あっという間に二月が終わってしまいました。
先月から、トレードの損益が(自分にとって)わかりやすくなるよう、
ネットの副収入と分けて書くようにしておりますが・・・
くー。
2ヶ月目にして
早くも。。
しんどい。
見られることへの緊張感とでもいいましょうか、
2月中旬は絶不調で、
おおおおーーって叫びたくなるマイナスを出し、
『これをそのまま公開すると思うと
めっちゃ気が重い・・・』
と思った、しんどい1ヶ月でした。
ま、マイナスで終わっちゃったんですがね・・・
そんなこんなで、内訳&反省です。
2014年2月 日本個別株の損益
NISAの買い増しは何個かあったんですが、
一つも売ってません。
よって、2月の損益は配当金のみ。
ちゃりーん。
キャンドゥ +599円。
いじょ。
小銭だけでした・・・
寂しい・・・
ですが、NISAの欲しい銘柄は買えたのでヨシとします。
(いや、買いすぎて、枠が残り10ヶ月分足りないかも)
ヤーマンの下げを待ってるんですが、
上がりっぱなしで買えません。
あぁ、売るの早まったか・・・
ドコモと日本フエルト買えたからいっか。
2014年2月 FXの損益
2月は月初が調子良かったんで、
1000通貨→2000通貨にしました。
そしたら途端に勝率悪化。
こんな感じで。
トラリピ分 +450.00pips +4,500円
裁量分(1)-692.60pips -12,542円
裁量分(2)+164.00pips +1,627円
合計 -3,871円
裁量(1)は数日~数週間くらいのスイングで
裁量(2)は当日~数日くらいのデイトレです。
(1)のほうが、利幅も損切りも深くとるので、
勝ったら大きいが、負けてもデカイ。
それで連敗がつづいて、全然勝てなくなってしまい、
現在、撤退中。
(2)のほうが、利幅は(1)より少なめですが
損切りも少なめでやってて、同じく中旬まで
すんごい調子悪くて、大幅なマイナスをみました。
ですが、後半盛り返してきたので、最後は
2000通貨のまま走りました。
一時、(2)のデイトレでも、
-500pipsとか-600pipsとか見ましたから、
そこからよく挽回したなーという感じです。
とりあえず、(1)のスイングは今も本番からは
撤退のままで、でもチャートの分析だけは続けてて
注文だけ出さないようにしてます。勝率が上がってきたら、
また1000通貨から復活するかもしれませんが・・・・
心の打撃が大きいので、しばらく分析だけで。
(2)のデイトレは、苦しいのを乗り切ったんで、
結構自信がついたかも。かといって、ここで
天狗になるとまた負けるんですが。
あのマイナスのときの苦しいトレードを忘れず、
淡々と3月も2000通貨でデイトレのみ
続けようと思います。
2014年2月反省
もうありすぎて・・・
その中からの学びというか、
マイルールを追加します。
先月からのルール。
『淡々と注文。一度出した注文は
簡単には変更しない。』
実はコレ、
2月の中旬が守りきれてなかったです。
だから利少損大になってしまって、
負けたんですけども。
で、それで負けた金額が大きくなると、
またそれがプレッシャーになる悪循環でした。
まさに自分との戦い。
というわけで、今月の反省メモ。
金額を見ないで、
pipsを見る。
(2月も、投信は積立だけで、売買しておりません。)
分からない単語がたくさんだけど、ちゃんと分析している所がさすがぶきっちょさん!
頑張れー☆
お久しぶりです♪
体調不良と色々忙しくてコメント出来なくてごめんなさい。
ポチだけはしてますので☆☆
最近プチ稼ぎも中途半端になってます。
落ち着いたらパソコンする時間も作らねば。
あ~、めっちゃ共感っすーー。
長女が入園し、次女出産まで、わたしも裁量やってたけど、
検証したり、分析したり、いろいろがんばってました。
以前はアメブロでFXのブログ書いて、アメンバーさんとスカイプやったりトレード仲間作ってやってました。
でも、それって、すごく楽しかったなぁ。
勝てなくても(いや勝てないとまずいんだけど)、切磋琢磨できる仲間がいたのは心強かったですよ。
いまは時間がなくて封印してるけど(;´∀`)
金額より、Pips!
そうそう、そうなんですよね(´∀`)
ついつい金額みちゃうけど、Pipsで考えるとうまくいったりしますよね。
FXは己との戦いですよね!
ふぁいつ!!
みなさま
めっさドタバタのため、まとめてで失礼しますm(_ _)m
ななこ✩さん、私こそ、なかなかコメントできず申し訳ないm(_ _)m春休み前の送別会ラッシュ(&寄せ書きとか贈り物の準備含む)で、外出ばかりでPC時間がとれなくて。。。
FX仲間、私も欲しいっす!!自分との孤独な戦いの連続ですもん。はい、いまも、マイナス。。。どーん!!(泣)