太陽光発電で元が取れるか企画、2014年1月の検診結果です。
今月の買電価格はー!(=支払う電気代)
9,830円でした。
ぐわーーーん!!
上がっております。
この家に引っ越してきてから、
過去最大の電気代です。
色んなブロともさんのとこでも、
電気代がUPして、
万の桁になったと話題になっておりましたが。
うちは、ギリギリだけど、でも・・・
やっぱりじわじわ増えてます。
別に夜更かしする受験生がいるわけじゃないんですが(涙)
電気代単価のUPの影響はジワジワきてます。
で、気になる売電価格はー!
4,896円でした。
前年同月と比べると、まあまあな金額です。
電気代タダは、さすがに冬場は無理ですね。
3月くらいから発電量が上がり始めるので、
それまでしばしの我慢です。
↓自宅での消費量をこのように計算しましてー。
(最近、電気代の単価がUPしてるので、
単価を計算しなおさなきゃと思いつつ、
単価据え置きです。)
↓元が取れる日まで、このように計算しましてー。
残り87万っ!
↓ただいま約30%ほど回収済。
4年目に入りましたが、
今年1年でどこまで回収できるかしら・・・
設置した当初の予定では10年くらいで回収できるという
シミュレーションだったんですけど、
うーん・・・・微妙。
1年間に10万くらいですから、単純にこのままなら12年かー。
それまでに、故障とかなければいいんですが。
元が取れるまで、壊れませんように!!(祈)
応援クリックよろしくお願いしますm(__)m
太陽光に興味はあるけれど、
なかなか踏ん切りがつかない我が家。
毎回非常に参考にさせてもらってます。
怖いのは、故障よね(´ε`;)
でもすんごくエコだし、晴れた日の喜びが
倍になりそう!(゚∀゚)
いっぱい晴れるといいね♪
冬の太陽はありがたいわ、晴天だったら日中ストーブなしでも北海道でも大丈夫なんだよ^^
紫外線は気になるけど(笑)
冬はどうしても売り買いの逆転現象になってしまいますよね。
うまくいけば約10年ほどで元が取れるんですね。ほんと、、、それまで壊れないで~ですよね。
まあでも、元が取れるということだけでなく、何かもしも災害などで電気がこなくなった際にも発電できるという安心感が凄くポイント高い気がします。
みなさま
お返事遅くなってすみませんm(_ _)m
冬はどうしても使う量が多い(暖房入れるし)し、発電量も減るので、こうなっちゃいます。壊れないことを祈っております。元が取れる日まで!!