年末に義実家に行った時に
『玄米いる?』
と聞かれ、
『いるいる!!』
と二つ返事でもらってたんですけども・・・
健康にはいいとわかっちゃいても、
圧力鍋でわざわざ炊くのが面倒な上に、
子供たちはなんだかんだ白米大好きなので、
もう精米することにしました。
人生初のコイン精米機~使い方は非常に簡単だった
え?
コイン精米機があるなんて、
田舎だねって?
はい、そうだよ!
文句あっかー!!!
でも使ったのは人生初。
使い方レポートです。
(そんなもん知らなくても、使えるけど(笑))
(1)お金を入れる
(2)玄米を入れる
(3)米袋をセット(持参した玄米の袋でOK)
(4)精米のコースを選んでポチ
(5)精米が終わったら
足でペダルを押して米を袋にIN
気になる料金はこちら。
10キロで100円から。
健康優先なら100円。
美味しさ優先なら200円。
おいしい精米仕立てのお米、200円ですー♪
我が家の米代節約方法はこちら
今年に入って、コメ代節約のため、
楽天のお買い物と
楽天カードでGETしたポイントは
全て米代に回しております。
お気に入りのお米ショップは、
あだちねっと美米屋さん。
何度もリピート買いしてます。
10キロ買いたい時、5キロ×2袋が選べるのが嬉しい。
コシヒカリ10キロが、
いつも3600円~3800円くらいのお値段です。
楽天セールのときとかだと、
ポイント5倍とか10倍の時もあります。
近くのドラッグストアの方が
単価そのものは安いのですが、
自宅の玄関まで届けてくれる楽チンさと
楽天ポイントで米をタダGETすること
そしてなにより美味しいこと!を
優先してます。
何度もリピートしてるせいなのか、
買った時にはなんにも書いてなかったのに、
使い捨てマスクと丁寧な挨拶文が同封されてました!
こういう気遣いがすっごいうれしい!!
(風邪ひいてたタイミングの上に、私、花粉症なんで)
あとは、ふるさと納税でお米をGETしてます。
私の知ってるとこで、一番お得なのは阿南町。
→ふるさと納税、私のおすすめセレクト
他にも、株主優待でも米があるとこを
目ざとくチェックして
株価チェック中です。
NISAもあるし♪
楽天ポイントにふるさと納税に、御親戚からの頂き物^^;
まさに米代節約のオンパレードですね♪
素晴らしすぎ~★★★
こうなってくると米にお金を使うのが勿体ない気分になってしまいそうですね^^
ウチも旦那の田舎の米(もみ殻付)アテにしてますよ~♪
実家は田舎なので 玄米でなく
モミからの精米ができるコイン精米機があるんです
モミのままの保管なら鮮度が落ちないらしく
実家は年間一括で買っているので
モミで保管し精米しているんです
が こちら都会でないのでコイン精米機自体はあるのですが
モミからできるものはないんです
いくつか見ましたがすべて 玄米から
精米機 意外といつでも人がいるので結構な需要があるんだ~とびっくりしました
ちょっとは良くなったのかな、ゆっくり休んでね(休めないだろうけど 汗)
私も年末だったかな、初コイン精米機しました。
行った事もなかったからキョロキョロ怪しかったかも^^;
阿南町の20キロは魅力的だよね、2万円分にしようかなぁ、でも他にも美味しいもの食べたい♪
精米機通すと、もれなくコクゾウ虫がやってくるので、
(精米機に住んでる)
冬場はともかく、夏場はやらんほうがいいよ。
夏場やるなら、米は密封して冷蔵庫に
米びつ先生とかにんにくとか試したことないけど、
何もしないとほんと湧く。びっくりするほど湧く。
そして冬場でもあたたかいところにおいとくと、
びっちり湧くよ(笑)
うちも玄米から、精米機通してるから、
コクゾウ湧いたら嫌だし、冷蔵庫に入れてるよ、
5キロ入れるのなかなか大変だけど。
冬場は玄関ぐらいならOKかな。キッチンはアウト。
去年の夏10キロのコメ袋にびっちり湧いて泣いた。
うちも実家近くにありますよ~。
おばあちゃんちにもあります♪(田舎代表?)
お米いただけるの有り難いですね☆
玄米も美味しいけど私も白米が一番です。
少し回復されましたか?美味しいお米で元気になってくださいね
楽天ポイントでお米もいいですね(゚∀゚)
うちは生協の予約米を利用してますが、そんなに高くはないけど、おかげで生協がやめられない(笑)
コイン精米機、山口に住んでたときは、しょっちゅう行ってましたよ~♪
農家の親戚が多かったもんで、お米には困らなかったな・・・。
玄米も、よく食べてました~。
よし!
うちも株主優待で米を調べよう(゚∀゚)
うちは30キロ袋の玄米をストックするので、以前はコイン精米、よく利用しました。
ダ~っと出てくる感じ、見てると結構楽しいんですよね。
でも30キロを持っていくのが大変になったので、今は自宅用の精米器を使ってます。
お米、、、玄関まで持ってきてもらえるとほんと助かりますよね~♪重いものは宅配って便利で有難い。
具合はどうですか~
治った様でもこじらせる事もあるので、無理しないでね♪
人生初のコイン精米機だったのですね。
私はお米を玄米でもらっているので
定期的に精米行っています。
今はいろいろなコースを選べるようになっていて
無洗米もありますね。
私はちなみにいつも普通米にしています。
こちらの方がめちゃ田舎ですよ・・・ウフフ
デパートもないし、
優待株の使い道も少ないしね。
おお!お米ですね!!
確かに子連れで精米は辛いでしょう・・・( ̄◇ ̄;)
楽天ポイントの使い方もさすがです、師匠!!
あ、ワタシんちも周りはヨユーでコイン精米機あります。
っていうか、数おおいですよっ!
え?田舎だけなんですか?
いやいや、あるのがフツーでしょっ!!
みなさま
ようやく朝、布団から出れるようになってきましたが、本町市ではないのでまとめてで失礼しますm(_ _)m
みなさまのとこにもコイン精米機があってちょっぴりホっ。(私のOL時代の記憶では東京都23区内と大阪市内は見かけなかった気がするので。ってか玄米よりもすごい籾殻付きってのにビビりました。たしかに普通のコイン精米機には書いてなかった気がしますね。どうすればいいの???米屋に相談???
いくまろ’sワイフさんのそのムシ情報!!マジ?まじーーー!!!やばっ!!キッチンの床下収納なんだけど、大丈夫かな。速攻でにんにく投入してみた。はよ食べます。情報ありがとう。(すでに数キロ消費済みなので、3月中には食べ終わる見込み)