙飛行士だぜー。
グルグル回って、どっちが上だか下だか・・・
(身長制限あり。小さい子供はNG)
↓気分は宇宙飛行士だぜー。
ムーンウォークしちゃうから~。
(身長制限あり。小さい子供はNG)
大人二人分の料金1000円で家族四人大満足。
これはコストパフォーマンス高い!
写真にとってないですが、
他にも楽しい体験できるゲームエリアが
すっごいたくさんあって、
丸1日遊べる感じです。
行った当日は雨模様だったのですが、
芝生の広場もあるので、
ピクニックも楽しめる感じです。
子供が大きくなったら、
絶対また行くぞと心に誓っております。
佐賀にお出かけの際は、
ぜひ武雄まで。
ここはすんごいオススメスポットです!
次はついでに武雄温泉にはいりたいわ・・・
(大きな独り言です、はい。)
武雄知ってるー!
昔、バイト先の友達が「武雄」くんという名前の人に片思いしてたらしくて「佐賀に武雄市ってあるんだ!」と興奮していたのを思い出します。
ちなみに私がハタチくらいの頃のお話。
くだらないことで騒げたあの頃に戻りたい…。
さて、プラネタリウムで三男ネタを思い出したので仕事が落ち着きましたら書きますね。
しかしほんとコストパフォーマンスいいな~
近所だったら絶対行きたい(´∀`*)
みかんさん
あー、その若い感じのノリ、なつかしいーーー!!あった、あった~。今や・・・そんなことで騒いでられんわってクールさが(涙)大人になるって切ない・・・
面白そうですね、子どもはもちろん大人も楽しめそうです♪
佐賀まではなかなか行けませんがこういう科学ものは教育にも良さそう~。
コスパも良いですし並ばなくても良いのが嬉しいですね☆
うちも地元にこんなのがあったらな~。
ななこ☆さん
面白かったです!デートっぽい雰囲気の大人がちょこちょこいたので、デートにもおすすめですよー!佐賀はすいてて、楽ちんです。
科学館いいいですよね
宇宙飛行士体験いいですね
やってみたい
確かにコストパフォーマンスいい
大人も子供も楽しめますね
ワタモスさん
ここは、ほんと楽しかったです!子供は、身長制限で、宇宙飛行士体験はできなかったんですが、大きくなったら絶対行きます!
リニア!!のれるんですか?!
すごいΣ(・□・;)
わたしも乗ってみたいわ!
生きているうちに乗れるかな(笑)
そして、コメントありがとうございます!
よくわかりました!!
ひよこママさん
生きてるうちにって(笑)きっと乗れますよ、うん!!
げん玉とハピタス、どっちがお得かきかれたら、うーん、タイミング次第で両方お得って答えます!
うおーっー!
これは素敵な施設ですね(*^O^*)
本当、このお値段でこれだけ遊べたら、お値打ちですヽ(゚∀゚)ノ
羨ましいなあ(*^O^*)
あすみんさん
ここは、ほんとおすすめです!旅行の際はついでに武雄までぜひー。って遠いか・・・
充実の場所ですね!
我が家から新幹線で数時間乗れば体験できる!
海外よりは近いもんね(笑)
USJとどっちが近い?
なんて、距離計算してますよ(笑)
したすずさん
武雄は空港からの距離が遠いんですよね~。電車よりレンタカーだな・・・USJのほうが早くつくかな~。でも、温泉はありますよ、温泉!!
あ~そこ行ったことある~(^^♪
大人なのに子供にまじって遊んだことある~(^^♪
うん、ここはかなりいいスポットです。
入場料も安いし。
理系女子のぶきっちょさんにはツボだったはず!!
武雄温泉は殿様の湯(要予約だったはず)がオススメです♪
みかり~さん
殿様の湯ってなになにーーー!!次は絶対そこいきます!!情報ありがとう☆
すっごい楽しそうです。しかも安い!安いレジャーって助かりますよねー。
すーぽーとかちさん
たのしかったです!絶対リピートしますよー。それまでつぶれないで・・・(苦笑)
オトクなレジャーですね、さっすが♪
大人も楽しめるのがポイント高し!
科学博物館って何か見るだけかと思ってたけど、こっちの博物館もそういうのあるのかな、チェックしてみます^^
水ぴか情報サンキュです。
中ジョッキさん
博物館系は、最近は体験型のゲームが多いですよ、見るだけってほうが少ないかも。小さい子にもわかるように作られてるので、かなりおもしろいです!水ぴか仲間、増えたかな?
この場所はすごい、素敵すぎます。
東京にやってこないかなと。。。でもおっしゃる通りで
行列ですね。
noelさん
東京でこれやったら、絶対行列ですよ。一人あたりの時間も長めだし。なかなかチャンスないかもですが、福岡までお越しの際は、佐賀までぜひ!
わ~凄い
こんな施設があるんですね~
楽しそう♪
うちも息子が科学館大好きだったので、本当によく行きました。
親も結構楽しめますよね。
ティーライフさん
ここ、子供も楽しいけど、親もかなり楽しいです!私が好きなので子供は道ずれって感じですけど。また子供が大きくなったらリピートします!