ちょっと前の話ですが、
大和証券&大和ネクスト銀行のキャンペーンで、
驚愕の定期預金2%ってのを見つけまして。
2%って言っても、1ヶ月の期間限定なので
小さい金額なんですが、
それでも、世の中が0.*%とか0.0*%とかの世界なので
私にとっては大きいのです!!
1ヶ月限定だったので、既に満期を向かえます。
はい、どーん。
いただきましたよ、2%の金利。
これは、条件が国債購入だったんで、国債も買ってます。
国債は購入金額にあわせた現金プレゼントもあったので、
これからもーーーともらえる予定です。
(まだ振り込まれてませんが。いつくるんだ?)
詳しくはこちら
→大和証券、定期金利2%!!なので変動ものの国債、買いました。
ちなみに、現時点で販売されてる国債の金利は、
変動と固定でこんな感じ。
↓私が買ったのは変動で0.4%です。
変動の場合は、10年が基本契約なので、
途中解約すると直近2回分の金利がもらえないことになりますが、
それでも、この変動金利の利息は
ネットバンクの期間限定キャンペーン並の数字なので、
これは素敵!!
というわけで、我が家の繰り上げ返済預金は、
『住信SBIネットバンクのハイブリッド預金で
100万単位になるまでコツコツ貯めて、
大和の国債購入キャンペーンを狙い撃ちする作戦』
にしようと思います。
ちなみに。
今日までなんで、口座を持ってない人は
絶対間に合わない情報なんですが、
今日まで国債購入キャンペーンやってました。
うちは資金不足のため、今回はスルーです。
とはいえ・・・
ネットバンクは怖くて使えない、
やっぱり実店舗が身近にある銀行のほうが安心っていう人も
多いかと思います。
実際、私の友達の中では、ゆうちょとか地銀とかしか
口座は持ってない人のほうが多いのが現実です。
私は、そういう方には、
国債を定期預金替わりに使う作戦を
オススメしたいです。
せっかくコツコツためたお金、
超低金利で我慢するのはもったいない!
どこの銀行でも(地銀だろうがゆうちょだろうが)、
個人向け国債に関しては販売手数料はかからないです。
途中解約する場合だけ、直近の利息がもらえないだけです。
だったら、定期預金と同じじゃない♪
実店舗銀行じゃなきゃ不安な方は、
近所の銀行の国債のパンフを
ちょっくら見てみるといいかもですよー✩
銀行次第では、定期との抱き合わせで金利優遇とか
現金プレゼントのキャンペーンもやってるかもしれません。
少額だから大した差にならない?
0.*%の低金利で大した差じゃない?
いやいや、そんなことはない!
ながーーーく続けると、
きっとそれが大きな差になると私は信じてます。
ちなみに、
同じ大和証券&ダイワNEXT銀行の口座を作りたいという人は、
今だとお友達紹介が一番お得です。
(残念ながらげん玉には載ってない!)
口座作りたいけど、リアル友達に
『大和証券の口座持ってる?』なんて聞けないと思うので、
口座開設したい方は、
こそっとサイドバーからご連絡下さい。
上手に増やされてますよねo(^▽^)o
日銀券も、景気が上向きと言うなら、金利あげて欲しいですよね^_^;
消費税はあがる、物価もあがる、その他は上がらずだと、ただのインフレだよね。
あすみんさん
貯金の金利は上がって欲しいのですが、住宅ローンの金利はあがってほしくないという、わがままなリクエスト、かないますかね?(笑)
はー、早く住宅ローン終わりたいっす!!
2%とは凄いですね♪
国債も興味があるものの、私のチキンな性格では・・・(汗)
そういえばじぶん銀行の3ヶ月定期は満期になったってメールきてた☆
私も0.*%の低金利でもコツコツだと大きいと思う!
中ジョッキさん
いやいや、国債はチキンな人にこそオススメよ!
一つの銀行が潰れる確率VS日本という国家が潰れる確率、どっちが高いかって話ですから。ただ、気軽じゃないことだけはたしかですけども。一度少額で試し買いしてみると、意外とハマルやーんって思うかもしれません。
じぶん銀行は、引き出しが面倒ですけども(めんどくさかった人(笑))、美味しい金利があるもんね~。
低金利だけど、コツコツパワーで稼いどきましょう!
国債はリスクがなくていいですよね❤我が家も資金があったらやってると思うのですがカツカツなので(泣)
今日はリーダーが変態戦隊の活動写真(?)をUPしてましたがティーチャーも続いてはいかがでしょうか(笑)
知的な記事からの転換、そのギャップでアクセス爆発間違いなしかと思いますが…(∩´∀`∩)
みかんさん
いやいや、私は『良妻賢母』を目指してるんですよ!決して変態を目指してるわけでは・・・(笑)
変態戦隊のあのTシャツの購入からスタートですか?!(いやだ、イランっ!!)GW中になんか仕込み考えます。
アクセス爆発させたいけど、グーグル先生に嫌われて以来、復活してはまた落ちてで、ジリ貧な感じです。