先日ふるさと納税した、米子市から
特典が届きました!
その時の記事はこちら
⇒米子市へのふるさと納税3回目のリピート
参考:ふるさと納税って何?オススメはどこ?
ふるさと納税ってなんやねーん?って人は、こちらをどうぞ。
⇒ふるさと納税de節約まとめ
ざっくりいうと、ふるさと納税とは、確定申告は必要ですが、実質2000円でそれ以上の特典をいただくという制度です。確定申告では寄付金扱いになります。米と酒が私の好みではありますが、自治体を選べば、海の幸・山の幸もいっぱいです!私は、米代の節約を軸にしてますが、地ビールも狙ってます。
ふるさと納税、私のおすすめセレクトはこちら
⇒ふるさと納税、私のおすすめセレクト
確定申告の方法はこちら
⇒ふるさと納税の確定申告の方法
ふるさと納税のリピート3回目、米子市
リピート定番の米子市です。
クレカでネット上で決済できて、
気分は「お取り寄せネットショッピング」です。
まずは、米子市体験パック。
これは振込したら数日で届きます。
楽天で買い物したのと同じ日数(笑)
私はこのどら焼きが大好きでして。
栗入りでふわふわなんですよ!
子供と奪い合いながら、
あっという間に美味しくいただきました。
で、ちょっとタイミングがずれる(遅れる)んですが、
その後に選んだ特典が届きます。
今回も選んだのは地ビール♪
鬼太郎のラベルのもあるよー。
香りがいいのですー!
夫婦揃って飲んだくれなんで、
リピートしました。
やっぱ、第3のビールとは違いますね。
ウマイ!!
来年もリピートしよう、そうしよう。
米が特典の自治体を血まなこになって探しておりますが、
どこも1万円で10キロのラインしか残ってません・・・
ブロとものnoelさんが、
多賀町が1万円で21キロというのを紹介してました。
しかも届くリズムを自分で指定できるという、良心的なところ!!
2014.04.26 訂正
自分で届くリズムを指定できるのは阿南町で、
多賀町は一気にくる模様です。
noelさん、詳しい修正ありがとう!
阿南町も多賀町も、ともに申し込み殺到してて
今は受付してないですが(涙)
やーーたー!
ようやくみつけたー!
・・・と思ったら・・・
10月に受付再開だそうです(涙)
みんな、早すぎるよ(涙)
びえーん。
1万円で10キロ以上の米がもらえる
ふるさと納税先の情報求む。
参考:ふるさと納税は確定申告が必要です
ふるさと納税は確定申告が必要です。
まー、まだ先の話ですが。
寄付金控除の証明書が送られてくるので、
それを大事に保管しておいてください。
詳しいことはこちらを参考にどうぞー。
⇒ふるさと納税de節約まとめ
⇒確定申告しましたー医療費控除と住宅ローン控除とふるさと納税
多賀町 いいですね
寄付しているところがあるのでふるさと納税は・・・と思っていましたが
やめて乗り換えたい気分です
ワタモスさん
寄付金控除使ってても、ふるさと納税は合わせ技ができると思いますよ。
我が家の場合は住宅ローンの合わせ技のほうがでかい存在ですけども。
私はプランジャパン(お手紙のやりとりのやつ)は自分名義で寄付してるので、あまり詳しくわかんないのですが・・・多分大丈夫なはず!
こちらのブログを拝見して私もふるさと納税デビューしました☆
いつも勉強させていただいております!
私も地ビールほしかったのですが、出遅れてしまいました。
来年こそは!と意気込んでいます。
もんママさん
はじめまして!訪問&コメントありがとうございます!
地ビール、もう在庫ないですか?そういえば、去年在庫なくなったって聞いたような気はしますが。どこも人気のとこはドンドンなくなりますね・・・うーん、マスコミパワーおそるべし。
あすみんさんも21キロのお米紹介してましたね。
次は10月ですか、覚えてたらやろうかな♪
どらやき美味しかったね♪
ビールもいいな~
中ジョッキさん
そうそうあすみんさんも書いてた!10月のスケジュール帳にメモしときましょう♪(すぐ忘れる)
私も米子市しました~♪
どら焼き美味しかったですね、ちょうど5個だったので実家に持って行って食べたのですが絶賛でした☆
私もビールにするか迷いましたが、ソーセージとハムのセットにしましたよ~これも美味しくておススメです♡
来年も絶対リピートですね☆
我が家は奈半利町にしましたが、届くのが10月以降になるそうです。
今すぐ貰えてたくさん貰えるところは締めきってるみたいですね。
来年こそは出遅れないようにします!!
ななこ✩さん
私も半奈利申し込んでおきました。他はどこも受付すらしてないんだもーん!10月に届くのを楽しみにしてます。
ハムもいいなーと思ったんですが、酒の誘惑に負けたー(笑)
こんにちは
ご紹介有難うございます。なんだか恥ずかしいものですね。実はたぶんこの生地を見た某雑誌とTV局から取材依頼が入り、TVは顔出し嫌なのでお断りさせて頂きましたが…。
話がそれました。
来年は保活並にふるさと納税は激戦の予感!出足は
12月からチェックしないと本当に間に合わないと思います。ブログのネタにするべきかどうするべきか本当に考え物です。
noelさん
ふるさと納税は取材需要ありますよねー。ってか、出なかったんですか!!モー!見たかったのにーーー!!
でも、マスコミに取り上げられると人気爆発してどんどん在庫がなくなるという~。保活ほどじゃないとは思いますが(苦笑)、人気が人気を呼ぶ状態なので、もうブログに書かないほうが自分のためじゃないかと思ったりします、私も(苦笑)
ぶきっちょさん
申し訳ないです
「しかも届くリズムを自分で指定できるという、良心的なところ!」
こちらなんですが多賀町のお米21㎏が到着日を指定できるのではなく阿南町の60㎏が指定できるんです。
多賀町はこれから受け取りになりますがおそらく21㎏まとめての到着になるかと。
ご紹介したブログの文章がちょっと見にくかったですね、申し訳ないです。
noelさん
あーー!!私の読み間違いですね、訂正ありがとうございますm(_ _)m
記事も修正しておきました。情報ありがとうーーー!!
おお!
いいないいな!ふるさと納税(((o(*゚▽゚*)o)))
どこにしようか迷っていたけど
ぶきっちょティーチャーに続いて私も米子市にしよう!
ビールいいですね~♪
うちもやっぱアルコールだな・・賞味期限長いし・・・( ´艸`)
米10キロ以上、見つけたら即連絡します( *`ω´)キリッ!
おかゆかゆさん
米子市はほんと『すぐやる課』がの人がいると思うくらい、ネットショピングの勢いで対応が早いので、おすすめです。
米と酒は基本です、基本!ハムもよかったんですが、飲兵衛な私は酒になびくー。
1万で米10キロ以上で、今も受け付けてくれるとこの情報およろしくです。