2014年1月トレード損益、公開ー今年こそ裁量を伸ばしたい!

2014年からトレード損益表で一つの記事にします

去年まで、ネットで稼いだ収入は全部ひとまとめにして、
ポイントサイトやアンケートの分も、
株やFXの分もひとくくりでした。

こうしたほうが、楽だったというのもありますが、
株やFXの失敗が見えにくくなるという
下心もありまして・・・

ですが!
今年、私はFXの裁量をがんばりたいのです!!

ギャンブルじゃなくてね、
チャートを見たり、経済ニュースを見たりして、
ちゃんと勉強して、コツコツとやりたいんです。

良い結果も悪い結果もまるっと公開することで、
自分で自分を追い込んでみようと思います。
でも、もし、追い込みすぎて、
逆に悪い方向に行く場合は、すみません、
途中でこの公開をやめるかもしれませんm(_ _)m
FXって、自分との戦いなので・・・

2014年1月 日本個別株の損益

すまん、ヤーマンファンの皆様m(_ _)m
優待目的でホールドしてましたが、
目標株価に到達したので、
売ってもーたー!!
拾い直したいので、下げを待っております。

あとは、ハニーズの配当がきました。
ハニーズ、4月から単元が10株→100株になるらしいんです。
優待は今のとこ10株のままからもらえるって
書いてあるけど、いつかきっと100株からになりますよね・・
売れるチャンスがきたら売るんですが・・・
下げてるからタイミング待ち中。

 ヤーマンの売買益 +20,161円
 ハニーズ配当     +80円

 合計  +20,241円

2014年1月 FXの損益

去年まで、トラリピの利益で
裁量の不出来っぷりをごまかしてきましたが、
これからは、別に管理します。
というか、口座を分けまして、
自分に言い訳ができないようにしました。

トラリピ分 +600.00pips +6,000円
裁量分(1)+130.00pips +3,402円
裁量分(2)+432.47pips +4,361円

合計 +13,763円

裁量が(1)と(2)に分かれてるのは、
売買の分析方法が違うからです。
(1)はスイング。
(2)はデイトレ。
デイトレだからと、その日で絶対強制的に
決済させるわけじゃないですが、
見てるチャートが違うし、損切りや利幅を
深くOR浅くするかを調整してます。

2014年1月反省

1月はトレンドの変化があったので、
大きな損切りがありまして、しんどかったです。
マイナスで終わるかと覚悟してたんですが、
最後の最後に挽回して、プラスで終わることができました。
っほ。

1月の反省は、
出してた注文をオロオロして変えてしまったこと。

大きな損切りをやって以来、
自信をなくしてしまって、
最初に出してた決済の指値まで
本当に到達できるか
不安になってしまい、
利幅を狭くする注文に変更。

確かに、利確はできたけども、
ちゃんとその最初の目標値まで到達してて、
本当はもっと利益が伸ばせる場面だったのにと
悔やまれてなりません。

利確も損切りも
淡々と事務的にやり続けられるようになりたいです。

ってわけで、2月は
『淡々と注文。一度出した注文は簡単には変更しない。』
をテーマに頑張ります。

(1月は、投信は積立だけで、売買しておりません。)

応援クリックよろしくお願いしますm(__)m
ランキング(2014年1月トレード損益) ランキング(2014年1月トレード損益)


2 COMMENTS

みなと

ぶきっちょさん、お久です!
あまりにも共感したのでちょこっとコメントです
そう、OCO、変えてはいかーん!
私も習ってる師匠から今一日一トレ(1回以上はしてはいけない)
&OCOをいじってはいけない令が出てます^^;。
私は1か月安定的に100pips~200pipsが目標なので(それができるようになったらあとは元金上げて通貨単位上げるだけ)、ぶきっちょさんの1か月400pips以上なんて本気で憧れますが、でもやっぱりトレードって自分との戦いだなって思います(^^;。
ビビッて逃げたら思う方に行くしねー;;
取引ペアは違いますが(ぶきっちょさんて豪円でしたよね?私はメインドル円でユロ円もちょこっと)OCO出したら放置、お互い頑張りましょう☆

返信する
ぶきっちょ

みなとさん
お久しぶりです♪コメント欄閉じられてるけど、ちょこちょこ遊びに行ってますよーん!幼稚園始まると、ひとりの時間がかむばっくしますね♪
FXの師匠、私も欲しいっす!完全独学(証券会社の情報&本)なので、いつも不安です。先月は400pipsいけたけど、今月は今のとこマイナスですよ・・・どうにかトントンまで持っていきたいけど、昨日は損切りで終わってましたし。
そうそう、今年から、5通貨(米ドル円、ユロドル、豪ドル、ポンド円、ユーロ円)と幅広くやってます。ポンド円が、当たる時も大きいけど、外れる時も大きくて、ちょっと相性合わない感じがしてきてます。ユーロも動きが最近激しいし・・・ムズ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください