キャンドゥの株主優待、去年のお買い物券だと消費増税分は自己負担?&コカコーラの株主優待

今日は久々に株主優待のお話です。
今の保有株はほとんど優待&配当目当てで売買してなくて、
優待が届くのを楽しみにしてる日々です。

キャンドゥの株主優待、去年のお買い物券だと消費増税分は自己負担なのか?

キャンドゥの株主優待でもらったお買い物券で、
思いっきり買い物してきました。
メインは子供のお絵描きグッズとかでしたけど(苦笑)

今は株価がかなり上がってしまってますが、
ギリシャショック後は10万以下で買えてたんです。
配当金は大したことないんですが、
1年に2回、20個分のお買い物券がもらえるので
かなり大きい利回りです。

で、心配だったのは、消費税の増税。
去年のはまだ5%の表示で、1個105円分なんです。
今年届いたのは、ちゃんと『+税』と税率をボカしてくれてるんで、
10%になった後でもOKだな~とわかるんですけど。
青いほうが今年届いた分、オレンジのほうが去年届いた分です。

キャンドウ優待増税後使えるか

もしや、差額の3円分は、自己負担???

自己負担覚悟でレジで小銭を用意していたら、
『このままでOKですよ~』
とのこと。

よかったー。
有効期限が切れさえしてなければ、
1個105円表記でも手出しナシでOKです。

ついでにコカコーラウエストの優待も申込みました!

楽しみにしてた、コカコーラウエストの優待。
ここは、配当もそこそこよく、
優待と合計すると結構な利回りです。

黒コーラが大好きなので、黒コーラで♪
コカウエスト優待

あー、今年も株主総会いけなかった・・・
コカコーラウエストの株主総会は、
お土産でクオカードとペットボトルのお茶とコーラくれて、
ホテルで軽食と新商品の試飲ができて、お得でした!

来年までは下の子はまだ自分で見なきゃいけないので、
再来年以降に期待します。

できれば主人名義で買い増ししたいんですけど、
(売ってしまったんで)
これまた、ギリシャショック後に比べると、
株価あがちゃって手が出せず。
あー、売らなきゃよかった・・・

応援クリックよろしくお願いしますm(__)m
ランキング(キャンドゥの株主優待) ランキング(キャンドゥの株主優待)


10 COMMENTS

中ジョッキ

たかが3円、されど3円ですからね、良かった♪
さすが100均、100円単位の優待券なんだ☆

明日楽しみにしてます、なんでもOKです(笑)

返信する
ぶきっちょ

中ジョッキさん
そう、10個買えば30円、100個(も買わないが)買えば300円!!
あ、明日じゃなくて月曜にしたのでごめんよー!!

返信する
みかり~

キャンドゥよかですね~
増税後もきちんと対応してくれるので更に好感度UP♪
でも私が住んでる所にお店がナイ(T_T)

返信する
ぶきっちょ

みかり~さん
キャンドゥはおすすめ銘柄ですが・・・残念無念。確か実店舗が近所にない場合は、優待券を返送したら同額の商品セット(前はお米だったっけ???)をもらえると聞いた気がします。ティーライフさんのブログに載ってた記憶があるんですが、コメだったっけ、商品だったっけ???すみません、記憶があやふやです。

返信する
あすみん

いいなあ。。
毎回人様の株主優待が羨ましいあすみん(^^;;
消費税分を免除してくれるところもありますね、
ミスタードーナツも100円のまんまで、感動しましたo(^▽^)o

消費税、とられなかった〜

返信する
ぶきっちょ

あすみんさん
ミスタードーナツの100円セールは100円のままなんですねー!良心的!!
あすみんさんは株主優待は老後の楽しみにしましょう。そこまでブログ続けましょう!!『あすみんの老後は株主優待deウハウハ生活』っていうブログタイトルでどうでしょう?(笑)

返信する
ティーライフ

長年愉しませて頂いた、キャンドゥ、昨年売ってしまったので、優待届かなくなって、、、やっぱりなんとなくさびしいものがあります。

こういった商品券タイプの優待券は主婦として本当に助かりますよね。

コカコーラも商品が頂けるから、魅力的ですね。

返信する
ぶきっちょ

ティーライフさん
売っちゃったあと買い戻したいのに株価高いままってよくありますよね・・・
キャンドゥさんは売りたい衝動にかられつつの鬼ホールド中です。毎月優待が来る生活を夢見てるんですが、なかなか厳しいです。どうしても3月決算に集中しますね~。

返信する
noel

キャンドゥ―さんの対応を見直しました!企業姿勢が垣間見えますね。私の中では好感度アップです。
キャンドゥさんの株主優待羨ましい!!

返信する
ぶきっちょ

noelさん
キャンドゥさんは近所にリアル店舗がなくてもOKなんで(自分で店舗で商品を選ぶことはできないですが)
10万以下の時がベストでしたが、今高いんですよね・・・下がったら買いのおすすめ銘柄です!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください