もうすでに季節が春になり、
しいたけ栽培には向かない季節となりました。
が、収穫の報告だけは最後まで!!
久しぶりのネタなので、
今までの話の振り返りから。
1回目の収穫の話はこちら
⇒しいたけ嫌い、克服しました!ーしいたけ栽培キット収穫報告第1弾。
2回目の収穫の話はこちら
⇒しいたけ嫌い克服からの兄弟ケンカ勃発ーしいたけ栽培キット収穫報告第2弾。
すでに2回目の収穫で、元はとっております。
ドタバタ続きで、その後記事にできてませんでしたが、
収穫できてますー!!
浸水2回目後の収穫状況、報告です。
しいたけ栽培キット収穫報告 第3弾
浸水二回したあとの収穫です。
収穫3回目ー9個(平均5~6センチ4個と3センチ程度の小さいの5個)
収穫4回目ー1個(7~8センチ):育ってるのに気がつかず、放置しててオバケみたいになちゃった
元はすでに取れてるので
これ以上計算しても・・・と思い、
計算するのやめました~。
上の子のしいたけブームは去ったらしい
上の子、しいたけ嫌いから一転。
兄弟喧嘩して奪い合うほど、しいたけ好きになったハズ・・・
が・・・・
マイブーム、終了
ちーん。(ノω・、)
もう兄弟喧嘩するほど、食べなくなりました。
ま、嫌いじゃないんですけどね。
なんか、こう・・・
母としては、
『しいたけ焼けたよー!』
『わーーい!!(≧▽≦)』
という子供の喜ぶ反応が
とても嬉しかったんですよ。
それが、今。
『別に(エリカ様見参?)』
こんちきしょー!!!
( ̄^ ̄)