年明けそうそう、水道代UP下というのを書いてましたが、
ようやくナゾがとけました。
⇒水道代UP。原因不明です。
水道代UPの原因は洗濯機
どっかからモレてる?凍結?と不安だったんですが、
ブロとものワタモスさんから、
『水を使ってない状態で、メーターが動いてるかどうか確認してみてー』
とコメントをいただき、確認してみて、モレではないことを確認。
では・・・なぜ?( ゚ ▽ ゚ 😉
と思ったんですが、ようやくナゾが解けました。
原因:洗濯機
でした。
気がついたのは、実家からの帰省で、
洗面台のマットがずぶ濡れになっていたこと。
マット以外の場所は濡れてなくて、
どこから水が????と近くを探し回ったら・・・
洗濯機になぜか水が満タン。
洗濯機の下のバンのホコリもなんか濡れてる。
この水の原因、洗濯機ーーー!!!
溢れるほど、勝手に水を出しておりました。
たぶんですが、下の子が遊んで
勝手にボタンを押して(予約とかで)
勝手に給水が始まり、
溢れてマットが濡れたんだと思います。
脱水時のガタつきは、水の無駄遣いに繋がる
前々から、洗濯機のガタつきがひどくて。
うちの洗濯機はがたつくとエラーで止まらず、
勝手に水を入れて洗濯物をユサユサして、
もう一度脱水しようとして、それでもガタつくと
また勝手に水を入れて洗濯物をユサユサする
ということを繰り返します。
なので、おそらく、
これを勝手に繰り返したんじゃないかと。
夜中にタイマーで洗濯機回してるので、
こんなユサユサしてるなんて、
ずっと気がつかなかったんですが。
ユサユサせんでいいがな!
水の無駄遣いになるから、
エラーのまま止まっときなさい!!
゛(`ヘ´#)
と洗濯機に文句言ってもダメなんで、
ガタツキをちょっと直してみました。
これで2ヶ月後の検針で水道代が戻ってたら、
間違いなく洗濯機だったということで。
洗濯機が原因だったとは。。。 でも、水道代UPの謎がとけてよかったですね☆
確かにエラーで止まる機能がほしいですね(><)
原因解明できそうでよかったですね
洗濯もののかたよりでの給水ですか~
気がつかないですね
お利口なのも困ることがあるんですね
次回検針が楽しみですね
おおお!イタイ!洗濯機!!
そうそう、「脱水時偏りを水で直す」とかって、
いつまでも終わらないときとかあった!
(特にダウンとか洗濯した時(^^;;
?と思って、止めてやりなおしてもダメで、
一枚ずつ脱水したら大丈夫だった(^^;;
そういう「機能」で水を知らないうちに使ってることも
あるなーと今反省してみました(^^;;
気をつけよう。洗濯機と子どもだねw
洗濯機エラーで止まらないんだ、ひとまず原因が分かって良かったですね。
うちはちょっと洗濯物が傾いてバランス悪いだけでピーピーなって厄介。
その位のバランスで呼ぶなー!って(笑)
気になってた件が解消されそうでよかった~(^^)
洗濯機、危険ですね!!
我が家は去年ホースが外れて水浸し事件がありましたが
給水続けられたら困りますね(T_T)
電気代節約の為に早朝に洗濯機回すとトラブルに気が付きにくくなりますね。
我が家も気をつけます!
あ~~あるある
洗濯物の種類によっても、片寄ってガタガタするときがあります。
水足して、回し直しますよね。
いい加減直らなくなると我が家の洗濯機は(腹立てて・笑)止まっちゃうんですけど、ずっと何回も繰り返してたら、確かに水道代上がるかも。
そっか~盲点っでした。
あの水道代馬鹿にあらないわ~
洗濯機のがたつき、原因はそれっぽいですね!
2ヵ月後の水道代、ちょっと楽しみです♪
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
っていうか・・・
うちもあったーそれΣ(゚∀゚)
勝手にユサユサのエラー!
一緒だわ!笑える!
(笑ってる場合じゃない?)
我が家は他にも不具合がいろいろあったので
昨年買い換えたよ(´ε`;)
でも水道代・・・とくに変わってない気がする・・・
というか、ぶきっちょさんみたいに
ちゃんと記録してなかった!
今度、ちゃんと見てみよう・・・( ̄▽ ̄;)