もう10月も半ばですけど、
10月分の人気記事ランキングです。
記事別にポッチ数をカウントしていて、
人気ブログランキングと日本ブログ村ランキングの
ポッチ数を合計しております。
先月はTOP5を発表しましたが、
今月からTOP3までにしまーす。
-
幼稚園の先生に言いたいけど言えなかったあの件が、1位です。賛同コメント多数で、
貧乏性節約魂は私だけじゃなかったとほっとしました。あれから、実はまだ幼稚園の先生に言えてません・・・次こそ言いますよ、次こそっ!! -
幼稚園の運動会の件。義両親もよんだので、色んな意味ですんごい疲れました。でも、お義母さんにお弁当やら下の子の相手やら手伝ってもらえて、ほんと助かりました。ご褒美ポチ、ありがとうございます!
-
ぶきっちょ、ついに全国デビューしました~!!あ、年齢サバ読みしてます、すみませんm(__)m有名雑誌に載るなんて、夢のようで・・・ほんと良い人生経験になりました。ありがとうございますm(__)mこれもブログを続けたおかげです。
で、アクセス数NO1の記事は~。
(アクセス数の方は、ポッチではなく、
word pressのプラグインで集計された、
月別データからです。)
なんと先月のNO.1の幼稚園ネタです。
先月に引き続き、なんとNO.1です!
プラグインのデータ、これ、ほんとなのかな?
過去記事にもかかわらず、PVでは一番でした。
びっくりー。
ポッチもアクセスも
幼稚園ネタは大人気です。
これから幼稚園に通わせる人も、
既に幼稚園終った人も
『そうそう!』と思ってくれれば幸いです。
ま、幼稚園の一番の悩みって、
『お値段』
だと思いますがね・・・
早く帰ってくるくせにさ・・・(涙)
こんにちわ^^
だって、あののりはもったいなかぁ~!!
記事見なくても覚えてるくらい強烈だったものさww
うちも、靴とかでも、「何??このボロ靴??」
とかになるまで履くのが、もはや快感の域なんでwww
あののり事件は「もったいない!!」って思ったよー!!
ぜひぜひ今度言ってみてください☆
(学校の先生のほうが、「義務教育」のせいか、
何か言いにくいんだけど、私も頑張りまっす♪)
ななさん
やっぱ、アレ、もったいなかったですよね~。次こそ言ってやる、次こそ!!学校の先生の方が言いにくくなるのかな・・・うーん。その前に、幼稚園代がいらなくなる世界が早く来て欲しい・・・
ぶきっちょママさんと同世代の読者の方が多いんですね、多分。:+((*´艸`))+:。
やっぱり皆さん、そういう話題には興味津々なんですねーっ(*^▽^)/★*☆♪
確かに入ってみないと判らないもんね。
幼稚園(^o^;)
あすみんさん
いやー、みなさん、ひょっとして、例のドラマみたいなの(お受験のママ友争いのやつ)期待してる???あんなのあるんかな、ほんとに・・・あるの?あるの?私も知りたい!!(苦笑)
幼稚園ネタは上位なのね、今度書いてみようかな(笑)
4つの幼稚園経験してるしね^^
自動車保険のは赤字コーナーのやつだったよ。
2つに分けてって書いてあったんだ^^;
もう少ししてつかなかったら問い合わせてみるわ、ありがと☆
中ジョッキさん
幼稚園、4つも??そうか、兄弟いるし、転勤族ですもんねぇ~。幼稚園って個性があるから、気になるんじゃないかなーと思いますよ。あとはママ友付き合いで悩んでたり、幼稚園の先生とのやりとりで悩んでたり、いろいろありますから。
幼稚園ネタ人気ですね。
うちも、幼稚園なら来年試験です。
落ちたらどうしようと考えると怖くなります。
またも受験の気分を味わうとはデス。
ひよこママさん
あれ?保育園は???仕事確定するまで保留かな???
幼稚園の試験って、うちは、簡単な面接があっただけで、しかも子供じゃなくて親メインだったからな・・・なんのお役にも立てずすまーん!ただ、子供が名前を呼ばれたら「はい!」っと元気よく返事をするのは大事かなーという気がします。
幼稚園ネタ大好きです!ぜひともまた記事にしてください!本当に幼稚園ってあっという間にかえってきますよねー。
すーぱーとかちさん
幼稚園、あっという間に帰ってきますよね・・・幼稚園代は高いというのに!!(切実(苦笑))
次こそ、あのノリ事件は先生に言おうと心に誓ってます(苦笑)
ブログ読者、幼稚園児のママさん世代の方が多いのでしょうね~
関心の高さが伺えますね。
ぶきっちょさんの記事を読みながら、、、そうそう!!
って同調したり、色々と参考にされている方が多いと思います。
私などの子育て卒業組もいまどきの子育て事情は興味深くって楽しく読ませていただいてます♪
ティーライフさん
たぶん、同世代の読者さんが多いんでしょうね~。それか、ドロドロのママ友争いを期待してる???うーん、噂によるとなくはないらしいけど、私は距離を置いてるからな~。お受験をする年長さんになると表面化することもある模様です。普通の人はずっと普通なんですけどね~。
うちは町立なんでお値段は給食代込で8,600円。
これってありがたい金額とか考えたことなかったけど
それでもヒーヒー言ってます(;一_一)
だから、きちんとしたとこ通わせている
ぶきっちょさんはすごい!!立派です!!
幼稚園ネタ・・・そうよね、知りたい人多いかも。
リアルな声を知りたい!みたいな。
早く帰ってくるくせにさ・・・(涙)
↑ 哀愁を感じます。
うちなんて13時半よ。
はやいっつぅの!
しかも送迎しなきゃいかんしさ・・・
駐車場は激混みだしさ・・・ブツブツ。
せめて16時頃まで置いてやって~。゚(゚´Д`゚)゚。
おかゆかゆさん
公立の幼稚園は安いっ!!送迎は大変ですけども・・・うちの近所には公立の幼稚園ないし、あるのは車でいかにゃいかんところなのに、駐車場がないとこだし・・・
ちなみに、私立幼稚園でも、13時半お迎えはあるよー。しかもお弁当毎日で送迎は車NG(駐車場がない)なの。私には無理とおもって、そこはやめました。