昨日ブロとものヒヨコママさんからコメントいただいて、
始めて気がついたんですが・・・
げん玉紹介ポイント誤記載のお詫び
ごめんなさい、
げん玉の紹介ポイント
ずっと間違ってましたー!!m(_ _)m
ずっと300って書いてたけど、250です。
300だった時があったような気がしますが、250ですね、はい。
なぜ300と書いていたのか、ナゾ・・・
ハピタスが30円分だから、間違ったのかも。
ほんとごめんなさいm(_ _)m
そして、ヒヨコママさん、ありがとう。
ちっとも気が付いてなかったです。
全ての過去記事を検索して訂正してますが、
訂正漏れがあったら、すみませんm(_ _)m
今年はレジャー費をもっと贅沢に使います!
去年の家計簿を振り返っていて思ったこと。
レジャー費用を
もっと増やしたい。
節約ブログなのに、何とちくるったこと
言ってんだ?ってかんじではありますが・・・
どこの雑誌だったか忘れたんですが、
子育て終了世代への家計アンケートで
『もっとお金を使えば良かったと思うこと』の
第1位がレジャー費だったんです。
(逆に、『もっと節約すればよかったと思うこと』の
第1位は教育費でした。
教育費・・・・聖域ですもんね。
うちも幼稚園代が非常に重いタイミングなんで、
その気持ち、わからなくもない~。)
0円レジャーもいい、
節約レジャーもいい。
でも、『一緒に楽しく過ごした思い出』は残したい!
ってわけで、年明けそうそう、買った。
コレ。ええ、デビューしますよ、雪遊び♪
まだ、スキーは無理なんで、
そりすべりとか、雪遊びとかだと
思いますが。
いいんです、たくさんの雪を見せたいんです!
雪は冷たい、寒いってことを教えたいっす。
南国育ちは、雪をほとんどみませんから。
レギンスいうても、こりゃ股引でしょ!
で・・・
防寒対策に、買ってきたよ、レギンス。
レギンス?
カタカナで言えばかっこいいと思ってる?
どうみても、
これは
間違いなく、ももひきだ!
おはようございます!
小姑ヒヨコママです、、、
ぶきっちょさん、げんだまのコンテストとかに選ばれていたから特別なのかな〜?とおもってたんですよ(^◇^;)
多分お友達紹介ページのポイント付与の所が300ポイントに見えるからじゃ?とも思いました!
レジャー費うちももちっとかけなくてはと思う時あります^^;
ヒヨコママさん
いえいえ、まじありがとー!全く気がついてなかったよ。どうしよう、『騙された!』って読者さんがいたら・・・ほんと申し訳ないm(_ _)m
ヒヨコママさんとこは仕事してるから余計レジャーにかける時間のやりくりが大変だと思いますよ!週末にまとめて家事とか買い物とかあるだろうし・・・うちは専業主婦だというのに、なんでこう・・・回らないんだ???(涙)
雪ならたくさんあるよ~(笑)
わが家もスキーをさせたいと思うんだけど道具もろもろが高くてね^^;
レンタルもあるけど、結構いい値段だし・・・
教育費、私も次女のチャレンジ迷ってる。
どこの家庭も同じような悩み&考えなんだね。
あ、OCNの記事リンクしました。
後日記事アップするのでよろぴく☆
中ジョッキさん
雪まったくないので、あこがれるー!でも毎日だと、大変ですよね(涙)
グッズは、手袋と帽子だけで、あとはレンタルですます予定です。(高いけど!)
子どもチャレンジ迷いますよね~。1ヶ月辺り数千円だけど、その数千円が大事で。子供がちゃんと全部やってくれればいいけど、途中で投げ出すかと思うと、もったいないし。
記事リンク、サンクス!
ちゃっかりしすぎる女として、登場か?!(*´∀`*)
ももひき ですよね
スパッツ といってたかと思うと
レギンス 名前がどんどん進化ついてけません
が しっかり愛用しています
ワタモスさん
そうそう、スパッツってよんでた時代があった!!次はレギンスですよ(*´∀`*)
名前は変われど、ももひきはももひき。あったかいからいいのだー!
お子さんがいるとやっぱりレジャー費が多くなりますよね。
でもかわいい盛りの頃にいろんな所に行ってたくさん写真撮ったりすると思い出として残るのでいいですよね♪
ももひき~!!なんでもカタカナにしてちょっとカッコイイ風にするのは違和感アリですね。
ももひき最高!!らしいですw(旦那談)
みかり~さん
特に男は、大きくなったら親にはついてこないだろうと思うと、小さい今のうちが花だなと思ってます。
やっぱ、どうみても、レギンス=モモヒキですよね(*´∀`*)
あはは(^。^;)
確かにレギンスは、無理かなぁ。レースでもついてたらね。
教育費。ほんま高いです( ´△`)
いま、思い知らされてます(T△T)
あすみんさん
女の人の分はレギンスって言われても模様とかレースとかで可愛さがあるけれど、男の人のって、どこをどうみても・・・ももひき!!(笑)
教育費、あすみんさんとこは受験生だから!受験生はぶっとぶ塾代がありますもん。うちもどうなるこっちゃー。今のうちに貯めなきゃと思いつつ、幼稚園代に悩まされ中。
そしてこの記事、
レジャーが「レジャ」になっとるよ。
太字で大きいから直しんさい。
(公開不要じゃ)
いくまろsワイフさん
わお!!指摘ありがとう。なんで一箇所だけ『-』が抜けたんだろう。訂正しましたー。
(公開不要と言われても、公開してしまった。)
確かにももひきですね~。
我が家の旦那さんもヒートテックのももひき愛用中ですよ☆
あったかいですもんね♪
手袋可愛いです、子どもちゃん喜んでくれそうですね(^^)
ななこ✩さん
ももひきですよね、コレ。うん、今日からモモヒキと呼ぶー。
子供にとっては人生初の大量の雪なんで、どうなるこっちゃー。しもやけにならんように注意です。
じつは私もレジャー費がけっこう使っています。
特にうちは兄弟もいないし、刺激も少ないと思うので、日中私と二人でいる同じような毎日を過ごすよりも、いろんなことを体験・体感してほしいな~と思ってます。
レジャー費と教育費のバランス、考えますね!
リラッリエさん
子供って小さい時しか一緒に行動してくれないから、きっと文句言わない今が行きドキなんですよ!教育費は重いですけども・・・幼稚園代がどうにかならんかな・・・
ギャハハ!
これ、同じの持ってるよー!!ヽ(*´∀`)ノ
こないだからぶきっちょ一家と妙なシンクロを感じます( ´艸`)
はい。これはももひきに間違いないと思います!笑
おかゆかゆさん
おかゆかゆ家も、トップバリュー?(笑)ユニクロでもOKだったんですがね、たまたま近くにあったもんで。やっぱりこれはももひきですよね、うん!!