3月は今日までですが、
ちょっとネタがないんで
春休みは予約投稿で乗り切るしかないので、
3月の人気記事ランキングです。
2014年3月の人気記事ランキング
-
改めて年間にかかってる車維持費を計算したら、すんごい金額になっていました・・・やっぱ高いっすね、車って。節約ブロガーとしては、贅沢!と言われそうな車2台持ちですが、共感いただけてうれしいっす!!子供の送迎や通院が頻繁な今の時期は、やっぱり私は手放せないです。
-
理系女子な私。某サイトで嫌われました。そしたら、それは私だけじゃなかったという~。私もよーというコメントをいただき、ほっとしました。ま、嫌われようとなんだろうと、私は私なんで、このブログスタイルは変えませんけどね!
-
3月って歓送迎会の季節、交際費がぶっとんっでます。幼稚園の友達の転勤があいつぎ、寄せ書きやら贈り物選びやらで、めっさ昼間も忙しく、疲れました。あ、春休みも同じくキツイですけどね・・・はー、交際費を集計するのが恐ろしい。。。
グーグル先生に嫌われて、アクセス不調でした。
先月、1万ビュー到達と浮かれたのもつかの間。
サイドバーの人気記事ランキング見ていただければわかるとおり、
すんごい劇下げ・・・・
これ、グーグル先生に嫌われた影響です。
いまだ、この記事については復活しておりません。
他の記事やスマホ経由のPVが増えて、
トータルとしては復活してますけども、
この記事は下がったまま。。。
手を入れたらいいのかなと思いつつ、
別に悪いこともしてないので、
下手に手を入れよりダメになったらと思うと
怖くてできません。
トータルでは復活したし、
ま、いっか。
(みょーなところを厳密に管理し、
大事なところをやりすごす、ダメブロガー)
ランキングでウケを狙えば
グーグル先生からの評価が下がり、
グーグル先生を意識しすぎると
ランキングが下がり。
もーわけわからん!!
ので。
私は。。。
私の書きたいことを書きます。
とりあえず、こんな調子で
4月ものらりくらりと頑張ります。
ぶきっちょさんの・・いえ、
ぶきっちょ先生のおかげで
アクセスのおこぼれをいただいたおかゆかゆです(*´∀`*)
先日は記事をありがとう♪
SEOは、よーわからんよね。
ワタシも意識した時期もあるけど、
書きたいこと書く事にしてます。
だってそのほうが楽しいし!(゜∀。)
ワタシはウケを狙ったぶきっちょさんの記事、
大好きです♥
おかゆかゆさん
アクセス不発ですまーーんm(_ _)mそして、楽天に注文した雑誌、まだ届かん!!27日に出荷してるんだけど、そこから履歴が更新されてなくってさー!どうなってるのよクロネコさん!!
SEOはほんとよくわからんです。すぐにガクガク動くし。気にせず自分の書きたいことかきやっす!!
グーグル先生を意識しすぎてもダメなんですね!
うーん、難しい( ̄◇ ̄;)
まだアクセスアップの仕組みがさっぱりで
しっちゃかめっちゃかに取り入れているので、
勉強になります!
ランキングぽちっとして行きまーす!
hanaさん
グーグル先生は時々お好みが激しく変わるので、よく振り回されます。安定してたかと思いきや、ぶっ飛んだりします。(だいたいしばらくするともどるんですがね・・・)男女関係に似てます。ツンデレがありますよ。3月はツンツンしてました。それまではデレデレしてたのに・・・んもーーー!!
そうそうぶきっちょさんの書きたい事を書けばいいのよ❤
(きっとみんな色々と期待してると思う 笑)
春休みもあと1週間位かな?
お互いもう少しの辛抱だー!
中ジョッキさん
書きたいことばっか書くと、lifelaodさんみたいになっちゃうから、自粛しときます。え?ハダカのlifeloadをパクれ?・・・独自ドメインなのに原因不明の削除という伝説を作っちゃうから、自粛しときます。
トータルでいけてたら、OKですよ←アバウトか(^^;
春休み、長いですね^^;
いつも息子ちゃんは塾で家にいなかったので、塾のないこの時期、めちゃくちゃ長く感じます。
加えて朝、昼、晩の御飯の仕度・・・
えらい時に事故にあいました(@@)
明日から出社しまーす^^
あすみんさん
今日から出社、大丈夫ですか?痛かったらすぐ病院ですよー!!!ムリだけは禁物です。
そっかー、息子ちゃんも中学校か~。ひょっとして・・・お弁当毎日????うぎゃーーー、中学校の壁・・・・
うちのブログは3月更新さぼりすぎて大変なことになってましたよ~
アクセスは減るし、グーグル先生には見向きもされないし。
とはいえアクセス対策も面倒ですし、放置気味ですけどね。
新年度&春になるとブログネタも増えてきそうなので、お互いに更新頑張らねばですね!
なおさん
本業が忙しいと仕方ないですよ。私も春休みはちょっと限界を感じてます。無料ブログでグーグル先生に振り向いてもらうのは、たしかに難しいですよ。不可能ではないですが、かなり人気があるとか、かなり記事数があるとか、尖ってないとだめみたいです。私のような底辺普通ブロガーでは難しかったんで、独自ドメインに引っ越しましたが・・・これはこれで難しいという(涙)